![]() |
![]() |
[1] | ![]() | 空の青海のあをさん![]() |
パスワード |
江戸湾・北方領土・京都守護を財政難を押して担った容保。
武闘派政権の果てに前の大戦で北方領土全てを失った。
800円
勉誠出版
bensei.jp
![]() |
[2] | ![]() | 空の青海のあをさん![]() |
パスワード |
https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%97%A9-%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B9%E4%BF%9D%E3%81%AE%E6%85%9F%E5%93%AD%E2%80%95%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%82%92%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%9C%9F-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8D%98%E4%B8%80/dp/4585222189
幕末会津藩 松平容保の慟哭―北方領土を守った男たちの最期
2018/10/15
鈴木荘一 (著)
4.1 5つ星のうち4.1
忠君愛国の悲劇
会津藩や松前藩が警備陣屋を構えた樺太、函館奉行所や南部藩が駐屯した択捉島…。
幕府が実効支配していた北方領土が、大東亜戦争敗戦によりすべて失われた原因は、薩長により会津藩が滅ぼされたことにあった。
各種第一次資料を丹念に読み解き、公儀に生き、公儀をまっとうした、会津藩士たちの真相に迫る。
松平容保(まつだいら・かたもり)
幕末・維新期の陸奥国会津藩の第9代藩主。
肥後守。
美濃高須城主松平義建の子、会津藩主松平容敬の養子。
京都守護職に任命され、京都の治安維持と公武合体の実現に努めた。
徳川慶喜の大政奉還に反対し、武装するが鳥羽伏見の戦いに敗北、会津で官軍に降伏後因幡に幽囚。
謹慎を解かれてのちは正三位に叙され、日光東照宮宮司をつとめた。
明治26年(1893)歿、59才。
![]() |
[3] | ![]() | 空の青海のあをさん![]() |
パスワード |
泣けるんだよ
この時代のことを考えると。
うちは父方も母方も勤皇で
だけど
父方も母方も徳川家にはお世話になって260余年。
家書に
何も書かない
書いてない
書かなかった
書けなかった
その思いというのが重くわたしに圧し掛かる。
今は特に元年者達の子孫7代目達と交流があるし。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |
![]() |