【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102204 投稿日:2025年02月26日 13時33分01秒  パスワード
 お名前:真夏に降る雪さんの代理
式町氏 敷町氏
キーワード:古渡
コメントの種類 :書籍・文献  パスワード


http://www.hikoshima.com/bbs/heike_slink/101697_89.html
 長上郡の解明。






[1]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年02月26日 16時40分51秒 ) パスワード


服部家 各々温存されたとの話見ています。
[2]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年02月26日 16時48分00秒 ) パスワード


四つ目の家紋をお使いになっていること承知しました。

4回目の入院を決めようかと思っています。
[3]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年02月27日 11時35分40秒 ) パスワード


瀬尾太郎兼康 板倉川それぞれ忘れないようにします。
[4]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月11日 16時47分12秒 ) パスワード


白妙について理解を深め
当家の縁の紋 抱き茗荷 あるいは梅鉢を見て自戒精進していきます。
[5]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月11日 17時08分12秒 ) パスワード


元首相の応援サイトをブックマークさせて頂いております。
[6]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月11日 17時11分35秒 ) パスワード


書くべきことは書きました。
一身上の都合により身を引きます。
[7]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月12日 09時16分33秒 ) パスワード


住人としては残ります。
[8]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月22日 23時53分51秒 ) パスワード


驚きの結果となりましたので
まずはご報告です。

妙な感じがするかもしれませんが古渡としておいたのが
良かったのかもしれません。
[9]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月23日 17時35分21秒 ) パスワード


試し 加藤宇万伎について再掲。

捕捉あらば今後もきます。
[10]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月23日 17時38分00秒 ) パスワード


諏訪有員 千野 藤沢 三氏についていれておきます。
[11]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月23日 17時43分06秒 ) パスワード


だいこくは知りませんでした。
俗性とは俗姓と関係ないと思いますが調べてみます。
[12]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月23日 17時45分21秒 ) パスワード


タイパのようです。

ただ千葉の笑いとなると意味が?
[13]真夏に降る雪さんの代理さんからのコメント(2025年03月24日 21時56分12秒 ) パスワード


彦熱では失礼しました。
私の趣味のことでは迷惑をかけています。
つまり現を抜かしていたと言うことです。
[14]相良四郎さんからのコメント(2025年03月25日 18時58分46秒 ) パスワード



川崎〜
登戸も登尾も分からなくなってしまいました。
嘉村先生の所なのでもう一度見ます。
[15]相良四郎さんからのコメント(2025年03月26日 15時15分39秒 ) パスワード


確認の為上げます。
[16]相良四郎さんからのコメント(2025年03月26日 18時40分50秒 ) パスワード


途中経過

多摩川〜 二俣川〜

北条義時〜

徳川氏「得川氏」のことを見つけました。
[17]相良四郎さんからのコメント(2025年03月26日 18時46分15秒 ) パスワード


幻の0番ゲートの件見させて頂いてます。
[18]相良四郎さんからのコメント(2025年03月26日 18時50分16秒 ) パスワード


吾妻鏡 愚管抄 平家物語 未来には取り揃えたく思っています。
[19]相良四郎さんからのコメント(2025年03月26日 18時52分51秒 ) パスワード


宇津の山 高師山 この表現は覚えておきます。
[20]相良四郎さんからのコメント(2025年03月27日 18時44分22秒 ) パスワード


すいません。 宇津の高師山の間違いです。
[21]相良四郎さんからのコメント(2025年03月27日 19時17分26秒 ) パスワード


禁忌のように感じておりますが下田氏が川勝氏にあたるか見てみます。
[22]相良四郎さんからのコメント(2025年03月27日 19時19分17秒 ) パスワード


↑桑田 船井 「丹波」
[23]相良四郎さんからのコメント(2025年03月27日 19時38分04秒 ) パスワード


POST

松島氏話題にて「対助」が周辺か。
[24]相良四郎さんからのコメント(2025年03月27日 19時45分56秒 ) パスワード


大久保長安事件 加藤光泰遺臣などなど思いを馳せ

今日はまず終わりです。
[25]相良四郎さんからのコメント(2025年03月28日 20時39分39秒 ) パスワード


私どもの近所はランドマークとして花坂 珍野がありますが
花坂付近は古墳がvictimにあったと聞きましたが

二俣の全長83m 静岡最大級の古墳
5世紀とのことでしたが(401〜500)[光明寺古墳]
私の遠州のランドマーク感は引佐に集中しているようです。

虫生(!)をはじめ秋葉山(?)などぐるっと天竜を回るように見ると船明(!)
鹿島(!)[()内は検討つくつかない]など見覚えのある地名

私は四村(!)四方浄(!)珍僥(手偏)(!)など少し遠くをイメージしてました。

遠州を勉強し直します。

[26]相良四郎さんからのコメント(2025年03月28日 20時57分52秒 ) パスワード



古墳↑
北の信濃からも灯台だったのではと思っています。
[27]相良四郎さんからのコメント(2025年03月30日 19時09分23秒 ) パスワード


忍者は麻の成長と共に訓練を積む。この言葉しっかりメモします。
[28]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時27分35秒 ) パスワード


光芒〜

数秒で終わる恋 逞しい表現を見てますので見てきました。
[29]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時29分09秒 ) パスワード


歴史 人 それぞれ好きだったから続いたと思います。

貴女が好物です。
[30]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時29分45秒 ) パスワード


アナンヌキ見ておりました。
[31]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時34分55秒 ) パスワード


竹生島 白洲正子の記事を見ています。
[32]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時46分15秒 ) パスワード


47コメント 2025.03.31記

季衡流 忠正流 清盛流 経盛流 忠度流 平氏総括
          
[33]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時48分13秒 ) パスワード


47コメント 2025.03.31記

忠正流服部氏 北氏知忠子孫
[34]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時50分21秒 ) パスワード


続き

円通寺について

九州千葉氏 新羅対百済の構図

[35]相良四郎さんからのコメント(2025年03月31日 19時53分50秒 ) パスワード


奈何 という表現を知りました。
[36]相良四郎さんからのコメント(2025年04月01日 19時37分33秒 ) パスワード


三河の笹踊りの件見ました。
[37]相良四郎さんからのコメント(2025年04月01日 19時47分52秒 ) パスワード


大庭氏股野氏忘れておりません。
[38]相良四郎さんからのコメント(2025年04月01日 20時00分12秒 ) パスワード


中保次 下服部 中服部

このあたり整理できたらばとも思っています。
[39]相良四郎さんからのコメント(2025年04月01日 20時14分31秒 ) パスワード


題目立 サイトまで見ておりました。
[40]相良四郎さんからのコメント(2025年04月02日 16時07分38秒 ) パスワード


北朝の歴史も見ています。
[41]相良四郎さんからのコメント(2025年04月02日 16時12分58秒 ) パスワード


南朝の皇子さまが〜という

「直虎」の脚本についての話
尹良親王の時代かなと思っています。
[42]相良四郎さんからのコメント(2025年04月02日 16時19分58秒 ) パスワード


大久保氏に対しては私の尊重が足りず申し訳なく思っています。
青山氏もあおりをくったとのことですが
宇都宮氏起源の大久保氏というのは忘れたか失念してました。
土屋氏のイメージがあったため。大蔵とも。

休岸をメモしましたが福王氏も興味深く思っています。
大事なものを
今からメモします。
[43]相良四郎さんからのコメント(2025年04月02日 16時26分18秒 ) パスワード


増鏡のこと大事に記憶を繋ぐことにしました。
[44]相良四郎さんからのコメント(2025年04月02日 17時15分18秒 ) パスワード


山名は磐田市と思っていました。

足利氏やはり調べなくてはなりません。
伊豆の賀茂氏
不比等の妻鴨氏面白く思いますが、菅沼氏 服部保章 明智
そして秋鹿氏気になります。
保章のたち位置も今一度時間が押すのでこれで
[45]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 18時51分16秒 ) パスワード


情報が沢山ございますので
芭蕉の作庭の話から始めます。
[46]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 19時00分00秒 ) パスワード


注文をつけてきました。

中保次関係は思い出すか聞こえてくるのを待ちます。

[47]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 19時28分54秒 ) パスワード


今更ですがもう一度白髭神社へお参りしてこようと思ってます。
[48]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 19時34分16秒 ) パスワード


芭蕉が小堀遠州だったならばという話。(作庭)

表現者なるもの風姿花伝の花を理解したならば
余計なものをそぎおとし美を表すのだろう。

ー芭蕉ならば落ちんばかりの星空(天の川だろうか)を表現のうちに借景にするだろうー
とのことでした。
[49]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 19時44分26秒 ) パスワード


中野氏 中野学校で関連付けして(覚え方)覚えようと思っていますが。

中野直由 中野三孝 中野直之 松下一定を書いておきます。
[50]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 19時59分04秒 ) パスワード


美濃高須藩についての歴史を読み飛ばしてしまったことを
申し訳なく思います。
[51]相良四郎さんからのコメント(2025年04月03日 20時19分55秒 ) パスワード


XLU

市野氏の鰹節の話
[52]雪逹磨式根雨九郎さんからのコメント(2025年04月05日 18時09分40秒 ) パスワード


小宮神社だけでも調べておきます。
[53]相良四郎さんからのコメント(2025年04月05日 19時19分38秒 ) パスワード


ナースメイド知らなかったです。
[54]雪逹磨式根雨九郎さんからのコメント(2025年04月05日 19時21分26秒 ) パスワード


忍者との関わり
伊賀国二之宮。服部氏の氏神。服部氏の祖呉服比売命(くれはとりひめのみこと)を主祭神とする。

由来
小宮(おみや)神社は、伊賀国阿拝郡府中村大字服部字中之坊1158番地(現、伊賀市服部町)に鎮座する延喜式内社で、服部氏の祖、呉服比賣命を主神として奉斎し古来伊賀の国二ノ宮と称される。その境内社の「狭伯社」に少彦名命、建速須佐之男命、天児屋根命の三柱を祀る。
拝殿正面に掲げられている神額は、中央に「小宮神社」、向って右に「蛭子社」、左に「狭伯社、春日社、津島社」がある。狭伯社は粟島社、津島社、春日社を明治39年に合祀し狭伯社として小宮神社の境内社となった。
蛭子社は西明寺村伊美之長者藤原大膳太夫の守り神で、建永9年(1209)服部村に勧請された。

(由緒記ほか より)
[55]雪逹磨式根雨九郎さんからのコメント(2025年04月05日 19時23分22秒 ) パスワード


https://www.igaueno.net/ninjaroad/?p=47  
[56]相良四郎さんからのコメント(2025年04月06日 11時03分17秒 ) パスワード


頼盛卿という表現

慈円と頼盛一家について思いを馳せます。

[57]相良四郎さんからのコメント(2025年04月06日 14時39分16秒 ) パスワード


大きな「祈り」について全く知らなかったことを告白します。
[58]相良四郎さんからのコメント(2025年04月06日 15時16分56秒 ) パスワード


八針の意味するところを噛み締めていきます。
[59]相良四郎さんからのコメント(2025年04月06日 15時51分58秒 ) パスワード


日本分割:三島体制


メモ
[60]相良四郎さんからのコメント(2025年04月06日 16時09分01秒 ) パスワード


四足唐門
[61]相良四郎さんからのコメント(2025年04月07日 10時16分55秒 ) パスワード


専立寺
[62]相良四郎さんからのコメント(2025年04月07日 11時04分26秒 ) パスワード


為朝図に興味があります。
[63]相良四郎さんからのコメント(2025年04月07日 11時12分42秒 ) パスワード


奥の細道通読まだですが

仮に滋賀ー伊那の線があるかと推察。

証拠はあとから。
[64]相良四郎さんからのコメント(2025年04月07日 20時18分25秒 ) パスワード


第一地域 第二地域の件見ています。
[65]相良四郎さんからのコメント(2025年04月07日 20時40分10秒 ) パスワード


と言うことで奥はまだですが

政信 政信父 一柳系から松下まで

服部中の勃興をなんとなく見ていました。
なかなか覚えられませんが色はつけられました。

[66]相良四郎さんからのコメント(2025年04月08日 19時58分29秒 ) パスワード


粟田山荘の尚歯会のこと読み直しています。
[67]相良四郎さんからのコメント(2025年04月08日 20時04分35秒 ) パスワード


英勝院

うまいものも塩まずいものも塩
[68]相良四郎さんからのコメント(2025年04月09日 21時45分49秒 ) パスワード


宗安寺
[69]相良四郎さんからのコメント(2025年04月09日 21時48分21秒 ) パスワード


松島五平〜

高天神〜

水野勝成のスパイ情報

黒駒合戦
[70]相良四郎さんからのコメント(2025年04月09日 21時50分34秒 ) パスワード


宗安寺すぐでる

服部保次
市野氏
井伊氏
[71]相良四郎さんからのコメント(2025年04月10日 19時15分16秒 ) パスワード


人の趣味趣向には口出ししません。

宗安寺のこと面白きに候う
[72]相良四郎さんからのコメント(2025年04月10日 19時19分16秒 ) パスワード


1181超新星

平家時代
[73]相良四郎さんからのコメント(2025年04月10日 20時29分36秒 ) パスワード


不比等 十支族 千家 剣山
[74]相良四郎さんからのコメント(2025年04月11日 16時08分40秒 ) パスワード


纏め上げはきっちりさせて頂きます。
[75]相良四郎さんからのコメント(2025年04月11日 18時56分47秒 ) パスワード


一部で橘説ありましたが
華陽院殿  土岐支流  清和源氏の件
[76]相良四郎さんからのコメント(2025年04月11日 19時00分06秒 ) パスワード


時盛のことまた思い出して見ます。
[77]相良四郎さんからのコメント(2025年04月11日 19時10分58秒 ) パスワード


未確認ですが今切の服部の件が完了してるかは別として

市野氏などを横目に
政信は尾張(本貫)
保次は伊賀(本貫)
[78]相良四郎さんからのコメント(2025年04月14日 00時02分27秒 ) パスワード


鈴鹿の関とは分かりやすいです。
一旦休憩。
[79]相良四郎さんからのコメント(2025年04月14日 19時21分58秒 ) パスワード


寿桂尼 徳川方へ
[80]相良四郎さんからのコメント(2025年04月14日 20時25分40秒 ) パスワード


水野勝成 大和口先鋒第一軍

大久保忠教
[81]相良四郎さんからのコメント(2025年04月15日 20時52分40秒 ) パスワード


養子の概念は自家を思い出さないと分かりにくいです。
養子の母は姓が変わってない可能性があり
女性の立ち位置というものそんなに悪くなかったのか。
うちはそうです。

さて何度か穂国幻史考を伺ってますが
火明命ほのあかりのみこと=海人

は覚えることにします。
[82]相良四郎さんからのコメント(2025年04月15日 20時55分40秒 ) パスワード


訂正:養子の母→養子の嫁
[83]相良四郎さんからのコメント(2025年04月15日 21時15分40秒 ) パスワード


里見義尭 北条氏に対抗
里見忠義 大久保長安事件に連座 倉吉へ
[84]相良四郎さんからのコメント(2025年04月16日 18時12分59秒 ) パスワード


花井吉成≒松下吉成

それにしても寄親という表現はじめて知りました。

茶阿の局: 娘が花井吉成の妻(本人、家康の側室)
[85]相良四郎さんからのコメント(2025年04月16日 18時20分58秒 ) パスワード


小田原 服部半蔵家関係
夷隅  服部保次政信

間違いあれば訂正
[86]相良四郎さんからのコメント(2025年04月16日 18時26分16秒 ) パスワード


人知れず君が蔭子になりねぞと思ふ/相模集
[87]相良四郎さんからのコメント(2025年04月17日 19時05分25秒 ) パスワード


安倍奥については諏訪氏のようです。

孝元帝皇子子孫
滋野氏or諏訪神氏



以上安部氏

東北一部では安倍(あんばい)
[88]相良四郎さんからのコメント(2025年04月17日 19時32分51秒 ) パスワード


ウラルアルタイ

広東 江南まで読み進め

遠くウラル〜フィンウゴルまでどうしても考える。
[89]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 10時22分51秒 ) パスワード


出雲と蘇我王国
[90]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 10時46分31秒 ) パスワード


稲作は尾張付近でストップ

広東 江南 からの里の民
[91]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 11時08分37秒 ) パスワード


額田の一致
[92]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 16時59分47秒 ) パスワード


上記 出典失念中

トリスケリオン三脚巴
[93]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 17時34分06秒 ) パスワード


狩野城久しぶりに思い出してました。

行ってみたいところです。
[94]相良四郎さんからのコメント(2025年04月18日 18時25分40秒 ) パスワード


浪合記

千野伊豆守の家宝まで

おせち料理永享八年元旦伊勢蛤の羮まで見ました。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.