アクアジャンクション 大阪屋 新風会(アーツ)
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100988 投稿日:2001年04月23日 13時57分09秒  パスワード
 お名前:服部 明子
死語になってて驚いた言葉って?

コメントの種類 :生活  パスワード

よそのサイトで「オルグ」という言葉を知らないという書き込みに
正直驚きました。

オルグ
シンパ
ゲバ棒

こんな言葉が死語になってる世の中になってたのですか?


あなたの周りで「こんな言葉が死語になってたの?」と驚いたの
ありますか?

(全3項目)[投票総数:3票]
順位 票数 グラフ  
11
.33.3%
人工頭脳(今はマイコン制御?)
11
.33.3%
汽車
11
.33.3%
ルーズソックス
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)
[1]服部 明子さんからのコメント(2001年04月23日 13時59分16秒 ) パスワード
  

私も「核マル」「中核」「ブント」なんて
さっぱり区別が分かりませんが
「火炎瓶」って言葉も知ってますよ。


えばること、
なかったね。

ゴメン
[2]やっくんさんからのコメント(2001年04月23日 16時55分02秒 ) パスワード
  

昔、クイズ年の差なんてという番組でピンクの電話が担当していたコーナー。
「死語の世界」。
あ〜懐かしい。
山田邦子と三枝がやっていた番組ですね。
[3]SAGさんからのコメント(2001年04月23日 17時01分30秒 ) パスワード
  

アジるとか、アジ演説なんてもそういうのかな。
(扇動とか、あおるとかそういう意味ですよね)

私も”その”世代ではないので、日常会話で使ったことありませんが・・・(笑)
[4]246さんからのコメント(2001年04月23日 17時39分57秒 ) パスワード
  


昔はちょっと先行く電化製品に「人工頭脳」という言葉が使われてました.
人工頭脳テレビとかね. いまは言いません.

こんな事言ってもわかる人いないだろうなあ.

あと輸入品を「舶来」って言いましたが、現在はさしずめ「空来」ってことになるのかな.

余談ですが4チャンネルステレオでディスクリート式「CD−4」ってありましたがわかる人いないかなあ. これは死語と言うよりその物が死んでしまいましたが、うちの実家倉庫には当時の栄光を誇示するように鎮座しております. いつの日にかは鑑定団にでも出してプレミア価格をもらおうかな.




[5]マイルストーンさんからのコメント(2001年04月23日 22時37分27秒 ) パスワード
  

オルグも驚きましたが、高一くんの堂々たる書き込みには
唖然としましたね。ま、私もマセガキだったけど。。。
ホンマかいな?とういう感じです。
オジサンたちをおちょくってるのかな?

服部さん、吉祥寺の藤、緊急アップしておきました。
下関からけっこうありましたよ。
黒崎まで電車(530円)、そこからバスで390円、
ほとんど時間のロスなく行けたのですが1時間と20分ほどかかりました。
余談ですが西鉄バスの運転手さんは感じいいですよ。
黒崎までの帰りは両替機が故障してたらしいのですが
なんと黒崎駅でちょっとエライ人とおぼしき人が乗り込んできて
全額次に乗られた時に貰っておけばいいと指示してました。
そのとき500円硬貨を両替しようとしてたのは私だったのですが
「下関からですから次はいつ乗るかわかりませんよ」と小銭入れを
ひっくり返して何とか390円也を支払いました。

行きも帰りも車内アナウンスも丁寧で年輩の方にも優しくて
気持ちのいい運転手さんたちでした。
なんか勉強になりましたね〜〜。
社内教育もしっかりしてるんでしょうが、人の暖かさを感じました。
う〜〜ん、気持ちのいい一日でした(^o^) 長すぎましたね、メンゴです。
[6]服部 明子さんからのコメント(2001年04月23日 23時00分38秒 ) パスワード
  

>あと輸入品を「舶来」って言いましたが、現在はさしずめ「空来」ってことになるのかな


「空来」はいいですね。
(^^)


「CDー4」って何か知りません・・・
[7]服部 明子さんからのコメント(2001年04月23日 23時06分37秒 ) パスワード
  

マイルストーンさん:

では早速見に行きますね。


あれは高1の書き込みなのですか。

だったら「小林多喜二」あたりの世界を読んでれば分かるだろうと思うけど
今時の子供は本を読まないでしょうね。

それに「オルグ」だったらオーガニゼーションとかオーガナイズとか連想するだろう
と思いましたが英語も苦手な高1みたいですね。


連想もしないのか、と呆れ果ててしまいましたが
そうか
大人をおちょくってる
ということもありますね。


これは1本やられたなぁ〜
[8]ひみつのあっこちゃんさんからのコメント(2001年04月23日 23時41分05秒 ) パスワード
  

ん〜〜 死語ねぇ
お子ちゃまに 帳面と言って通じなかったけどこれも死語〜?

死語ではないけど
TVのチャンネル回すってのも通じないんですよね〜 r(^^)

[9]服部 明子さんからのコメント(2001年04月24日 00時18分01秒 ) パスワード
  

私はつい「汽車」って言ってしまうんですよ。
今は「電車」なの?

私にとって「電車」って地面の上をゆっくり走ってる「路面電車」です。
「市電」ね。


あ〜
年がバレそう(^^;
[10]剣之介さんからのコメント(2001年04月24日 00時47分21秒 ) パスワード
  

“あぁあぁ!あのLPね!B面の2曲目いいよね”
といったら笑われました。
[11]ハムテルさんからのコメント(2001年04月24日 00時57分04秒 ) パスワード
  

マイカーを「自家用車」、

しかも後部ガラスにわざわざ「クーラー付き」なんて
ステッカーを貼ったりして。
「オートマチック車」なんてステッカーもあったぞ。


[12]マイルストーンさんからのコメント(2001年04月24日 01時09分55秒 ) パスワード
  

黒崎のバスセンターで市電みました。
筑豊線でしょうか?直方までの。
[13]おっちゃんさんからのコメント(2001年04月24日 08時36分22秒 ) パスワード
  

重信さんが死語から少し復活ですよね(笑)

トレパン、ブルマーもそうじゃないかな。
ブルマーは違うとこでは、よく聞きますが(笑)

あっこちゃんのTVは、電話もそうですよね。
フィンガーファイブの歌の歌詞にあるけど。
[14]服部 明子さんからのコメント(2001年04月24日 11時06分22秒 ) パスワード
  

そうか、
私は電話の真似の時はダイヤルを回す指の仕草をしますが
今の人にはプッシュ・フォン的に押す仕草をしなくてはいけないのか。。。


だいたい「フィンガー5」なんて若い人は知らないでしょうね。


おっちゃんさんもワタクシもマイルストーンさんも「死語の世界」の人なのね。
[15]おっちゃんさんからのコメント(2001年04月24日 11時30分35秒 ) パスワード
  

歌謡曲とディスコ。
J−POPとクラブに変身しました。
へ〜〜んしん。なんてのも死語ですね(笑)
[16]服部 明子さんからのコメント(2001年04月24日 12時04分52秒 ) パスワード
  

新庄はNYタイムズに「ジェームズ・ディーンばり」と言われて
「ジェームズ・ディーンって誰?」と言ったんですって?


赤木圭一郎も知らないんでしょうね。
[17]おっちゃんさんからのコメント(2001年04月24日 12時39分19秒 ) パスワード
  

>「ジェームズ・ディーンって誰?」と言ったんですって?

折角誉められたのにねぇ。もったいない。
京本政樹に似てると思いませんか。


「霞ヶ関ビルで何杯分」なんていう表現。
こういうのも最近言わないような気します。
[18]寝る子さんからのコメント(2001年04月24日 12時53分47秒 ) パスワード
  

「風呂桶みたいな太鼓判」なんて言わないかしら?

・・・私、つい言っちゃうんですよね、父が言うものだから。

・・・誰も意味、知らないだろうな・・・(墓穴)

びっくりした時、我が家では「そりゃひょーたろさんじゃ」
と言いますが・・・。

やっぱりどこだって言わないですよね・・・(ああ、ピラミッドに入りたい・・・)
[19]おっちゃんさんからのコメント(2001年04月24日 13時08分18秒 ) パスワード
  

ちょっと言いづらいのですが、
○ンネって、今や通じませんよね。
失礼しました_(._.)_
[20]TAMAさんからのコメント(2001年04月24日 14時19分32秒 ) パスワード
  

おっちゃんさん…
お久しぶりです。

>京本政樹に似てると思いませんか。

思います〜。
この間からず〜〜っとそう思ってたんです(^.^)

それにしても↑またまた…(^_^;)

[21]ニライカナイさんからのコメント(2001年04月24日 23時55分01秒 ) パスワード
  

「女工哀史」の女工?

もうこれは15年前でも若い人たちは???でしたね。
時代の流れを感じますね。

服部さんから小林多喜ニのことに触れられていましたが、僕なんかの
学生時代にはプロレタリア文学として教科書に書いていましたけど、
このプロレタリアって、若い人に聞けば???でしょうね?

オルグ。わからないのも無理もないかも知れません。

こうして、おじさん、おばさんたちは年を重ねていくということなんでしょうね?
でも、世界史だけ必修で高校を卒業できるカリキュラムはなんとかなりませんかね?

「憲法ってなんですか?」と高校生から真面目に問い掛けられることもあって、
少々戸惑い気味なニライカナイでした。

憲法も死語なんかになれば目の前は真っ暗です。
[22]服部 明子さんからのコメント(2001年04月25日 00時30分25秒 ) パスワード
  

ニライカナイさん:


ゆとりだの何だの。
学校が詰め込みを止めて教える内容を3分の1減らしたら
プロレタリアートもブルジョワもエリートもインテリゲンチャもプチブルも
そういう20世紀のキーワードが霧散するんでしょうね。


21世紀の時代は人間は生まれた時から平和で自由で平等で民主主義を謳歌してた
と思ってしまうんでしょうかね。


「憲法なんて必要無いよ、廃止しようよ」って思想になるのかな?
[23]マイルストーンさんからのコメント(2001年04月25日 00時48分02秒 ) パスワード
  

ニライカナイさん、私的には「歴史=教訓」という思いもあります。
現代、未来の子供たちにソレを教えていかないと、またトンでもない
ことが起こるのではないか?と・・・取り越し苦労でしょうかね(~_~;)
教科書問題、今も気になっています。
[24]ニライカナイさんからのコメント(2001年04月25日 01時45分17秒 ) パスワード
  

>プロレタリアートもブルジョワもエリートもインテリゲンチャもプチブルも
そういう20世紀のキーワードが霧散するんでしょうね。

僕の受ける印象ではこのキーワードすべて死語に近い状態だと思います。

「鉄のカーテン」といえば、真面目にそんな重いカーテンどこにつけるのか?
と質問する若い人たちがいるんじゃないかなと思う昨今です。

>取り越し苦労でしょうかね(~_~;)

引っ込み思案(???)と取り越し苦労は僕の専売特許ですから、
同じ思いを持っています。
[25]やっくんさんからのコメント(2001年04月25日 23時18分56秒 ) パスワード
  

>死語ではないけど
>TVのチャンネル回すってのも通じないんですよね〜 r(^^)
僕の家なんか僕が中学3年の12月までリモコンなしで音声はモノラル(別売品のアンプを使えば音声多重になる)そして、エレベータのボタンみたいにタッチ式のチャンネルでした。
だから新しいのを買ったときはBS対応で文字放送対応で2画面対応でワイド画面の32型を買いました。その時に電気屋さんにWOWOWを勧められた時にバウバウは知ってるけどWOWOWは知らないと言いそうになったとか。
[26]やっくんさんからのコメント(2001年04月25日 23時21分33秒 ) パスワード
  

掛布のまねをする松村のバウバウという言葉はもう、死語になってますね。
ここに出てこる松村って言う人は山口の人だと聞いたことがありますが山口のどこの出身でしょうか?
[27]ウエストさんからのコメント(2001年08月15日 23時45分58秒 ) パスワード
  

突然ですが・・・

自分の祖父母の「兄弟姉妹」をどう呼びますか?
(書き方が正確かどうか分りませんが^^;)

わたしの母の父親の弟=わたしの祖父の弟・・・

「大伯父さん」「大叔父さん」どっちかですが

今でも通用するんでしょうか?
[28]服部 明子さんからのコメント(2001年08月16日 00時21分13秒 ) パスワード
  

普通、「おじ」を漢字で書くには
年上が「伯父」で年下が「叔父」ですから
祖父の弟でしたら「大叔父」ですね。


日本語は中国語ほど複雑に人間関係を表現する言葉が無いので助かりますが
中国語だと何人目の兄という言い方があるそうで難しい。


舅は一般的には夫の父を妻が呼ぶ時で
岳父は妻の父らしいですね。その他岳翁とか岳丈とか言うそうです。
だから妻の母は岳母になるのですね。これだけは聞いたことが無いけど・・・


<舅>は他にも夫が妻の父を差したり母の兄弟を言ったり
この言葉はなかなかいろいろな意味があるようでややこしいです。
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.