マイホームフォーラム 竹つぼ 新風会(アーツ)
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101126 投稿日:2001年06月27日 01時28分45秒  パスワード
 お名前:
まいふぇばりっとな大河ドラマは?
キーワード:大河ドラマ NHK 受信料
コメントの種類 :歴史  パスワード

薪で焚く風呂のところでちょこっと出てましたが、みなさんの心に残っている大河ドラマはなんじゃらほい?

ちなみに来年は「前田利家」が主人公げな。

やって欲しい大河ドラマを書込むのも可。

こんなんどないだ?

(全15項目)[投票総数:34票]
順位 票数 グラフ  
15
.14.7%
武蔵坊弁慶
15
.14.7%
独眼竜政宗
34
.11.8%
新平家物語
34
.11.8%
徳川慶喜
34
.11.8%
毛利元就
62
.5.9%
元禄繚乱
62
.5.9%
八代将軍 吉宗
81
.2.9%
天上の虹〜持統天皇物語〜
81
.2.9%
黄金の日々
81
.2.9%
花神
81
.2.9%
山河燃ゆ
81
.2.9%
新大型時代劇「宮本武蔵」(役所広司主演版)
81
.2.9%
真田太平記
81
.2.9%
武蔵坊弁慶(新大型時代劇)
81
.2.9%
真田太平記(新大型時代劇)
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)
[1]さんからのコメント(2001年06月27日 01時32分47秒 ) パスワード
  

とりあえず、彦熱姉妹品の平熱に敬意を表して新平家物語を挙げておきます。
さあ!どこからでもかかってきなさい(笑)!!
[2]服部 明子さんからのコメント(2001年06月27日 10時34分48秒 ) パスワード
  

とりあえず「新平家物語」に1票入れておきました。

「炎立つ」は良かったです。
安倍一族とか東北の藤原一族というのは知らなかったので新鮮でした。


今の「北条時宗」という人のことも知らないのでなかなかついて行けて無いです。
だいたい北条一族の事が分からないのですよ。
そういう中で若くして執権になった時宗という人物は大変だったろうなとは思います。


人間関係の複雑さでは聖徳太子も大変な人間関係の中で成長したということで、
こういう人間関係で苦労した人のことを取り上げたら参考になるだろうな、と思います。
[3]さんからのコメント(2001年06月27日 11時32分52秒 ) パスワード
  

服部さん、こんにちわ。

「炎立つ」けっこう面白かったですねー。なかなかマイナーな題材ですが、配役の妙もあって最後まで目が離せませんでした。
わたしも前九年・後三年の役は、小学生の頃学研の科学と学習の付録で、「源義家」の物語があったのを読んだだけでした。

そういえば、この「炎立つ」は主人公が一人ではなく、代々子孫に物語が流れてその時々の人物が主人公というのも面白かったですね。最近では「葵三代」でしょうか。
複数の主人公といえば、「国取り物語」ですな!

とうとうたらり〜とうたらり〜

ネタは少しずつ小出しにしていこう(^^ゞ
[4]服部 明子さんからのコメント(2001年06月27日 11時39分47秒 ) パスワード
  

渡辺 謙が良かったですね。
この「炎立つ」で渡辺 謙はいい役者だって思いました。
伊達政宗役も良かったけど、こっちは有名人だから、誰がやってもいいです。

今でも「炎立つ」は良かったって思います。
[5]さんからのコメント(2001年06月27日 15時04分51秒 ) パスワード
  

ところで、わたしが新平家物語にこだわるのは、大河ドラマを見始めたのがこの作品からなんです。当時はまだ小学生で、内容ははっきりと覚えてなかったんですけどね(笑)。

その後、真剣にはまったのは「国取り物語」からですね。
近藤正臣の明智光秀が、連歌の席で、

「時は今、天が下しる五月かな」

と読むシーンはよく覚えています。
周りの連中は「ほう、五月雨を読まれましたか。さて、なんと続けますかな・・・」などと平和そのものですが、その時光秀の心にはすでに・・・。

なーんて、カッコエー!と思いましたね。

これが小学校の5年生くらいだったかな。

まだまだネタは続きますぜ、各々方。
[6]イケさんからのコメント(2001年06月27日 15時59分48秒 ) パスワード
  

 新参者ですが、テーマにつられて書き込ませていただきました。

 わたしにとってお気に入りの大河ドラマといえば、中井貴一主演の
「武田信玄」です。
とくに、晴信の弟、信繁役の役者さん(名前がわかりません)と
山県三郎兵衛尉昌景役の篠田三郎さんがかっこよかったですね。
 現在、縁があって信玄の国、山梨に毎日通勤しているのですが、
(生まれは彦島です。ちなみに親は現在も彦島にすんでいます)
こちらの人と接しているうちに、信玄のイメージがこわれてしま
いました(^^)なぜかは聞かないでください。

 好きな時代は幕末ものですが、視聴率がかせげないらしくて
なかなかNHKさんはやってくれないのが残念です。

 個人的には、高杉晋作時世の下の句を詠んだ野村望東尼なんかを
テーマにしたドラマをやってくれるといいなぁなどと思ってます。

 なぜなら、骨董屋で買った「望東尼」が書いたとされる短冊を持って
いるからです(笑)



[7]さんからのコメント(2001年06月27日 17時07分36秒 ) パスワード
  

おお、イケさん。ようこそです!

なるほど、武田信玄も良かったですねー。
確かこの作品ぐらいからが、大河(家庭問題)ドラマになってきたんじゃなかったでしたっけ?
ところで、山県昌景をフルネームで書かれるあたり、「さりとては」なお方と推察いたします(笑)。
えーと、典厩信繁ですよね(さりげなく張り合う、わ・た・し)。役者さん、わたしも失念してしまいました(-_-;)。
ところで、

>こちらの人と接しているうちに、信玄のイメージがこわれてしま
>いました(^^)なぜかは聞かないでください。

なんか気になりますねー。やはり聞かない方が良いのでしょうか???
なるほど、幕末期ですか。
わたしの好きな時代は・・・。

とぅびぃこんてぃにゅー(すまん)
[8]Nowhere Manさんからのコメント(2001年06月27日 17時46分46秒 ) パスワード
  

>信繁役の役者さん(名前がわかりません)

丹波義隆(丹波哲郎の息子)だったと思います。
うろ覚えで自信ないですが・・・

私も「独眼竜政宗」に1票!
「梵天丸もかくありたい」妙に覚えちゃってます(笑)
[9]さんからのコメント(2001年06月27日 20時09分02秒 ) パスワード
  

Nowhere Manさん、こんばんわ!

>>信繁役の役者さん(名前がわかりません)

>丹波義隆(丹波哲郎の息子)だったと思います。
>うろ覚えで自信ないですが・・・

丹波哲郎の息子、出てましたねえ。
で、ちょいとWeb検索して調べてみたんですが、

武田信繁/若松武(現・若松武史)
石和甚三郎/丹波義隆

となってますな。
若松さんって他にどんな作品に出てるんだろか?

梵天丸!かわいかったですね。ちょっと舌足らずな口調で、
「ぼんてんまるも、かくありたい」(笑)

ところでわたし、当時乗っていたハチロクに『梵天丸』と名付けていました。




[10]さんからのコメント(2001年06月27日 20時57分01秒 ) パスワード
  

わたし的大河ドラマ、お次は

風と雲と虹と

ですな。

平将門と藤原純友(加藤剛と緒方拳)という、これまでに無いモチーフ。
海音寺潮五郎の原作でした。

んで、なにより山本直純のテーマミュージック

♪ちゃ〜ららららら、ちゃーんちゃーんちゃらら〜ん♪

が良かったですねえ・・・。

「歌はいいねえ、リリンの生んだ文化の極みだよ。
そうは思わないかい?碇シンジくん。」
[11]服部 明子さんからのコメント(2001年06月27日 21時24分29秒 ) パスワード
  

私の記憶にある大河ドラマは題名覚えてないんですが
源 頼朝役が石坂浩二で出てた
源平の話が最初なんですが?
内容も覚えてないです。

スケどのスケどの、って呼ばれてたのが記憶にあるだけです。

石坂浩二の頼朝だったので頼りの無い頼朝像が自分の中に出来上がってしまってます。

草薫る、じゃないし
草原じゃないし、
なんか原っぱのような所に風が吹き抜けるようなタイトルでした。
[12]nyaoさんからのコメント(2001年06月27日 22時32分03秒 ) パスワード
  

松本幸四郎さんが主役を務めた「山河燃ゆ」をまた見たいですね。
日系2世の主人公が翻訳官として極東軍事裁判を見届けたあと、
ピストル自殺を図るというショッキングな幕引き。
原作があることはちゃんと知っていますが、
当時の時代背景をひととおり理解する必要があると思い、
今まで原作には全く手を出していませんでした。
なぜ主人公が自殺を図ったのかというミステリーも含めて、
今なら原作もドラマも理解できると信じます。

あと「琉球の風」はあえて見ないことにします。
うちの先祖が直接間接に関わった時代だけに、
これまた他の資料で史実を突き詰めたいと思っていますので。
[13]さんからのコメント(2001年06月27日 23時37分45秒 ) パスワード
  

>草薫る、じゃないし
>草原じゃないし、
>なんか原っぱのような所に風が吹き抜けるようなタイトルでした。

ぐはは!それは『草燃ゆる』ですぜ。

源頼朝・頼家・実朝と源氏三代と北条氏を題材にしたやつですな。
配役は石坂浩二が頼朝、岩下志麻が北条政子、北条義時に松平健@暴れん坊将軍、
あと、源義経に国広トミー富行など。特徴として、台詞を現代語でやるという暴挙に出てものの見事に大失敗した作品ですな。



nyaoさん、こんばんわ!

「山河燃ゆ」や「獅子の時代」などは、大河ドラマの時代を明治以降に持ってくるという、大河ドラマ史上ターニングポイントな作品ですね。
残念ながら、わたし、この時期の大河ドラマはぜんぜん見てないんです(>_<)

>うちの先祖が直接間接に関わった時代だけに、
>これまた他の資料で史実を突き詰めたいと思っていますので。

をを!これはこれで凄いですね!!

ところで、現代劇大河ドラマが不評だったNHKは、水曜日の夜に大河ドラマもどきシリーズを放送しました。

「真田太平記」や「武蔵坊弁慶」などは、秀作でしたねえ。
草刈正雄と木之元亮のからみも良かったですが、佐助役の中村橋乃助くんが初々しかったですな。
中村吉右衛門の弁慶は、もうはまり過ぎっちゅうねん。
[14]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 00時50分25秒 ) パスワード
  

>「真田太平記」や「武蔵坊弁慶」などは、秀作でしたねえ。

これは両方とも見ました。


「山河燃ゆ」は見なかったです。
友人が出演してたので「2つの祖国」の内容を少しだけ知ってます。
最後が自殺というのは知らなかった。


「琉球の風」
見てました。

ドラマとして見てました。
今の「北条時宗」と同じで
時代背景がほんのちょっとしか分かってないということで(ふぅ〜ん)と筋を追った、
って見方でした。

登場人物・時代背景・歴史的事実が分かって見てたら、
また違うと思うのですが
「琉球の風」でまだ記憶してるのは琉球舞踊とか琉球音楽の雰囲気です。


nyao さんの:

>「琉球の風」はあえて見ないことにします。
>うちの先祖が直接間接に関わった時代だけに、
>これまた他の資料で史実を突き詰めたいと思っていますので。

当事者にとってはドラマの1つとして見流す訳にはいきませんよね。
ドラマとして軽く見てしまうには余りにも重い事実が隠れてるのですから。
それが現在の自分と大きく係わっているのですから。


イケさんご指摘の「幕末物や現代の話が視聴率が稼げない」というのは
どう歴史的に評価するかとか
アイデンティティに係わって来るから
単純には見られない。

演じる役者でイメージが固定してしまうし。
[15]イケさんからのコメント(2001年06月28日 11時00分49秒 ) パスワード
  

創さん
>えーと、典厩信繁ですよね(さりげなく張り合う、わ・た・し)。
 見事な切り返し!感服つかまつりました。
「さぶろうびょうえい」は、ドラマの中でも、やたらと信玄が
そのように呼んでいたので、記憶に深く残っていただけです(^^)

Nowhere Manさん
 検索をかけたところ、丹波義隆さん自身のホームページがみつかりました。
写真がたくさん掲載されていて、「ん〜、顔が違う・・・ような気が・・?」
と思っていたところ、創さんのコメントで「若松武(元)さん」であることが
わかり「ふむふむ」といったところです。

服部明子さん
>「幕末物や現代の話が視聴率が稼げない」というのは
>どう歴史的に評価するかとか
>アイデンティティに係わって来るから
>単純には見られない。
 コメントいただき光栄です。お名前と硬軟おりまざったメッセージをしばしば
拝読させていただいてます。

 以前、明治以降の物語というのは、その時代にかかわった人達を実際に知っている
方たちが、多くご健在になられている(変な日本語ですね)ということで、特にNHKのようにとりあえず国を代表するような放送局では制約が多いというのを聞いたことがあります。知名度のある方が、その時代を語った場合、歴史小説であっても、それが真実になってしまって、子孫が不利益をこうむるというのはありえることです。特に、司馬遼太郎史観の山県有朋なんかその最たるものではないかとわたしは思ってます。

 でも、「世に棲む日々」は見てみたい(笑)
 これって、大河ドラマでやっていたんでしょうか?独眼竜以降からしか見ていない
のでわからないのです(^^;
[16]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 12時22分42秒 ) パスワード
  

「世に棲む日々」は「蒼天の夢」というタイトルで昨年放送されました。
去年「下熱」でスレッド立てました。r(^^)

多分録画なさって持っていらっしゃる人がいると思いますよ。
2時間半ぐらいの作品でしたよね。
[17]さんからのコメント(2001年06月28日 12時29分30秒 ) パスワード
  

イケさん

「世に棲む日々」ってなんだか面白そうなタイトルですね。
恥ずかしながら、わたしは知らないのですが、どんな物語なのでしょう?
ご教示願えますか?
聞いたことがあるような気もするんだけどなあ・・・。>たぶん気のせい


閑話休題

明子おねえさんの「スケどの」について。

これは平治の乱当時の頼朝の官名『佐馬(の)すけ』から来てるはずなんですが・・・。

え?なに?>そのぐらい知っとるわい!
すまんです・・・。

ところで介か佐かどっちでしたっけ???
[18]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 12時39分13秒 ) パスワード
  

失礼を致しました。
「下熱」に書いたのは「その時世界は動いた:晋作」


http://bbs.c-studio.net/shimonoseki_slink/100318_18.html


どこかに「蒼天の夢」のスレッド立てたんだけど・・・
[19]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 12時51分41秒 ) パスワード
  

「蒼天の夢」のスレッド見付けました!
「彦熱」でした!(恥)

2000年1月3日の所にありました。
そんな昔だったとはスレッド立てた本人が忘れておりました。

教育とは何か?
友情とは何か?

この作品は下関の人には何度も見て頂きたいです。
人とはどうあるべきか?自分で考えるきっかけになる作品です。

http://bbs.c-studio.net/hikoshima/44043.html
[20]イケさんからのコメント(2001年06月28日 12時55分11秒 ) パスワード
  

創さん。
「世に棲む日々」は司馬遼太郎さんの作品で
文庫本として全4巻(だったと思います)で、出版されています。
前半は吉田松陰の一生を、後半が高杉晋作の一生を淡々とつづられた歴史小説です。

 タイトルの「世に棲む・・」というのが、実にいいタイトルだなぁと読み終わった
あとに感じたのを覚えています。
 かなり前に読んだので、間違っているかもしれませんが、両人(吉田松陰、高杉
晋作)の辞世の句、

「身はたとえ、武蔵の野辺につきぬとも、とどめおかまし大和魂」
「おもしろきこともなき世をおもしろく、棲みなすものはこころなりけり」

で、両人の巻末をくくっています。
記憶だけに頼っていますので、こまかい部分の言葉つかいは違っていると思います。

「住む」でなく「棲む」というのにいたく感銘を受けたものです。

 残念ながら、わたくし技術系の学校、仕事をしてきましたので(言い訳(笑))
うまく、観念的に表現できません(^^;詳しい方よろしくお願いします。


「蒼天の夢」は見ました。よくできているなとは思いましたが、2時間30分では
やはり無理があるなぁと感じたことを覚えています。

ニューシネマパラダイスの劇場版と完全版くらいの差があるかもしれませんね(笑)


 
[21]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 13時05分50秒 ) パスワード
  

スケどの:佐どのだと思います。

確か、平治の乱に参加して
従5位下・右兵衛権佐(ごんのすけ)の官位を頂いたからだったと思います。
13歳の時の事ですね。
で、敗れて捕らえられた。


違ってたら訂正を>みなさん
[22]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 13時20分35秒 ) パスワード
  

でも・・・
頼朝って女好きのスケベだから「助平の助どの」って政子どのは呼んでたかも?
(爆)
[23]イケさんからのコメント(2001年06月28日 13時36分52秒 ) パスワード
  

検索エンジンgooの国語辞典で調べてみると

(1)所を定めて、そこで生活する。《住》「町に―・む」
(2)鳥やけだものなどが巣を作って生活する。《棲・栖》「森に―・むキツネ」

とありました。
吉田松陰と高杉晋作は、あることを為すために、この世に巣をつくって棲んだだ
けなんでしょうね。

そして、またどこかへ行ったんでしょう(しみじみ)。
[24]さんからのコメント(2001年06月28日 16時00分08秒 ) パスワード
  

>これは平治の乱当時の頼朝の官名『佐馬(の)すけ』から来てるはずなんですが・・・。
>従5位下・右兵衛権佐(ごんのすけ)の官位を頂いたからだったと思います。

自己ツッコミです。

源義朝が左馬頭でした・・・。
記憶ぐっちゃぐちゃ・・・。

気を取り直して!

えーっと、「春の坂道」とか「樅の木は残った」などをリアルタイムでご覧になった方はいらっしゃいませんか?

わたしは、「樅の木は残った」は文庫本で読んだくらいで。。。
[25]さんからのコメント(2001年06月28日 16時27分22秒 ) パスワード
  

イケさん、服部さん

ありがとうございました。>「世に棲む日々」&「蒼天の夢」

彦熱の過去ログも読んできましたが、なるほど・・・
どうやらわたしは、非県民だったようです(-_-;)

それにしても、さすがシバリョーですね。
「世に棲む日々」の棲むは、非常にプリミティブな響きがありますな。
動乱のこの世に「棲息」しているわけでしょう?残念ながら放送も見ず、小説も読んでいないので言葉のイメージからしか情報を得られませんが、もしこんどチャンスがあったら読んでみたいし見てみたいです。
[26]イケさんからのコメント(2001年06月28日 17時15分26秒 ) パスワード
  

「樅の木は残った」も大河ドラマでやったんですね。
その時代に大河ドラマ好きだったらよかったなぁと
後悔してます。BSなんかで、昔の大河ドラマを再放送
してくれるといいんですが(もしかしてやってたりして。。)

 山本周五郎作品では、「ながい坂」が好きです。
これもドラマ化されないかなと願っている作品のひとつです。

 このタイトルも「長い」でなく「ながい」となっている
ところが、個人的には非常にいいのですよ(^^)
[27]非文化人代表さんからのコメント(2001年06月28日 20時40分03秒 ) パスワード
  

私の印象に残っているのは、花の生涯、赤穂浪士、太閤記、源義経まではずっと。その頃までは、なんだか面白かった。なぜか、次からぷっつりと見なくなっちゃいましたね。ただ、勝海舟と、それからず〜と飛んで徳川慶喜はみてました。
昔は、尾上松緑(井伊直弼)、長谷川一夫(大石蔵之助)、高橋幸治(織田信長)、緒方拳(秀吉より弁慶の方が印象深い。なんとかいう歌舞伎役者の義経はだめだった。ちなみに、民放の丹波哲郎の弁慶はいただけなかった)など、役者が良かった。竜馬が行くの北大路欣也あたりから、役者に魅力がなくなった(民放の宮本武蔵はよかったのに…)。なんか最近は、役者がちゃらちゃらしている気がしてしょうがありません。
[28]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 21時49分52秒 ) パスワード
  

友人からメールを頂きました:


『頼朝がスケどのと呼ばれたいきさつ』

兵衛の次官「佐」、つまり代行者ということ。
右兵衛府次官の位は、従5位下ですから、後々まで「佐殿」と呼ぶのはおかしいのですが、
頼朝はいつまでもそう呼ばれていた。

というのは、小説の読み過ぎで、
実際は官位が上がった時点で「佐殿」とは呼ばなくなっているでしょうね。
頼朝に聞いたら、そう言っていました。

経緯は、上記の通り。
右府で尚且つ権(定員外とか、仮という意味)は、かなり低い官位だね。
でも、13歳だからね。
まっ、いっか。
[29]服部 明子さんからのコメント(2001年06月28日 21時54分41秒 ) パスワード
  

「春の坂道」「樅の木は残った」

古いですね。
生まれた頃でしょうか?
なぁ〜んちゃってぇ〜

見てないですね、全く。
両方とも小説では読みましたが。

[30]さんからのコメント(2001年06月28日 23時21分07秒 ) パスワード
  

イケさん

山本周五郎いいですよねー。
周五郎といえば「赤ひげ」ですが、なかでもわたしは、「狂女」が好きでしたね。
や、もちろん物語の(あせあせ)

非文化人代表さん

ここでは、初めましてですかね。
カキコありがとうございます!
うわー、さすが非文化人代表さんですねー。かなりの大河フリークとお見受けいたしました。
そうですねー、配役で物語が生きるか死ぬか、ってありますね。
そういえば、高橋幸治の信長は視聴者から『助命嘆願』があったらしいですね。
あとにも先にも、助命嘆願のあった信長なんて、これだけでしょうね。
わたしとしては、大河の信長は役所広司が一番自分のイメージに近いですね。

先に出てきた「草燃ゆる」ですが、あの作品に郷ひろみが出てきた時から、大河ドラマは「なんでもあり」な作り方になったように思います。もちろん郷さんは歌手として大スターですし、大河ドラマも全力投球で当たられたと思うんですけど、制作側の方針としては、やはり視聴率UPに走ったなって思いました。
まあ、見方を変えればそれまで舞台や映画の影響が大きかった大河ドラマが、TV作品としての大河ドラマになろうとしたのかもしれません。
でも出演者なんでもありといえば、「元禄繚乱」も勘九郎と石坂浩二を除けば、ほんとうになんでもありでしたね。多くは語りませんけど(失笑)


服部さん

>頼朝に聞いたら、そう言っていました。

マジっすか!?(激爆)
ん〜、ほんにナイスなお友達はんにあらしゃいますな〜。
[31]服部 明子さんからのコメント(2001年06月29日 00時39分07秒 ) パスワード
  

40
北条時宗

39
葵 徳川三代

38
元禄繚乱
 
37
徳川慶喜

36
毛利元就

35
秀吉

34
八代将軍吉宗

33
花の乱

32
炎立つ

31
琉球の風

30
信長

29
太平記

28
翔ぶが如く

27
春日局

26
武田信玄

25
独眼竜政宗

24
いのち

23
春の波濤

22
山河燃ゆ

21
徳川家康

20
峠の群像

19
おんな太閤記

18
獅子の時代

17
草燃える

16
黄金の日日

15
花神

14
風と雲と虹と

13
元禄太平記

12
勝海舟

11
国盗り物語

10
新・平家物語


春の坂道


樅の木は残った


天と地と


竜馬がゆく


三姉妹


源義経


太閤記


赤穂浪士


花の生涯
[32]服部 明子さんからのコメント(2001年06月29日 00時42分54秒 ) パスワード
  

ちょっと引っ張って来ました。
北条時宗で40作目なんですか・・・?

郷 ひろみが出てたのは知りませんでした。
何役だったのかしら?
[33]服部 明子さんからのコメント(2001年06月29日 00時47分51秒 ) パスワード
  

見た(見てる)=○ 見てない=X
花神あたりから見てるようですね。

40
○ 北条時宗

39
○ 葵 徳川三代

38
○ 元禄繚乱
 
37
○ 徳川慶喜

36
○ 毛利元就

35
○ 秀吉

34
○ 八代将軍吉宗

33
○ 花の乱

32
○ 炎立つ

31
○ 琉球の風

30
○ 信長

29
○ 太平記

28
○ 翔ぶが如く

27
○ 春日局

26
○ 武田信玄

25
○ 独眼竜政宗

24
○ いのち

23
○ 春の波濤

22
X 山河燃ゆ

21
○ 徳川家康

20
○ 峠の群像

19
○ おんな太閤記

18
○ 獅子の時代

17
? 草燃える

16
X 黄金の日日

15
○ 花神

14
X 風と雲と虹と

13
X 元禄太平記

12
X 勝海舟

11
X 国盗り物語

10
X 新・平家物語


X 春の坂道


X 樅の木は残った


X 天と地と


X 竜馬がゆく


X 三姉妹


X 源義経


X 太閤記


X 赤穂浪士


X 花の生涯
[34]非文化人代表さんからのコメント(2001年06月29日 08時47分30秒 ) パスワード
  

>そういえば、高橋幸治の信長は視聴者から『助命嘆願』があったらしいですね。
>あとにも先にも、助命嘆願のあった信長なんて、これだけでしょうね。

高橋信長はおばあちゃん方に絶大な人気がありました。尾上直弼もおばあちゃん方に人気。長谷川蔵之助はおばあちゃん方だけでなくおじいちゃん方にも。
大河ドラマにアイドル出してどうするんだ全く(モックンの慶喜は悪くなかったけど…)。ターゲット戦略に無理があるって。
[35]さんからのコメント(2001年06月29日 12時59分22秒 ) パスワード
  

遅れたRESです


服部さん

郷ひろみは、源頼家でしたね。


イケさん

>後悔してます。BSなんかで、昔の大河ドラマを再放送
>してくれるといいんですが(もしかしてやってたりして。。)

やってましたぜー。といっても総集編だけですけど、6,7年前に「花の生涯」や「樅の木は残った」「新平家物語」「風と雲と虹と」などの作品をBSで特集組んで放送してました。そのときのビデオが取ってあるはずなんですけど(βですけどね)、テープどっかへ行っちゃいました(自滅)。


非文化人代表さん

>ターゲット戦略に無理があるって。

いったいどのくらい効果があったんでしょうね(笑)
時代劇の要素の一つとして、やはり『重厚さ』ってあると思うんですよ。
例えば伝統文化である歌舞伎とか能といったような、そこまで重かったら困るんですけど、最近はある種現代劇のノリで作品を手がけてしまう場面が多いような気がします。それはそれで新しい時代劇の創世になるかもしれませんが、その中でもやはり『時代劇の重厚さ』というものは亡くして欲しくないですね。あえて「亡くす」と書きます(きっぱり)。

つまりハードロックはちゃらちゃらしてたらイカンのです!(爆謎)

でも元禄繚乱にでていた、○○○○は好き>殴(ばきっ!)

次は「北条時宗」について私見を少々・・・

この次も、さーびすさーびすぅ!

[36]イケさんからのコメント(2001年06月29日 13時05分14秒 ) パスワード
  

 わたしも狂女にさそわれたい。でもまだ死にたくはないなぁ(笑)

 創さんは、もしかして「大河ドラマ攻略マガジン」なんか
もってるんじゃないです(^^)。わたしのよな半端な知識量じゃないですね。
感服ものです。

 大河ドラマも40作目ですか?「いのち」あたりからはやってたなと
いった記憶があります。もっとも「いのち」は見てないのですが。。。

非文化人代表さんこんにちわ
演劇関係にかなり造詣が深いと推察いたします(^^)

 アイドルが劇に主役をはるようになってきだしたのはいつ頃から
なんでしょう?じょうずな方もいますが、概ね???な場合が多いです。

 たしかに、モックンははまり役だったなとわたしも思います。
[37]さんからのコメント(2001年06月30日 11時13分20秒 ) パスワード
  

イケさん

>創さんは、もしかして「大河ドラマ攻略マガジン」なんか
>もってるんじゃないです(^^)。

いやー、そんな資料があったらぜひ読んでみたいっす。ただ、学生時代から「歴史読本」はずっと定期購読していました。最近止めましたけど(爆)。
もともと祖父の影響で、物心つく前から時代劇は身近な存在でしたねえ。
水戸黄門は、助さんが杉良太郎のころから見てました。
最近はあまり時代劇は見なくなりましたね。というのは、先に書いたように現代劇なのか時代劇なのかわからん作品が増えてきたというのがあります。つまり現代の価値観で作られた作品ですな。

しかし「鬼平犯科帳」や「剣客商売」のように原作がはっきりした作品は欠かさず見ています。その意味では。大河ドラマは個人的な当たりはずれがあるにせよ、比較的安心してみることができるってカンジです。

さて「北条時宗」ですが、時代劇としてはいままで取り上げられたことの無い時代背景ですな。わたしも本でしか知らない時代です。
作品では「日本が初めて外国と戦になる」なんていっていますが、「白村江の戦い」があるんでないかい?などとつっこまないように見ましょうね(笑)。ま、あれはこっちから出ていった戦か。

つづきは後程。
いまから歯医者に行くので。
[38]さんからのコメント(2001年07月02日 16時07分57秒 ) パスワード
  

さあ、いよいよ北条時宗は「二月の変」へと向かっていきますな。
時輔と時宗の兄弟の対峙!
昨日の放送では、いきなり二人が和解して、「おひおひ、ちみたちこれからどうなるの?」と思ったんですが、どうやら強引に戦にもっていかれるようです(笑)。

ところで、この北条時宗の出演者、制作側もなかなか考えてるな、と思ったんですが、意外な人が出てきたりして、けっこう楽しませてくれます。
「神田うの」なんかはセリフがほとんどありませんね。可哀相というかなんというか・・・。
びっくりしたのは、『雨上がり決死隊』の宮迫博之(北条義宗→長時=川崎麻世の子)!
まさかと思いましたね。それにしても老けた19歳だ(爆)。

登場人物のくわしい様子はわかりませんが、個人的には池畑慎之介の北条実時が配役と人物設定のイメージが非常にマッチしていると思いますね。
北条実時の、怜悧な文官でありながら情が無い訳でもない。しかし最後は情に流されること無く、冷静な判断を下す。そんな人柄が良く出ているじゃないですか。

もう一人、平頼綱役の北村一輝さん。バリバリの性格俳優ってかんじで、将来は怪優と呼ばれる可能性大です。彼の演技も注目してます。
[39]服部 明子さんからのコメント(2001年07月02日 21時13分11秒 ) パスワード
  

私はいつも時宗ってこの時いくつだったの?と思いながら見てます。

ロスでは2ヵ月遅れなのでまだ13歳をちょっと過ぎた所なんですが
(変なの〜・変なの〜)と思いながら見てます。

2月騒動っていうと泰盛が名越兄弟を殺して時輔を殺す話ですね。
こっちはまだまだです。
[40]ウエストさんからのコメント(2001年07月02日 22時29分55秒 ) パスワード
  

時輔役の渡辺篤郎氏が、1997年の大河ドラマ「毛利元就」の兄、毛利興元の役を演じていたのに気が付きました。

総集編を観たのですが、涙を流して訴える姿・・役柄は今回と同じでした。(渋い)
[41]服部 明子さんからのコメント(2001年07月02日 22時36分06秒 ) パスワード
  

全然気がついてなかったです。

一生懸命見てましたが内容をしっかり忘れてます。
大内氏に人質に出されてあちらの女性と結婚したんでしたっけ?
[42]ウエストさんからのコメント(2001年07月02日 22時57分33秒 ) パスワード
  

大内氏のいくさの加勢で京都まで行ったのですが
戦場を見て、「こんな事をする為に生まれてきたのではない」
と思ったのでしょうね。おそらく。
戦場離脱で、大内氏の家臣がかなり怒ってました。
陶氏ともうひとり、思い出せませんが・・・^^;

毛利興元は父親と同じ酒の害で亡くなったのが24歳だったと思います。

奥様の役は(一路真央さん?)でしたっけ・・・???
[43]さんからのコメント(2001年07月03日 00時02分27秒 ) パスワード
  

>奥様の役は(一路真央さん?)でしたっけ・・・???

一路「真輝」さんですな。たしかオスカルの役をやったことがあったような、なかったような・・・。>スレが違うっちゅーねん。
ちなみに真央は、大地さん。 暴れん坊将軍の御台所ですな(笑)。
・・・まだ離婚してないよね?


ウエストさん

>総集編を観たのですが、涙を流して訴える姿・・役柄は今回と同じでした。(渋い)

鋭い考察、ありがとうございます(びばびば!)。
この渡部篤郎さんって、なんかよくわかんないんですよー。
ある意味、性格俳優なのかも・・・。
ドラマの中では、なんか一種独特の危うさみたいな雰囲気があるのに、CMだとしっかりコメディしてるし(日産のミニバンやSONYのデジカム)。
あ、もしかすると毛利興元の時のイメージで、今回の北条時輔役に選ばれたのかな?
[44]服部 明子さんからのコメント(2001年07月03日 00時41分24秒 ) パスワード
  

「100年の恋」の元ボクサー役は好きじゃなかったです。

あれが時輔役と同じ俳優とは?
更に興元役?

1テンポ遅らせた喋り方というのが特徴なんでしょうけど
あんまり好きじゃないです。
地なのか役作りなのか?
ま、時宗との差はよく演じてるとは思います。
[45]ウエストさんからのコメント(2001年08月06日 23時38分10秒 ) パスワード
  

こんばんは。
Добрый вечер(笑)

どうも気になっていたのですが・・・

昨夜の大河ドラマによりますと
北条時輔は生きながらえている様子ですね。
[46]ウエストさんからのコメント(2001年08月06日 23時49分31秒 ) パスワード
  

>どうも気になっていたのですが・・・

とどめ・・・なしで・・・(表現が最悪ですが)
本当に、あの時死んだのか?と思っていたのです。
[47]服部 明子さんからのコメント(2001年08月07日 00時04分17秒 ) パスワード
  

Добрый вечер ダーブリイ ビェチェルでいいのかな?(笑)


こちらは2ヵ月遅れなので
しっかり見ておきますね。


こちらでは桐子が時輔さんに会いに行った23話目が終わった所です。
まだまだ死なない。

でも平 頼綱のことは良く描けてますよね。
[48]さんからのコメント(2001年08月07日 00時48分26秒 ) パスワード
  

はらしょー!
WESTさんこんばんわ!

>とどめ・・・なしで・・・(表現が最悪ですが)
>本当に、あの時死んだのか?と思っていたのです。

いやー、なんとなくそうなりそうな嫌な予感があったんですよ。
だって、謀反人を征伐したんだから、塩漬けの首を持って帰ってもおかしくないところなのに、「遺髪」だけでしたもん。いくら執権の兄だからといって気兼ねして遺髪を持って帰るというのもねえ・・・、おかしな話だし。
ま、確かに遺髪というのもありなんだろうけど・・・。

さて、これから北条兄弟はどのように絡んでゆくのでしょうか???

ところでこの「時輔生存RES」を書こうかどうしようか迷ってたのはナイショです(笑)

[49]服部 明子さんからのコメント(2001年08月07日 01時44分10秒 ) パスワード
  

「遺髪」だけ?生きてるみたいな?

「時宗」が寛大な人物だったって描きたかったのでしょうかね?
鎌倉時代は陰謀の時代だから描き難いのかな?

23話で時輔さんが「父が子を、兄弟が、一族が」と嘆いていました。

私は北条執権時代の初めは仕方無いと思ってたけど
時頼の代でも時宗の代でも
というのは見逃してました。

ま、安達事件や霜月騒動が始まっていくのですから
まだまだ血で血を洗う事件が続きますね。


鎌倉時代は「粛清」の時代ですか。
[50]さんからのコメント(2001年08月07日 20時20分00秒 ) パスワード
  

訂正[48]のレス

WESTさん(誤)
ウエストさん(正)

訂正してお詫びしますm(__)m

自分のバンド名がGO WESTなもんでつい・・・。
[51]服部 明子さんからのコメント(2001年08月07日 22時31分13秒 ) パスワード
  

「あらしゃいました」

って言い方。
最初(?)と思ったのは将軍が使用してるのを見た時。
自分にも使うのを見てて
へぇ〜、っと思ってました。

その後、基平さんも使うのを見て、
なんだこりゃ
と思いました。


これからは自分のことに尊敬表現を使う人には
「身分の高いお育ちなのね」
と思うことにします。

ひょっとするとそうなのかもね?
庶民だけは自分に尊敬表現を使用してはならない、って
差別があったのかも?



池宮章一郎の作品の中に
身分の最高の人物は他人の事など思いやる必要は無いし
そういう習慣は無いと書いてありました。

話す時だって身分の最高の人は自分をへり下だって話す必要無いもんね?
[52]ウエストさんからのコメント(2001年08月07日 23時45分19秒 ) パスワード
  

こんばんは。
Добрый вечер・・・(しつこい!?)

http://www.nhk.or.jp/pr/bangumi/hojo/index.html

↑をクリックしないで、北条時宗を見るようにしています。
(楽しみが減りそうですが、先も知りたい・・・)

ううう、クリックしたいけど、眠くなってきたし(苦笑)
[53]服部 明子さんからのコメント(2001年08月08日 00時27分28秒 ) パスワード
  

ウエストさん

Добрый вечер


私も読むべきではないと思いつつ読んでしまいます。
だって日本ではどんな話を放送してるのか知りたいから。

でも、実際とちょっと違うので
(思わせぶりに書くなぁ〜)って思います。


スパシーボ!

[55]服部 明子さんからのコメント(2001年08月24日 11時47分52秒 ) パスワード
  

日本はとうとう「蒙古来襲」ですね。
予告ではCGが中々よく出来てるらしいですね。

こちらは時輔さんがまだピンピンしています。
[57]服部 明子さんからのコメント(2001年08月25日 13時50分23秒 ) パスワード
  

伊東四郎っていい役者になりましたね。
昔のコメディアンのイメージが強力にあるので違和感がありますが
「おしん」以来ファンです。
[58]さんからのコメント(2001年08月27日 12時36分25秒 ) パスワード
  

蒙古VS日本 第1セット(笑)

壱岐の守護代 宗助國の役の人
ひょっとしてK−1の角田さん(正道会館)だった?
[59]服部 明子さんからのコメント(2001年08月27日 12時48分30秒 ) パスワード
  

第1ラウンドはどっちの勝ちだったのですか?
この時も神風が吹くのかしら?
[60]ウエストさんからのコメント(2001年08月28日 00時15分35秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年08月28日 06時38分16秒
[61]ウエストさんからのコメント(2001年08月28日 00時31分35秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年08月28日 06時39分05秒
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.