[1] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 21時21分31秒 ) | パスワード |
来年も「整理整頓」に頑張るかな。
[2] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 21時32分29秒 ) |
本人によりコメントは削除されました。 2000年12月31日 21時41分22秒
[3] | LOVE MEさんからのコメント(2000年12月31日 21時35分05秒 ) | パスワード |
え〜と・・・ 私は・・・!? (^O^;)?
え〜〜〜っ 2!・3!・6!・8!かにゃ!?
2・3は 不眠姫でする事なくなって しはじめてしまうし・・・、 = 朝 起きれない・・・。
6は もったいないオバケが出そうで怖いし!? (^O^)ウフ!
8は 基本的に夏でも半袖着れないから 夏物とうより区別ない服を選んでる!だけだし・・・。
でも、やっぱり この部屋の荷物の量・・・。 整理整頓出来ない 散らかし魔かにゃ! わ・た・し は!!!
(^O^)ニャハハハハ・・・・・・・・・
[4] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 21時41分04秒 ) | パスワード |
[整理整頓の意味]
「整理というのは、物が使う目的に合わせて機能的に片付いている状態。整頓というのは、見た目に美しく片付いている状態を言う。」
整理=使いやすさを最優先に片付けること
整頓=見た目に美しく片付けること
例えば、救急箱でいえば、中の薬などが、使いたい時にすぐ取り出せるよう、きちんと箱に納めてある状態が、整理も整頓もできているということ。
整理整頓できない理由
[日本と海外、一世帯当たりの平均所有品目数(生活財調査)]
平均所有品目数(生活財調査)
日本…………………………………
794品目
ロンドン……………………………
640品目
パリ…………………………………
636品目
デュッセルドルフ(ドイツ)…627品目
結果、日本は海外に比べて、およそ150品目も多いモノを所有しているということになる。
[モノを溜め込む日本人の5つのタイプ]
1.もったいない型
使わないのに取りあえずとっておく
2.思い出浸り型
記念にとっておく
3.無頓着型
確認せず同じモノを買ってしまう
4.自慢したがり型
やたらとモノを飾り立てて自己満足する
5.衝動買い型
何も考えず買ってしまい使わない
[5] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 21時49分41秒 ) | パスワード |
整理整頓のポイント
[モノに優先順位をつける]
良く使うものは近くに、あまり使わないものは遠くに、そう、
整理整頓の最大のポイントは、「モノに対して優先順位をつける」こと。
[整理整頓の4つのポイント]
整理整頓はマラソンと同じ、通過しなけ
ればならないポイントがある。そのポイ
ントは全部で4つ。
Point1 不要なモノを取り除く
Point2 置き場所を決める
Point3 入れ方を決める
Point4 使ったら元に戻す
[整理整頓の為のチェック]
必要なものかどうかの判断は、「過去に必要だったことがあったか?」の過去形で判断。3年使わなかったら不用品というように、自分なりの基準を持つことが大切。
Point2 置き場所を決める
基本はなるべく動かずに作業ができるように配置すること。
使う物は使う場所の近くに!
Point3 入れ方を決める
使用頻度順。まず、頻繁に使う物からさっと手がとどく場所に入れてみる。
つまり良く使うもの程、楽に出し入れできる位置に入れる。これがポイント。
Point4 使ったら元に戻す
整理整頓された状態を保つ。これを怠らなければ、整理整頓へのゴールは近い。
正しく整理整頓する為には、捨てる努力とモノに対する優先順位を決めることが大切である。
[6] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 21時57分32秒 ) | パスワード |
上記のドイツ627品目は、本当はもっと少ないように思います。
ドイツ系の人の家にいたことがありますが本当にモノが無いです。
無駄が無い。
必要なモノだけ。
実は家の中に1部屋「つっこんでおく用」の部屋がありました。
何でも使わないモノはそこに入れてたようです。
ま、ワタクシが転がり込んでたので、そうなったのかも知れませんが。。。
家の中が四角なのですよ。ふふふ
掃除も簡単そうでした。
でも勝手口にしろ玄関にしろ洗剤で敷き石も洗ってましたね。
とても真似出来ないと思いました。
[7] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 22時00分45秒 ) | パスワード |
血液型と整理整頓
A型
見た目にキチンとする意識が強い
→整頓にこだわり過ぎて整理ができない。
O型
使い易さを最優先に考える
→整頓は下手だが整理は上手。
B型
自分流に整理整頓する
→はたから見ると整理整頓できていない。
AB型
こだわりのあるものは徹底的にする
→場所によって整理整頓されていたり、放っ
たらかしだったり、ムラっ気がある。
[8] | 服部 明子さんからのコメント(2000年12月31日 22時13分37秒 ) | パスワード |
ワタクシの場合:当たってます。
O型
使い易さを最優先に考える
西暦2001年の目標:減らさなくては!
[9] | 服部 明子さんからのコメント(2001年01月01日 02時52分28秒 ) | パスワード |
『インパク』12月31日開幕 ネット博覧会
政府主催のインターネット博覧会(略称インパク)が三十一日午後五時に開幕
した。インターネット上での博覧会開催を通じて、子どもから高齢者まで幅広い
世代がネットに興味を持ち、国内外の多くの人の間にネット利用での交流が生ま
れることを狙っている。
パソコンやネット機能のある携帯電話を利用して会場に当たるインパクのホー
ムページ( http://www.inpaku.go.jp/ )に入場すると、自治体や企業、NPO
(民間非営利団体)などがネット上に設けた二百を超える展示サイト(ホームペ
ージ)を巡回、疑似空間での展示や催しを体験できる。会期は来年十二月三十一
日までの一年間。政府は延べ五十億人(件)以上がホームページを訪れると見込
んでいる。
政府は開催のため来年度当初予算を含め百億円を超える予算を組むが、一般の
関心の高まりはいまひとつ。そこで開会行事では、日本で最も日の入りの遅い沖
縄での三十一日夕の開会宣言や、日本標準時子午線に近い兵庫・明石海峡大橋で
の世紀越えカウントダウン、一日朝の二十一世紀最初の日の出の光景を、いずれ
もインターネットで中継して盛り上げを図る。
「インパク」本社も参加
考えようリサイクル社会
「捨てるパビリオン」開設
インターネット博覧会に参加する中日新聞社は、二十一世紀の循環型社会を読
者とともに考える「捨てるパビリオン」を開設する。捨てることで、二十一世紀
に残したい物は何かを見つめ直す。
香川県・豊島の産業廃棄物不法投棄問題に取り組んだ弁護士の中坊公平氏を総
合プロデューサーに迎える。「捨てる」をキーワードにさまざまなコーナーを設
け、モノだけでなく、精神的な意味での捨てる行為についても考えていく。
「捨てるを考える」では、読者からの投稿を中心に、「私が捨てられない〇
〇」「私が捨てたい〇〇」などを紹介。「捨てる講座」では、ベストセラーとな
った「『捨てる!』技術」の著者、辰巳渚さんが捨てる極意について解説する。
このほか、ごみ減量先進都市を目指す名古屋市の分別に関するクイズや投稿、
不用品利用アイデアコンテスト、本紙に掲載されたごみ問題に関する記事のデー
タベースなどで構成されている。
「捨てるパビリオン」のホームページアドレスは、
http://www.chunichi.ne.jp/inpaku/
[10] | 服部 明子さんからのコメント(2001年01月01日 03時09分03秒 ) | パスワード |
「ゴミについて考える」というスレッドのタイトルが「ゴミニケーション」というのには笑ってしまった!
[11] | なかにしさんからのコメント(2001年01月01日 03時11分43秒 ) | パスワード |
私の場合は・・・
1.家を出る時に探し物をすることが多い。
定期、携帯電話、腕時計、会社の帰りにコンビニで払おうと思った振込取扱票、こんな感じのものを朝ドタバタと探してます。
2.なぜか夜中に部屋を片付けたくなる
まぁ、夜中しか片付けをする時間がないということもあるんですけど・・・と言い訳
7.今すぐ人を家に招けない
自分的には、招くことに何の支障もないんですけど、客観的には、普段の状況は人を招けない状況ではないかと・・・(^^;)
ということで3項目です。
[12] | なかにしさんからのコメント(2001年01月01日 03時21分09秒 ) | パスワード |
>>AB型
>>こだわりのあるものは徹底的にする
>>→場所によって整理整頓されていたり、放っ
>>たらかしだったり、ムラっ気がある。
本箱はいつもキレイです。同じ種類の本がずらっと並んでるとなんか気分がいいから。
机の上は汚いですねぇ。何がどこにあるかはわかってるんですけど、汚いです。私の場合、机の上だけで794品目ありそうです(これこれ ^^;)
[13] | オランダシシガシラさんからのコメント(2001年01月01日 03時45分33秒 ) | パスワード |
私の場合は
5.と8.以外6つに該当します。
忘れ物とかは年のせいもあるのでしょうが、、、
血液型はO型ですが
服部様と違って、整頓だけでなく整理も駄目ですから
事務所と自宅(私の仕事部屋は除く)の掃除は
年越しそばの前にやっと終了(ということにして)。
みんな私の部屋に押し込めました。
正月休みはポイントにそって整理整頓に励みましょうね。
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |