[1] | マイルストーンさんからのコメント(2000年06月17日 23時21分06秒 ) | パスワード |
ウエストさん、ニイハオ!!!
餅まきの思い出、餅論あります。(笑)
子供の頃、餅まきにはスベテ参加しました。
何故かというと餅は勿論ですが、一緒にヒネリ
=祝儀もまいてましたから。
最高で千円ぐらいでしたでしょうか。
素手で受けるのがマナーだったような・・・。
とにかく必死でした。
若い人たちには「ナニソレ?」でしょうね。
[2] | サーパンスさんからのコメント(2000年06月17日 23時33分38秒 ) | パスワード |
ウエストさん、こんばんは。
餅まきですか。
最近見ないようになって久しいですが、小さい頃よく行きました。
背の高い大人たちがダイレクトキャッチするので、下のほうで
落ちたのを拾った記憶があります。(餅はビニールで包まれている)
そう言えば、ヒネリもまいていましたね。
帽子にたくさんいれて持って帰りました。
撒かれた餅は柔らかくておいしいんですよね。
[3] | みやーんさんからのコメント(2000年06月17日 23時45分13秒 ) | パスワード |
餅まきっていいですねぇ。
僕も、餅まきをやってみたいです。もし実現したら、群がるおばさんに一言「みなさ
ーん!餅を見るのは初めてですか!!」と言ってみたいです。(笑)
それにしても、群がるおばさんを見ていると、あたかも地獄絵図を見ているかのよう
で、ある意味怖いです。(^^A
[4] | サーパンスさんからのコメント(2000年06月17日 23時53分11秒 ) | パスワード |
>「みなさーん!餅を見るのは初めてですか!!」
いいですねこれ。笑わせていただきました。
#拡声器かなんかでやりたいですね。
[5] | マイルストーンさんからのコメント(2000年06月18日 00時11分42秒 ) | パスワード |
餅まきもイイですけど「もち肌」はもっとイイですね。
また、みや〜んさんから叱られそう。{笑}
[6] | Nowhere Manさんからのコメント(2000年06月18日 00時28分24秒 ) | パスワード |
餅まき、よく行ってましたねぇ。そう言えば、家の四隅には
一際大きな餅が据えられてましたね。あれを運良くゲット
出来たときの感動は今でも忘れられません。
あと「おひねり」って、確か赤い布きれを結わえつけた五円玉
が一般的でしたよね?
ちなみに、この「餅まき」の風習、関西には無いみたいです。
あなたの所にはありますか?<下関以外に在住の皆様
[7] | マイルストーンさんからのコメント(2000年06月18日 00時49分02秒 ) | パスワード |
Nowhere Manさん、わたしは下関に移り住んで10年以上
経ちますが、郷里は福岡、英彦山の麓です。
私の田舎には虚栄心の強い人が多かったらしく、棟上げで
千円札をオヒネリに入れて投げていた人もいたように記憶
しています。中国ではどうなんでしょう?
[8] | Nowhere Manさんからのコメント(2000年06月18日 01時27分13秒 ) | パスワード |
>中国ではどうなんでしょう?
台湾の方はどうか分かりませんが、大陸側は
御存知の通り「社会主義国家」ですので、
個人所有の家は基本的に存在しません。また、
汕頭は「一軒家」がほとんど無く、アパート
やマンションだらけです。そんなわけで、
餅まきという風習はおそらくないでしょうね。
[9] | マイルストーンさんからのコメント(2000年06月18日 02時20分44秒 ) | パスワード |
Nowhere Manさん、馬鹿な質問でした。
またまた馬鹿な質問ですが、個人所有の家はない
とのことですが、自転車、テレビ、自動車等は
個人で所有しているのでしょうか?
馬鹿を承知で訊いてみたくなりました。
突然ですが、服部さん、アメリカでは「餅投げ」
に似た風習ありますか?
投げるとしたら、パンとコインですかね?
[10] | 服部 明子 さんからのコメント(2000年06月18日 02時28分00秒 ) | パスワード |
HOUSE WARMING PARTY というのをしますね。
新築とか引っ越した、とか
新しい家に入ってから、間も無く、します。
訪れる人がモノを持って行きます。
無難なところは「鉢植え」ですね。
結婚式の時は教会で宣誓式を済ませて出て来るカップルに
お米を投げ付けますね。
子孫繁栄を祝して。
[11] | 橘音さんからのコメント(2000年06月18日 02時28分02秒 ) | パスワード |
餅まきかぁー・・・ここ数年そんなラッキーなものにはめぐり合えないなぁ(-o-)
行ってたのはちいちゃい頃ばっかだったから背が低くて大人の影になって中々拾えなかったことを恨んで「くそぉ、大きくなったら・・・」とか思ってましたねぇ。
餅まきで印象に残ってるのは、オバサンが「ここに入れてぇ〜!」と叫びバッグを広げ、そこにお餅が飛んできたのはいいけど、オバサンは転び、餅は散らばり、周りの人が群がって失敬しちゃった!ってな事かな。
あつかましいからいけないのよ♪
・・・もちろん私も頂きましたがv(^o^)v
[12] | 服部 明子 さんからのコメント(2000年06月18日 02時32分57秒 ) | パスワード |
私は名古屋出身ですが
結婚式の時は餅蒔きしますよ。
私は常連でしたね。
母親が大阪人なので
行って来い!
って送り出すので
喜々として行きましたね。
シャイな父親は餅蒔きだけは反対しなかったような。
お祝いですからね。
私はうまかったですよ。
子供の時は結構運動神経良かったんです。
???
方向音痴でも雨アラレと降って来るから
方向は関係ないか?!
投げる方も方向定めて投げてる訳じゃないから。。。
う〜ん。。。(恥)
[13] | マイルストーンさんからのコメント(2000年06月18日 03時14分02秒 ) | パスワード |
>お米を投げ付けますね
おお!!ライスシャワー!!!
馬のハナシはお題違いですね。{笑}
橘音さん、オモシロイ!!
私もそんなシーン、子供の頃、見た記憶があります。
ッテ??なんでオイラが応えるの???
そうか、ウエストさんは、もうオネム・・・。
話題作りありがとうございます。(笑)
[14] | なかにしさんからのコメント(2000年06月18日 09時08分19秒 ) | パスワード |
最近は、プレハブ(工場生産住宅)の家が増えて、「棟上げ=ほとんど完成」という状態なのであまり見かけなくなりましたね。
景気が悪いのに、家を新築する人が若年化して、家が高級化して、大工さんへのご祝儀も含めると、平均で2〜30万円かかる上棟式を省略する人が増えているようで、うちが新築したときの5年くらい前の話しで、「世間一般で半分ほども上棟式をする人はいないのではないか」とハウスメーカーの方はおっしゃっていました。
ちなみに、このハウスメーカーで上棟式をする人はほとんどいないのだそうです。棟上げの時にはもう暮らせそうな感じになってます (^^;)。
[15] | Nowhere Manさんからのコメント(2000年06月18日 14時23分51秒 ) | パスワード |
>自転車、テレビ、自動車等は
>個人で所有しているのでしょうか?
これらは「動産」ですから、個人所有はOKです。
ただ、車を持っている人間はほんの一握りですね。
何せ、自転車の値段が給料の半月分くらいしますから。
車なんか、孫の代までかかっても払いきれるかどうか・・・
[16] | ウエストさんからのコメント(2000年06月18日 15時28分23秒 ) | パスワード |
みなさん、まいど ^^;
遅くなってしまいました。
わたしは1度だけ、棟上げで餅をまいたことがあります。
おぼえているのは、高いところまでハシゴでのぼっていき、
下を見たときに、「しまった!どうやって降りようか」と
後悔したことです。どうにかグラグラするハシゴを使って
降りることはできましたけど・・(冷や汗)
降りる時、ハシゴに足をかけるのは恐怖でした。
悪ガキの頃、「棟上げがある」と聞けばほとんど行ってました。
特に、最初にまく大きめの餅(角餅=すまもち?)には50円玉
などが入っていて、それを拾うのにフライングレシーブなんかして
頭をうったり、擦りむいたりでした。
最近は、昨年の11月に地元の神社で餅を拾いました。
スーパーの大袋1枚分拾いました。
>「棟上げ=ほとんど完成」
たしかにそうですね。
わたしも、家を建て替えるなら、地震とか台風に強そうなユニット式
にすると思います。瓦も飛ばないし・・・
[17] | みやーんさんからのコメント(2000年06月18日 22時43分31秒 ) | パスワード |
いつも思うのですが、餅まきに群がる人へ・・・
餅は餅屋でふつうに買えるだろ!
[18] | オランダシシガシラさんからのコメント(2000年06月19日 03時07分25秒 ) | パスワード |
餅蒔きと聞くと、血が騒ぐオバハンです。
餅をはじめて見るわけでも、買うお金が無いわけでもないのですが、、、
出身の福井では 餅蒔きは神社仏閣の棟上げの時が主で一般家庭のはあまり見かけませんでした。
しかし、服部さんと同じく福井は結婚式の前の嫁入り行事(一生(升)水とか道具引き渡しの口上とか仏壇へのお参りとか)の最後に「饅頭蒔き」があります。最近では紅白饅頭は僅かでスナック菓子やら菓子パンやらいろんなのを蒔きます。こどもの頃から鍛えられていますので、大デブになった今でも結構獲得出来ます。
十数年前自宅建築の棟上げのときは未だ数軒だけでしたので餅蒔きはしませんでした。その後はしっかり子どもと一緒に拾い回りましたが、住宅団地の空き区画もなくなり、もう出番が無くなりました。
腕試しというより運試しとして、年一回亀山さんの節分のもちまきに血を燃やします!
そうそう 昨年馬関まつりのパレードで建築屋さんの団体が餅蒔きしていました。若いオネーチャンが雨に濡れた法被を脱ぎ、オッちゃんたちがそのもち肌に目を奪われたスキにしっかりゲットしました。今年も餅蒔きあるのかしら?
[19] | 服部 明子さんからのコメント(2000年06月19日 05時17分25秒 ) | パスワード |
オランダシシガシラさん:
あ〜、もう!涙をちょちょぎらせて読ませて頂きました。
そうですねぇ、アメリカ在住のワタクシのは、2度と駆け付けられない
行事の1つですね。
だけど、あれって、クチコミでしたよね。
貼り紙する訳でもないのに
人がどんどん増えて、
コッチは、もりもり、闘志が湧いて来てしまいましたっけ。
懐かしいなぁ〜。。。
[20] | なかにしさんからのコメント(2000年06月19日 20時47分14秒 ) | パスワード |
最後に拾いに行ったのは、5年くらい前、知人の上棟式でした。
その知人の家は3階建てでしたので、エライ高いところからお餅が飛んできて「頭に直撃したら死ぬんじゃなかろうか?」と思いました(これこれ ^^;)。
それいらい、拾いに行ったことはもちろん、やっているところを見たこともないですね。
ただ、一度お誘いは来ました。近所に新築された方で、ハウスメーカーの営業の方が「○日○時に餅まきしますのでぜひいらしてください」って。でも、平日の夕方では勤め人には無理でした・・・。
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.06 by Rapha. WEB design Rapha. |