![]() |
![]() |
[1] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
私式町氏敷町氏と銘打って書きつづけておりました。
高取町の草壁皇子陵 井上内親王 十六面 これらは忘れたことはございません。
何鹿郡の歴史 武士 あるいは我が先祖 信濃になります。
当方安政二年の記録がございますがこちらは本家になり分家の私とはなりますが
しかし同村でほぼ動いておらず時代が下り口野の話を聞かされることがあったこういうことになります。
楞厳寺につきましては有度の方で誓願寺にちかく沼津にも楞厳院がございます。
温泉津も確認いたしましたが笠間の寺と記憶しています。
後醍醐源氏ですが父母ともに密接であるかまでは少し微妙でしてその最中
雄踏につきましては面白く思っていたところであります。
![]() |
[2] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
先程ですが五桁車のお話について確認を致しておりました。
なお同村といいますか先祖は賀茂郡に御座います。
![]() |
[3] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
太宰が言われていたようにラジオ体操をしていれば吹き飛ぶような事であったのかもしれません。
さて口野に前の川があると申した覚えは御座いませんが因果というものは不思議ではあります。
八百万と云いますが実際無人販売など見ますとこれが本来かと思い出したりはします。
境目ということでもやっておりましたが何分ゆっくり済ませたいものがありまして桃が面白いかと存じます。
あくまでも案ではあります。
![]() |
[4] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月25日 11時04分33秒
![]() |
[5] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月24日 14時03分39秒
![]() |
[6] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
前言撤回
ただしそれなりの期間を頂きます。
![]() |
[7] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
北爪氏のところを見ておりました。
やはり平家物語を揃えておこうと思います。
![]() |
[8] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
平家物語を読んでおりまして(全巻まだ)
玄象と青山の話のところでまあ双方音読みするのだと思いますが
こちらで青山は詳しく語られている方がおられたのは覚えております。
しかし今井浜というもの海と山ということで考えますと
ある意味でホーム感とはなんであろうと思いました。所縁の地から4時の方向なのは間違いありません。
![]() |
[9] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
平熱ならびに彦熱の方々には申し訳ないことをしました。
平家物語も久々に読み進めたいので最初のスレッドからまた拝読をさせて下さい。
![]() |
[10] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
巡回中。因果を感じて参りました。
ここで中断。
![]() |
[11] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
正就の件 訛伝の続きなど読ませて頂いておりました。
薦河についてとのことで進めておりましたのでこれで暫く詰め作業に入ろうと思います。
![]() |
[12] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
2時間前はいにしえの今井浜の読みが何処かに記入してあるかと思い探してました。
いずれ見つかると思うので少々お待ちください。
![]() |
[13] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
上記のこと時間のかかる趣味とさせて頂くことにしました。
歴史というもの記号性はおよそ変わらないようにも思えます。
忘れる筈ない大前提かつ観察眼および常日頃変わらないこと(勿論かなり絞られる)まで
含めると自ずと他からの情報で皆様の視点からの歴史に近似できるのではなかろうかと考えます。
そういえば大河内備前守貞綱 指摘がありましたのでまたもう一周させて頂くことにします。
![]() |
[14] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
見切り発車ではありますが
檜垣本猿楽座について一度調べておきたく思います。
そしてしばらくもう一周続きです。
![]() |
[15] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
一筆
延長線上とも言えるのか竹に雀 口付きひねっている様とのことメモさせていただきました。
![]() |
[16] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
これは優先させてください。
野増ですが伊豆武田(信正)のお話を拝読させて頂きまして
大久保などの流れも見ておりましたので纏め上げようと思います。
![]() |
[17] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
新野左馬之介の話題から起こしておきます。
![]() |
[18] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
閑話休題
雨雲レーダーを見ておきます。しばしお待ちを。
![]() |
[19] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
裏紋のことですがまた確認をさせていただきます。
![]() |
[20] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
時雨の意味するところ
分かっておりませんでした。
仕事に余念のないよう心がけます。
![]() |
[21] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
立清寺関連について読ませて頂いてます。
![]() |
[22] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
横井は耳覚えあると書いておきます。
次 調べておこうと思います。
![]() |
[23] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
とりあえず松角郷なるものがあるとだけ先に記しておくことにしました。
![]() |
[24] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
表題と銘打って(?)松角郷単立にせず継続のつもりです。
なお維景関連に難しさを感じておりますが
鳴海また見直してきちんと覚えておく所存でございます。
![]() |
[25] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
続きということで維景 時代背景など正しく覚え直そうと思います。
少し推し気味ですのでたまには近くへ行こうかと予定はしております。
![]() |
[26] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
途中なのですが折田要蔵 備忘録として残しておきます。
しばらくメンテナンスです。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |
![]() |