小川もこ マイホームフォーラム 大阪屋
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101321 投稿日:2001年10月15日 00時47分53秒  パスワード
 お名前:服部 明子
まいふぇばりっとな大河ドラマ その3

コメントの種類 :生活  パスワード

メールを頂きました:


今日、時宗が杜世忠を処刑しました。

番組ラストの「時宗紀行」では、龍ノ口が特集されてました。
龍ノ口は今は藤沢市片瀬になるんですけど、行ったことある?

実はね、杜世忠の辞世の詩のさあ、4行目の字が間違ってたんですよ。
一応「字幕」出ますんで確認してみてね。

「莫見蘇秦不下機」

「〜不可機」
になってたんです。

これだと全く意味を成さないか、
「機を織ることができない/織るべきではない」の意味になるんじゃないか?

脚本家の井上由美子は立命館大学の中国文学科出身だという。
大学時代まじめに勉強してなかったのか?
(単に画像処理をミスっただけだと言ってくれ!)

[1]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月15日 02時26分36秒 ) パスワード
  

★★★ 伝源義経首洗い井戸 ★★★

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/manabi/bunzai/img/kubi.jpg

義経は兄頼朝に鎌倉を追われ奥州平泉に逃げていましたが、
文治五年(1189)藤原泰衡は亡父・秀衡がかくまっていた義経を攻め、
ついに衣川で義経を自刃させました。

平泉から鎌倉に送られてきた義経の首は、
 首実験の後に片瀬の浜に捨てられたといわれます。

潮にのって境川をさかのぼり白旗神社付近に漂着した義経の首を
里人がすくいあげ、この井戸で洗い清めたということです。
一説によれば、鎌倉に入る前に首実験に備え化粧を施したとも、
又、夜間に鎌倉方向から、首が目を見開いて亀の背に乗り飛んできたとも伝え
られています。

なかなか面白いHP
http://www.cityfujisawa.ne.jp/kankou/ht_haik/index.htm
from 藤沢市役所
[2]服部 明子さんからのコメント(2001年10月15日 03時43分01秒 ) パスワード
  

写真とURL見て来ましたよ。

丁度葛原親王の噂をしてた所なので助かりました。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/kankou/ht_haik/index.htm
[3]服部 明子さんからのコメント(2001年10月16日 00時37分08秒 ) パスワード
  

メールで北条一族の話題を交換した1部:


大河「太平記」は省略省略でした。

北条仲時なんて、最後の「太平記紀行」で馬場峠の蓮花寺で切腹した、だけ。
だいたい、「太平記」で一番感動的な北条一門/御内人の奮戦が完全に省略されてたよね?

だから、仲時の父が自害する感動的な章段もないわけだ。

だって、北条一門は1回か2回で亡んだんじゃないの?
主役がへこむも何も、六波羅合戦がなかったよね?
(僕まだガキだったから記憶が曖昧だよ〜。大好きなお姉さ〜ん、助けて・・・)


でも、あれで限界かなあ・・・って気もする。
たった50回のドラマだもんね。
しかも描くことは武田信玄や毛利元就の比じゃないよ?
(福島県/関東から九州まで)

それでも、不思議と大河「太平記」を酷評する人は少ないんだよなあ・・・。
「時宗」なんか批判中傷の雨あられだってのに。
脚本家の力量か? 
井上由美子がヘボすぎるのか?(註:「時宗」の脚本家)
[4]服部 明子さんからのコメント(2001年10月16日 03時23分56秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


「時宗」毎回文句言いながら見てますよ
(この時代、こんな言葉使われるはずねえ!とか)。
鎌倉が舞台になる大河(というよりドラマ)はめったにないもん。

でもこれで、鎌倉も「打ち止め」でしょう。
僕見てないけど(両親が結婚するより前)の永井路子の「草燃える」で頼朝〜義時、
「時宗」で時頼〜時宗、
「太平記」で鎌倉の滅亡でしょう。

この間隙を埋めるとしたら、泰時もしくは貞時時代しかなくなっちゃったもん。
時間で言うと、どっちも20年くらい?

足利氏は今でも武家じゃ最高の名門ですよ
(今でも一門が集って催しやんだってさ。たぶん、細川護煕も参加してる・・・)。

名越氏は北条得宗家に継ぐ名門です。
しかし、ほかの庶流家と異なり、反得宗的傾向が強かったから、数回討伐され、最終的には北陸あたりの守護をやってました。

勝った者の歴史ってこういうことかもね。

名越流、佐助流みたいな没落衰微した家は歴史に出てこない、という。


でも、これが僕にとって最後の大河になるだろうなあ。
前田利家なんか見ないだろうし、その次は宮本武蔵だもん。
いっそ再放送でもやってくんないかなあ? 
んじゃなきゃ、中国が作った三国志とか水滸伝。

たぶん、もうネタ切れだぜ? 
太田道灌や北条早雲を大河化できるかな?
[5]服部 明子さんからのコメント(2001年10月17日 03時29分54秒 ) パスワード
  

今日ホノルルのキク・テレビでは「時宗」の放送があります。
火曜日8時から9時です。
31話目らしいのでロスより遅いのかな?
[6]服部 明子さんからのコメント(2001年10月22日 03時19分11秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:

今日の放送でついにピーターが死にました。

伊東四郎が死んだ時、「これから先ちゃんとドラマう続くのか?」と心配しましたが、
来週から雲行きあやしいです、さっそく。

でも、ピーターの死に方はなかなか良かったです。
明子さんも見ると、きっと感動できるよ。
今日が最終回だったらよかったのに。

竹崎は相変わらずボケ役です。
でも、必死に嘆願するシーンは、うじきのオッサン迫真の演技でした。
竹崎本人も、泉下で喜んでいるでしょう。(もう来週から出ないのかな?)

佐志房が北京に到着しました。
なぜかマルコ・ポーロまで出てきて。
マルコ・ポーロ役は「NHKテレビ・イタリア語会話」のお兄さんでした。
今後活躍するのでしょうか?

今日の「オシャレ関係」(でよかったっけ?)に和泉元弥が出るらしいよ。
[7]服部 明子さんからのコメント(2001年10月22日 14時32分03秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


歴史に弱い私ですが、北条時輔の衣装、どう思いますか。
黒いマント風な衣装に真っ赤なマフラー。
ブラックジャックを連想するのは、私だけかな(笑)
あんな衣装、あり?と思うのですが。

少し時間が出来たら、鎌倉に久々に出掛けてみようかなと思っています。



ありがとうございました。
あのマフラー姿、私もびっくりしました。
でも現実には防寒には当然ですよね。
[8]ボニさんからのコメント(2001年10月23日 19時01分22秒 ) パスワード
  

服部さん、こんばんは。
時輔の衣装は、私はなかなかカッコイイなーという目でいつも見ています。
立ち回りのときに、マントが少々じゃまなような気がしますが、
ズボンのように見える履き物が機能的で動きやすく、いいと思いました。
しかしあの衣装、時輔オリジナルみたいですよね。
出てくるほかの誰も、同じ格好をしている人がいないみたいです。

「時宗紀行」で映像が流れた、龍ノ口(今の藤沢市片瀬)。
私は行ったことないです。鎌倉は、鶴岡八幡宮と長谷寺しか行ったことありません。
それにしても、時宗紀行で流れる山下洋輔さんのピアノが映像の雰囲気に合っているように聞こえて、いつも時宗紀行を見てからチャンネルを変えるようにしています。
[9]服部 明子さんからのコメント(2001年10月24日 00時57分24秒 ) パスワード
  

ボニさん

お久し振りでございます。

時輔さんのマントの発想はホントどこから?と思います。
映像で見る日本の武士のあるべき姿?って「武士は寒くても我慢我慢」で
雪の中でも襟元がすっきりしてますよね。
寒いのに昔の武士は大変だったんだ、演じる俳優も大変なんだ
と思ってましたけど

時輔さんのマント姿を見てから
昔の武士も冬は寒かったんだ
なんて思ってしまいました。


龍の口のお寺さんは結構賑わってましたよ。

先日日蓮上人が身延山に入ったシーンがあったのですが
そういういきさつだったのか
というのがやっと分かりました。
[10]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月28日 01時05分14秒 ) パスワード
  

> 明子さん

こんなのを見つけましたが既出でしょうか?

北條執權邸舊蹟
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/yama352/kk-s01.html

> 昔此の地に北条氏の亭、小町亭があった。
> 執権北条義時(二代)以後の代々の執権が、概ね皆ここに住んでいた。

> 宝戒寺

from 「山さんのホームページ」
   古都鎌倉の一隅からこんな情報は如何がですか
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/yama352/index.html
     *鎌倉市近代史資料収集整備支援ボランティア
     *湘南鎌倉生涯現役の会(略称;湘現会)
     ・CPCの会
     ・湘現パソ好会
     ・湘現フォトクラブ
     ・歩きingと鍋の会
     ・歴史散歩の会  
     *笛田歩く会
     ・ 湘南台さんぽの会
     *鎌倉市浄明寺町内会広報関係委員
     *鎌倉市地域防災推進員
     *かまくら災害ボランティアネットワーク会員
     *ゆめクラブ鎌倉浄明寺・寿会
[11]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月28日 01時15分04秒 ) パスワード
  

おまけ
鎌倉幕府超簡単資料集(00/1/22)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/8529/siryo.html

from 〜鎌倉北條氏応援ページ〜:「花紅葉通信」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/8529/index1.html
[12]服部 明子さんからのコメント(2001年10月28日 01時25分50秒 ) パスワード
  

宝戒寺のあの碑の材料は「仙台石」というのですか。
知らないものですね。
知らない事がたくさんあります。
それを知る喜び。

それに「室」という現代語訳は「一族」とありましたね。
ワタシは「妻」だと思ってた。
(恥)

こうやって知らない事・勘違いしてた事を知るというのはいいですね。
[13]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月28日 01時51分45秒 ) パスワード
  

赤マントはこちら『自虐掲示板』でも話題となっておりまする。

http://cgi.linkclub.or.jp/~hanafbk/cgi-bin/hardnbs/nbs.cgi

> 時輔兄がキッツイ言葉でレスをくれる掲示板です。
> 兄に罵られたい方は是非カキコしてください(笑)

[14]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月28日 02時02分52秒 ) パスワード
  

更に追加!

北条ツアーでGO!
http://www1.plala.or.jp/kamonegi/tour.html

> とにかく北条氏に関連したものを求めて日本全国津々浦々をめぐる
> その名も北条ツアー。

> とりあえず、ツアーコースとして現在
> 「お墓参りプラン」と「時頼伝説おっかけプラン」

> などを御用意しております。
> そういえば、肝心の鎌倉ツアーがない気もいたしますが(汗)

from 鎌倉北条一族後応援 Main
http://www1.plala.or.jp/kamonegi/HOUJYOU.HTML
[15]服部 明子さんからのコメント(2001年10月28日 03時11分37秒 ) パスワード
  

やっぱりマントは皆さんにも不思議のようですね。


かもねぎさんとこの掲示板は凄い参加者が揃ってますね。
[16]さんからのコメント(2001年10月28日 06時35分14秒 ) パスワード
  

最近どうも北条時宗を見るのが苦痛になってきました(^^ゞ

一つはあの『赤いマフラー』のせいだー!

歴史外伝として、死んだはずの人間にいろいろと暗躍させる手法はありだと思うんだけど、この時宗・時輔兄弟の場合は、言ってることとやってることと、史実とのギャップがあり過ぎな感じがどうしても払拭できないんですよね・・・。

赤いマフラーはサイボーグ009か、仮面ライダーだけでええっちゅうねん!
[17]服部 明子さんからのコメント(2001年10月28日 07時42分07秒 ) パスワード
  

時輔さんが炎の中で死んだ・・・筈・・・が生きてた
ま、ここまでは許せますけど

大陸に渡ったり交渉したり最近は船が欲しいと言い出したのですか

なんか一体誰が主役なのか話がぐちゃぐちゃ?


[18]服部 明子さんからのコメント(2001年10月29日 01時19分56秒 ) パスワード
  

メールを頂きました。


「時宗」では、極楽寺の赤橋義宗が自刃しました。
史実ではないらしいです。

いいのかよ〜、こんな展開で? 

雪の降る中、縁側で一人自刃。
今日はすんごく暗い感じ。

こんなんで、モンゴルと戦えるの?
[19]ボニさんからのコメント(2001年10月29日 22時10分02秒 ) パスワード
  

ははは、赤いマフラーはスルドク注目を集めていますね。(笑)

服部さんwrote:
>なんか一体誰が主役なのか話がぐちゃぐちゃ?

ふふふ。私もそれに近いものを感じてます。
時宗以外の人達、主役をやれる方々が多くて(笑)、おのおのがしっかりと存在感がありますよね。役の張り合いみたいな感が出てきたような気もしてきました。
歴史にはからきし弱くてあらすじを知りませんが、蒙古と闘う前に時宗周辺は内部分裂するんじゃないでしょうか。
[20]服部 明子さんからのコメント(2001年10月30日 01時47分07秒 ) パスワード
  

>歴史にはからきし弱くてあらすじを知りませんが、

この時代に興味のある人ってあんまりいないと思いますね〜。
あの時代でも鎌倉幕府ってガタガタしてたの?とビックリしました。
大河ドラマの時輔さんの存在が余りにも大きくてそういう人だっけ?と
NHKの虚構話に振りまわされています。


>蒙古と闘う前に時宗周辺は内部分裂するんじゃないでしょうか。

あの蒙古来襲って日本にはラッキーな終わり方をしましたね。
自滅だったから。
ハワイやロスではまだ「蒙古対馬に来る」あたりをやってます。
2ヶ月遅れだから・・・
[21]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 04時51分57秒 ) パスワード
  

2ヵ月遅れで蒙古来襲を見ています。

いくら戦争を長引かせたくないからといって
敵にどう自分の国を攻めるかを教えるなんて
こんなのアリ?
[22]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 09時58分28秒 ) パスワード
  

メールが来ました:

龍の口(片瀬)に元使塚というのがあるらしい。

私には気がつかなかったけど。私が見たところは日連上人関係ばっかって感じでした。
[23]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 22時18分23秒 ) パスワード
  

<22>は矢張りメールを下さった方の思い違いだったみたいです。
削除する方がいいかも。
以下メール:


龍ノ口(今は、片瀬、といったほうが通じる)には日蓮宗のお寺が多いんですが、
その中の比較的小さいお寺(未訪問)に「常立寺」ってのがあるんですよ。

読み方は判然としないんですが、
春に片瀬を訪れた時、地元のオッサンは「じょうれんじ」と言ってたな。
「時宗」では「じょうりゅうじ」と言ってたが。


あの辺は日蓮宗系寺院が多くってね。
龍口寺(りゅうこうじ)ってのが一番偉いの。
五重塔もある。
明治までは、周辺の大っきい寺の住職さんが輪番で住職やってたっていう、
偉いお寺なのね。
別格の。
僕は「元使塚」はてっきり龍口寺にあると思ってたから。
[24]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月03日 22時44分37秒 ) パスワード
  

日蓮宗、龍口寺8ヶ寺の一つ とか

龍口寺 http://www6.plala.or.jp/norim/katase/katase.htm

> 本蓮寺のすぐ隣りに常立寺(じょうりゅうじ)がある。
> この辺りは”竜の口”と呼ばれた処刑場のあった所であり、
> 北条時宗によって打ち首の刑に処せられた
> (1275年)”元”の使者”杜世忠”らの”元使塚”がある。

> NHK大河ドラマ”北条時宗”にはこのところが登場してくる筈であり、
> 愉しみである。

京極家とゆかりか...。
安泰山常立寺 http://www.town.mineyama.kyoto.jp/Rekishi/r_0702.htm
http://www.silk.pref.kyoto.jp/fukei/tango2.html
[25]苦言さんからのコメント(2001年11月03日 22時52分05秒 ) パスワード
  

 大河ドラマ、芳情時胸は不満である。元寇で、壱岐対馬の日本人を元と
高麗が攻めたとき、つかまえた日本の女性の手に孔を開け、紐を通して
軍船のヘリにつなぎとめ、気の向くままに犯しまくったのが再現されて
ない。チョッパリはいい気味である。これがNHKでやってないのが残念
である。以上。
[26]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 22時57分37秒 ) パスワード
  

http://www6.plala.or.jp/norim/katase/katase.htm

これ、いいですね。
「平熱」にスレッド立てようかと思ってます。
[27]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 23時14分42秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


今日テレビで聖徳太子の特集がやってましたよ(明日もやるらしい)。
もっとも、太子そのものを特集するんじゃなく、太子時代に作られた美術品の特集でしたけどね。

そのあと、今度は雪舟の水墨画の特集を見たんです。「山水長巻」だったかな?

それでさ、雪舟の作品の特質を話し合ったんだけど、
雪舟の画は単なる美術品じゃないんだよね。

あれは「悟りの境地」を表すものなんですね。
ほらあ。
雪舟は禅僧だったからさあ。
悟りの境地を画で表すんだよね。

これは五山文学も夢窓疎石の「庭」も同じ。
あれは単に「見て美しい」ってもんじゃない。
そこに表れた禅僧の心情そのものが「悟り」なんだ、と彼らは考えた。

だから、雪舟は女性の裸なんか絶対に描かない。
だってそれは悟りと関係ないから。
美しい云々を超越した次元に、彼らの悟りがある。
雪舟がものすごく荒っぽい筆跡で描くのも同じ発想からで、迷いがないから、さっさかさっさか描く。
画を描く行為そのものが悟りであると。


「慧可断臂」は雪舟の代表作で、
禅宗をダルマから受け継いだ慧可という坊さんが、
求道の堅い決意をダルマに示すために、
わざわざ自分の左肘を切り落とした故事にもとづく。
ううむ・・・深い・・・。
[28]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 23時37分06秒 ) パスワード
  

いつも通りすがりさん

「平熱」に頂いたURLの数々も新しいスレッドを立てようかと考えてますが
タイトルなんぞモロモロ考えてなかなか先にいけません。

どうぞ「平熱」の方も新しいスレッド立ててご紹介になって下さい。
[29]服部 明子さんからのコメント(2001年11月03日 23時53分17秒 ) パスワード
  

上記URLに行った人からメールが来ました:


見た見た、龍口寺! 
春先に腰越にドライブした時、江ノ島ついでに寄ってきましたよ。
ひさびさに見たね、五重塔。「なんで片瀬に、こんなりっぱな五重塔があんの?」と思うくらい荘重でね。

龍口寺近所のオッサンに、「あー、元使塚は常立寺にあるよー」って言われてさあ。
博覧強記、横浜無双の学者も、地元のオヤジには勝てないのね、ククク!


どうでもいいけど、親王さん(何か共通語にしたいなあ、宗尊親王だけ、こう呼ぶとか)の歌はいいね。

「帰り来て、また見んことも、片瀬川、濁れる水の、澄まぬ世ならば」
片瀬川、が何かの掛け詞になってるのかな? 
僕の教養だとそこまで解読できません。
たぶん「澄まぬ」が「住まぬ」に掛けてあるとは思うんだけど・・・。
濁った水は得宗家か。

実際の親王さんはいい人だったらしいけど。
俳優さんによって、おいしいキャラにされちゃった。
ま、キャラ立ってない人物が多い「時宗」じゃ白眉だから、親王さんの供養になるかな?
[30]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月04日 00時57分02秒 ) パスワード
  

> どうぞ「平熱」の方も新しいスレッド立ててご紹介になって下さい。

まだまだ不勉強でチャチャ入れにしかなっていないかと...。
やはりトンチンカンなURLでしたか...。

でわ、お詫びにこちらのスレを読まれて鎌倉を訪れる予定の方々へ
いつも通りすがり より穴場のランチ処をご紹介致しましょう。

http://www.do-map.net/m.htm?E=HUfHm2D5V7q
[31]服部 明子さんからのコメント(2001年11月04日 01時19分16秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


NHKの「時宗」は鎌倉後期の京都だから、いい、のかも知れませんね。
ちょうど公家が衰退していくころだから。

ホントは太平記時代のほうがボロボロなんですけどね。
公家ってーと、何かと「淫乱」に耽っていたようだし。
後醍醐天皇の乱痴気パーティーもホントらしいよ
(後醍醐とまったく逆の真面目天皇・花園天皇の日記に書いてあるそうです)。

京都は嫌み〜な先入観がある。
たぶんあれだぜ、山村美紗なんかの影響もある・・・。
[32]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月04日 01時22分06秒 ) パスワード
  

ここはホント解りづらいです。今迄、13人教えてわかったのふたりだけ。
地図まで書いてやってもだめですな。でも、そのふたり大満足とか...。
ポイントは鎌倉駅を繁華街と反対の西口へでて
駅前ロータリー(お車の方はここに有料駐車場があります)
をサンクス方面のうらぶれた商店街方向へ南下。
地図上 10 と書いてある細い路地(西方向)を入ります。
そしてその突き当たり鉤の手路地をさらに奥へ(北方向)突き当たりです。
(地図は上が真北です。)車はまともに直進出来ないような細い路地です。
小上がりの座敷きがあります。駐車場に接してますがそちらからは行けません。
[33]服部 明子さんからのコメント(2001年11月04日 01時24分06秒 ) パスワード
  

<30>のURLへ行きますと いつも通りすがり さんからのメッセージが掲示されています。
 
TO:彦熱の皆様へ
FROM:いつも通りすがり
 
 
鎌倉でのランチ穴場情報
 
最近は雑誌等にも紹介されてるけど場所がわかりにくく地元民のみ愛用の割烹。刺身定食1,000円
親戚の逗子の魚屋から仕入れとのことで鮪などたいそう厚切りでお得。

(^^)
[34]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月04日 12時37分05秒 ) パスワード
  

> 春先に腰越にドライブした時、江ノ島ついでに寄ってきましたよ。

腰越! 腰越漁港http://www4.justnet.ne.jp/~yhatakey/fuukei/koshi.html
というほんとうに小さな漁港があります。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/info/plan/masterplan/plan/4syou/4-05/5.JPG  
相模湾の「しらす」の産地ですねえ。「しらす丼」メチャおいしい!(汗)
http://www.nhk.or.jp/kotoba/27kanagawa/27episode03.html
腰越は歴史と文学の宝庫でもあります。
太宰治・鎌倉腰越事件
http://www.intacc.ne.jp/HP/sonata32/tenbo/cur2-99.html

腰越通信 http://www2s.biglobe.ne.jp/~matu-emk/kosigoe.html
> 明治時代の末葉に長与専斎の長男、称吉 が
> 龍口寺の隣の長山に別荘を新築することによって、
> この界隈には福沢一族など大正時代の政財界人の別荘が出来た。
> 中でも、原 敬日記で知られる原 敬の別荘があった。
> 現在は郷里岩手県盛岡に移築。
http://www.highway.pref.iwate.jp/area/museum/hakubutu/11.html
http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_se_ha_i/ka_c_se_ha_i.html
http://www.odette.or.jp/kankou/cu_c_ki_ha_i/cu_c_ki_ha_i.html
> 日蓮上人の法難の地、龍口寺を挟んで
> 西側が片瀬(藤沢市)、東側が腰越(鎌倉)である。

> カツオは源氏の神魚、船を作った時に船霊をかくしておく処を作る。
> 腰越の中でも地域によって
> 家族の呼び名が違っていたこと等がことこまかに書かれている。
http://www.st.rim.or.jp/~success/kosigoe.html

鉄系の方へhttp://isweb3.infoseek.co.jp/misc/macha7/3ftabi/316/3168.htm
     http://www.asahi-net.or.jp/~vi5j-htky/town/enoden.htm
[35]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月04日 12時52分46秒 ) パスワード
  

前述 腰越港 http://www4.justnet.ne.jp/~yhatakey/fuukei/koshi.html
> 腰越の港はその時代に貿易をおこなっていたそうで、
> いまだに海底から中国のお金がでてくるそうです。

> 最近では新鮮なお魚を求めて地元の人が集まります。
       ↑
    いつも通りすがりはこっちの方。中国のお金も欲しいけど...。(汗)
ん〜、新鮮な魚のとれる瀬戸内海人の性か?
[36]服部 明子さんからのコメント(2001年11月04日 14時12分41秒 ) パスワード
  

腰越事件って彼女だけが死んでしまったという心中事件でしたか。
あの右の写真、気持ち悪いですねえ。
それともあれは本物の現場写真なんでしょうかねえ?

心中の未遂事件を起こした?人の話によると
女性は意地でも死ぬって。
本気で死ぬって。
そう言ってました。

オトコはたじろぐって。
怯むって言ったかな?


そうか・・・太宰も東北の人でしたね。
先日の石川啄木にしても野口英世にしても太宰治にしても
ボーダーライン・パーソナリティだろうな、と。

死への憧れがあったのかな?とか
この3人には感じるのですよ。

私は「こういう人と一緒に死んであげたい」という女性の感情は分かる気がするけど
この3人とは嫌だな。
壊れてるから。

でも太宰の作品は好きですよ。
結構手に入るモノは読みました。
「走れメロス」のような健全路線は興味無いけど
「斜陽」のような没落して生活が大変になって
それでもキゼンと貴族的な雰囲気を崩さない婦人とか
甘やかされて時代に取り残されて自殺でもするより仕方無い馬鹿息子とか←太宰そのものね
こういう話を読むのが面白かったですね。

ボーダーライン・パーソナリティの人間の心境を読むのが面白かった
って事かな?
[37]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月04日 17時52分18秒 ) パスワード
  

ここから引っ張って来たのでは?
http://www.intacc.ne.jp/HP/sonata32/geijutu/tankyu.htm

ここでの太宰の顔は典型的な東北人の顔ですね。
盛岡は美人が多いです。山形は内陸部は徹底した倭人???
山形美人とは大抵日本海側の秋田美人だったりして...。

これら美人に「いやー、○○(別の東北の地方)の出だちゃサ」
と嘘ついて言い寄っても
「んにゃ、違うべえ。東北人の顔じゃないわサ 嘘つき!」
とばれてしまうのでした。(汗)

> 銀座ホリウッドの女給田邉あつみ(十九)
てのは現代語訳:ハリウッド なんでしょうか?
http://www.intacc.ne.jp/HP/sonata32/album/dkh-sichirigahama/dkh-tatamiiwa.htm# 小動崎八王子から畳岩を見下ろす

青森県津軽の金木町に太宰治記念館「斜陽館」があります。
http://hello.net.pref.aomori.jp/kanagi/culture/syayokan.html
http://members.tripod.co.jp/madeny/kankou/dazai.htm
http://members.tripod.co.jp/madeny/kankou/syayoukan.htm

亡くなった地 三鷹市(東京)より
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/bungaku/sakuhin.htm

心中三部作
http://www.intacc.ne.jp/HP/sonata32/sanbu/ss.htm
[38]服部 明子さんからのコメント(2001年11月04日 23時18分42秒 ) パスワード
  

心中3部作
っていうのは笑ってしまいました。
後でゆっくり拝見しますね。


太宰が薬物中毒だったというのも私には難しいのですよ。
カルモチンだか、戦後流行ったなんとか、ヒロポンだっけ?
こういうのに頼るというのが阿片系は受け付けない私には理解不可能なんですよね。
太宰がなんとかかんとか言って医者や看護婦や自分の女からカルモチン?をせしめる話
最近の日本の姿かな?
[39]おっちゃんさんからのコメント(2001年11月05日 00時18分51秒 ) パスワード
  

>それにしても、時宗紀行で流れる山下洋輔さんのピアノが映像の雰囲気に合っているように聞こえて、いつも時宗紀行を見てからチャンネルを変えるようにしています。>ボニさん

私もボニさんと同じです。ナレーターもいいですよね。
11/4放送分は、東慶寺でした。「駈け込めば離縁できる」お寺。
来週はどこでしょうね。こっの方が楽しみだったりして。
[40]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 00時31分30秒 ) パスワード
  

ロスはこの「なんとか紀行」が端折ってあるんです。
来週の予告は見せてくれますけど。←こんなの必要無いのに。
以前はプロローグというか(出演者の名前紹介の前に放送する部分も)
端折ってました。

なんせ45分の番組を1時間に延ばして放送してるので15分以上CMなんです。

最近日本のアメリカ現地会社が不況でスポンサーがつかないから
プロローグ部分を見せてくれるのかしらと思ってます。
もっと不況になると「なんとか紀行」の部分も放送して
45分ぶん、ちゃんと見せてくれるのかしら?
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.