【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102087 投稿日:2024年01月08日 05時55分24秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
2024年NHK大河「光る君へ」

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

登場人物の有力者は殆ど藤原姓だからゴチャゴチャになりそう。
美男美女の登場で顔が判然とせず誰が誰やらになりそう。


ということでメモ:

紫式部(むらさきしきぶ) / まひろ[1]
演:吉高由里子[1](幼少期:落井実結子[15])
主人公。

藤原為時(ふじわら の ためとき)
演:岸谷五朗[8]
紫式部の父。

ちやは
演:国仲涼子[8]
紫式部の母。

藤原惟規(ふじわら の のぶのり)
演:高杉真宙[8](幼少期:湯田幸希〈太郎〉)
紫式部の弟。

藤原宣孝(ふじわら の のぶたか)
演:佐々木蔵之介[9]
紫式部の夫。

乙丸(おとまる)
演:矢部太郎[11]
紫式部の従者。

いと
演:信川清順[11]
惟規の乳母。

はる
演:島田桃依
まひろ家の下女。

熊丸
演:志村光貴
まひろ家の下男。



藤原家(九条流)

藤原道長(ふじわら の みちなが)
演:柄本佑[16](幼少期:木村皐誠[17]〈三郎〉)
兼家の四男。

藤原兼家(ふじわら の かねいえ)
演:段田安則[8]
道長の父。

時姫(ときひめ)
演:三石琴乃[8]
兼家の正室。道長・道隆・道兼・詮子の母。

藤原寧子(ふじわら の やすこ)
演:財前直見[11]
兼家の妾。道綱の母。

藤原道隆(ふじわら の みちたか)
演:井浦新[8]           大好き!楽しみ!
道長の兄、兼家の長男。

藤原道綱(ふじわら の みちつな)
演:上地雄輔[11]
道長の異母兄、兼家の次男。

藤原道兼(ふじわら の みちかね)
演:玉置玲央[8]
道長の兄、兼家の三男。

藤原詮子(ふじわら の あきこ)
演:吉田羊[8]
道長の姉。一条天皇の母。

高階貴子(たかしな の たかこ)
演:板谷由夏[8]
道隆の妻。

藤原定子(ふじわら の さだこ)
演:高畑充希[10]
道隆の長女。


藤原彰子(ふじわら の あきこ)
演:見上愛[10]
道長の長女。

藤原頼通(ふじわら の よりみち)
演:渡邊圭祐[13]
道長の長男。

藤原伊周(ふじわら の これちか)
演:三浦翔平[10]
道隆の嫡男。

藤原隆家(ふじわら の たかいえ)
演:竜星涼[12][注釈 2]
道隆の次男。伊周、定子の弟。

源明子(みなもと の あきこ)あきらけいこちゃんじゃないのかっ(怒)
演:瀧内公美[9]
道長の妾。

百舌彦(もずひこ)
演:本多力[11]
道長の従者。

藤原義懐(ふじわら の よしちか)
演:高橋光臣[12]
花山天皇の叔父。道長らの従兄弟。

藤原顕光(ふじわら の あきみつ)
演:宮川一朗太[13]
道長の従兄弟。

平惟仲(たいら の これなか)
演:佐古井隆之
兼家の家司。



宇多源氏

源倫子(みなもと の ともこ)
演:黒木華[9]
道長の嫡妻。

源雅信(みなもと の まさのぶ)
演:益岡徹[9]
倫子の父。左大臣。

藤原穆子(ふじわら の むつこ)
演:石野真子[9]
倫子の母。



宮廷貴族たち

藤原実資(ふじわら の さねすけ)
演:秋山竜次[9]
道長の先輩。

藤原公任(ふじわら の きんとう)
演:町田啓太[9]            楽しみ!

一条朝の四納言。
藤原斉信(ふじわら の ただのぶ)
演:金田哲[9]
一条朝の四納言。

藤原行成(ふじわら の ゆきなり)
演:渡辺大知[9]
一条朝の四納言。

源俊賢(みなもと の としかた)
演:本田大輔[9]
一条朝の四納言。

藤原頼忠(ふじわら の よりただ)
演:橋爪淳[9]
公任の父。関白。

藤原為光(ふじわら の ためみつ)
演:阪田マサノブ
兼家の異母弟。大納言。

源重信(みなもと の しげのぶ)
演:鈴木隆仁
雅信の弟。中納言。

藤原文範(ふじわら の ふみのり)
演:栗田芳宏
公卿、学者。中納言。

源伊陟(みなもと の これただ)
演:安田仁[20]。
公卿、参議。

源忠清(みなもと の ただきよ)
演:青山義典[21]
公卿、参議。



天皇・皇族

円融天皇(えんゆうてんのう)
演:坂東巳之助[10]
64代天皇。

花山天皇(かざんてんのう) / 師貞(もろさだ)
演:本郷奏多[10](幼少期:伊藤駿太〈師貞親王〉)
65代天皇。

一条天皇(いちじょうてんのう) / 懐仁(やすひと)
演:塩野瑛久[11](幼少期:石塚陸翔〈懐仁親王〉)
66代天皇。道長の甥。

三条天皇(さんじょうてんのう) / 居貞(いやさだ)
演:木村達成[13]
67代天皇。道長の甥。

藤原忯子(ふじわら の よしこ)
演:井上咲楽[12]
花山天皇の深い寵愛を受けた女御。17歳という若さで早逝。天皇の出家のきっかけとなる。

藤原遵子(ふじわら の のぶこ)
演:中村静香
公任の姉。




朱仁聡(ヂュレンツォン)
演:浩歌[13]
宋の商人。


周明(ヂョウミン)
演:松下洸平[13]
宋の見習い医師。



市井の人々

絵師
演:三遊亭小遊三[12]
文や歌の苦手な者のために代筆業を営む男。

直秀(なおひで)
演:毎熊克哉[11]      楽しみ!
散楽の一員。

ぬい
演:野呂佳代
京の住人。

麻彦
演:小平大智
京の住人。

座頭
演:佐藤信之
散楽の座頭。

コウメイ
演:金澤慎治
散楽の一員。

兼太
演:長谷場俊紀
散楽の一員。

兼次
演:松岡歩武
散楽の一員。

兼三
演:千葉雅大
散楽の一員。

輔保
演:松本実
散楽の座頭。

久々利
演:上田実規朗
散楽の一員。

磯丸
演:谷川功
散楽の一員。

百成
演:吉田壮辰
散楽の一員。

白太
演:佐久本歩夢
散楽の一員。

黒太
演:原池優
散楽の一員。



その他

清少納言(せいしょうなごん) / ききょう
演:ファーストサマーウイカ[8]
紫式部のライバル。

赤染衛門(あかぞめえもん)
演:凰稀かなめ[11]
女流歌人。

安倍晴明(あべ の はるあきら)
演:ユースケ・サンタマリア[8]
陰陽師。

須麻流(すまる)
演:DAIKI
安倍晴明の従者。

さわ
演:野村麻純[12]
紫式部(まひろ)の友人。

[2]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月08日 11時42分35秒 ) パスワード

「光る君へ」

すごい脚本!
すごい展開!


人物設定も  手っ取り早い  って感じで  え?  の連続だった。


そうか  もの凄い設定 @
花山天皇が出家するハナシは   そういう  人物設定なのか。
我々は  せいぜい  情緒不安定な天皇だった  あたりで納得させられてたけど


わたしも  
高松宮さんがホンヤ宅に遊びにいらっしゃった時の
美智子さまが皇太子妃になった裏話を聞いてるけど

なるほどねぇ

だけど  この話は  これ以上は止めておかないといけないね。



もの凄い設定A
予告で見た道兼の顔の返り血は紫式部の母上を殺した血・・・

自分のせいで母を理不尽にも殺されてたら紫式部はそんな家族の息子の道長を素直に愛せないわね。


父のことも許せないだろうけど


父にしてみればコトを公にしたら  それこそ  一家の餓死が待ってるだけだものね

    4位(しい)の貴族だって  「椎」(しい)の実食べて食い繋ぐ  って自虐の歌があるんだものね

    それより身分の低い紫式部の家じゃコトを公にしたら子々孫々に至るまで生きてはいけないわね



だけど  この第一話
「源氏物語」からパクってるね。
鳥が逃げたハナシは「若紫」を思い出したぞ。



紫式部の父上もかなり紫式部に性格が似てるのかもね

自分が昇進出来ないのに  ムノーなヤツが重用されてる  なんて  お上への批判をやらかしてるなんてね


だから逆に紫式部は女房になってから周囲に気を使って目立たないように神経を逆撫でしないようにしてたのか。



道長のパパは真田昌幸に似てたね
   世の流れは自分で作るもんだ
   頭を使え
なんてね。



977年に 安倍晴明宅に 落雷があった?
平安時代に結構お屋敷に落雷があったのは読んだことがあったけど
安倍晴明宅にも落雷があった?



それにしてもビンボーこの上ない紫式部の父上
糟糠の妻がいるのに
ヨソにお泊り相手がいたのか。


    わたしだったら  こんな亭主  要らないや。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月15日 11時25分00秒 ) パスワード

「光る君へ」


美とか光とかの裏。
恐ろしいね。



「お前のことは義務として抱いただけ」


こんな事を言われたら女のプライドはズタズタ
(それではわたくしは遊び女と同じ扱いに過ぎなかったということですか?)

せいぜい「じゃ。実家に帰らせて頂きますっ!」だよね。


その上に「子供は置いていけ。遵子と育てる」なんて追い打ちを掛けられたら


     564てやりたい!
     だったかも。


案外  帝に毒を盛るハナシの真実は  詮子が父に泣きついたことからだった?



遵子の弟が公任なのか?
次回  町田啓太が出るようで  楽しみ。



代筆の歌に「夕顔」が出てたね。

一瞬  光源氏と関係を持つ儚い「夕顔」の伏線?と思った
それか
「朝顔は 朝露おひて 咲くといへど 夕影にこそ 咲きまさりけれ」
の歌?

と思ったけど違ってたね。


「そんな見栄なんか張るヲトコ  わたしは相手になんか  しないわよ」

     庶民の女のプライドだね

     紫式部はオンナの心意気に気づいたんだね。
     身分なんか無くてもヲンナにはプライドがあるんだよっ!



なんか道兼が気の毒って展開でしたね。


藤原氏は権謀術数を駆使して蔓で巻き付いて帝位を吸い取ったって表現
兼家のことだったのか。
ここまでワルとは思ってなかったな。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月15日 15時13分12秒 ) パスワード

大石静

この脚本家
すごいね。


今回の「光る君へ」のストーリーの展開も 素晴らしかった。
(前回の  紫式部の母上の死は  えっ?  だったけど)

今回は  女が男に求める愛   が  うまく対比されてた。



詮子が求め擦れ違った円融天皇への一方的な愛    vs    名も無き市井の女がただの男に求めた愛と誠

どっちも涙で語るしかないオトコとオンナの愛の対比。
涙の質は全く違ったな。



「どうする家康」の脚本は人物については1人1人キャラが立ってたけど
ハナシがボロボロだったな
だけど戦争については家康によく語らせてたよ「これが戦だ」と  兎に角  どんな手を使っても勝たなきゃ、と。


なんでEU構想を瀬名さまに語らせたのかな?
家康の厭離穢土欣求浄土で充分良かったのに


厭離穢土欣求浄土をひらがなで瀬名さまに説明をするのに皆で助け合って分かち合う世の中を作りたいと家康に語らせるだけで良かったのに。

瀬名さまが家康に語る、って  は?  ナニ  この展開?
突然   
小学生の理想か?
でした。


EU構想なんてアホか  そんなの有り得るか  と  ラテンVSゲルマンの対立が今も続いているのに

外野はワクワクして  EUなんか早く空中分解しろ  とよだれ垂らして見ていたら

やってくれましたよ
人類史上初の民主主義都市国家が!


ギリシャにしてやられてたね

       ラテンもゲルマンもやっぱりギリシャの奴隷でしかなかった!

サスガ!
ギリシャ!
アタマいい!

    この部分   ギリシャの本領発揮!
    ギリシャにとって自分達の幸せを支えるのが奴隷の役目
    つまりラテンやゲルマンなんか  ギリシャの奴隷  でしかない



ホント!
世界がビックリしたよね?

ギリシャは国民の半分が公務員で
年金が55歳から貰える
ってハナシに。

    どこやらの国は70歳まで働けって言ってるのにね。


ギリシャはバレた後が大変な事になったけど
ま、ギリシャは先祖の遺産で食っていけるわけで

    持つべきは子孫のために美田を遺してくれる良い先祖だね


ギリシャって世界最古の民主主義都市国家で
     一体何千年前?3000年以上前のハナシ?
     当時の日本は縄文時代?


だけどこの民主主義は男性限定で
               女性がsuffrageつまり民主主義を獲得したのは20世紀初めのイギリスとアメリカからだね
     地中海交易をして富を築いたギリシャは
     メンド臭い仕事は奴隷にやらせ
     奴隷あっての豊かなギリシャの都市国家だった

          この部分現在の日本に似てるな、と
          イヤな仕事は技能実習制度で外国人にやらせよう
          世界的にこの外国人技能実習制度は現代の奴隷制と思われていることに日本人は気づいているのだろうか?


わたしは毎朝2時間ほどうちのタワマンの空中庭園の掃除をやってるんだけど
空中庭園の掃除担当がフィリピン人の老人で、このおじいさんは1人でやってる。

このおじいさんは休日無しで働いてて(国の家族から送金を依頼されてるからね)
このおじいさんの1日はバーベキューグリルの掃除だけで午前が潰れる

他にも1階のゴミ集めとか清掃とかあるしね


このバーベキューグリルの掃除なんだけど
マンションの住人はホント!汚い使い方をする

わざわざ汚くしなきゃ気が済まないの?わざと仕事を増やさなきゃ奴隷にやらせてる意味が無いの?って使い方をする。


奴隷を使ってた(使ってる)国の人間の思考なんだろうな、とツクヅク思う。


今朝のグリル1つとっても  昨日の土曜日ワザと汚く使ったよね?  としかワタシには思えなかった。



世の中には  こすっからいの  がいるよね。

ドイツとフランスが主導権争いしてると思ってた  EUの皆さん  ギリシャに出し抜かれて  何て思ったのかな?


ノルウエーやスイスは  アホらし  そんなの加入できるか!と冷静な国民性?
イギリスは脱退したし。


EUに入りたいというのは  トクだから  入りたいわけでしょ。


あ、わたしのもっぱらの関心事は富士通のこと。
イギリスの郵便局の冤罪事件。
あれは富士通の間違いから起きた横領事件だったとか。

自殺したり破産したり服役したり   その補償  富士通はどうなるんでしょうね。


そして今は  実は自分も   と  100人ほどが名乗り出てるそうで
そりゃ  トクなハナシには  いろいろ名乗り出るのがいるよね。


瀬名さまが望んだ  みんながシアワセな世界  って家康によって実現したのでしょうか?
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月17日 09時30分29秒 ) パスワード

そりゃ、補償するよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb221cbcdf2faf63727804eb38436a71614d584
富士通幹部がイギリス議会で謝罪…700人以上訴追
“史上最大”冤罪事件生んだ欠陥会計システム納入の責任認め補償も
1/17(水) 6:22配信
フジテレビ,国際取材部


イギリスの郵便局を舞台とする史上最大規模とされる冤罪(えんざい)事件で、事件の発端となった富士通の執行役員がイギリス議会で謝罪した。

富士通本社執行役員 ポール・パターソン氏「富士通は、このひどい冤罪に関与していたことをおわびしたい」

16日にイギリス下院の委員会で謝罪したのは、富士通本社の執行役員ポール・パターソン氏で、補償について問われると、「富士通には被害者の補償に貢献する道義的な責任がある」とし、救済に取り組んでいく意向を示した。

一方、委員会に出席した被害者の1人は、富士通幹部による謝罪について「(謝罪を)言うのは簡単。心からの言葉ならいいのに」、「(そうは思わない?)思わない。会社での地位が高いと謝罪するしかない」と述べたうえで、「補償が早く進むよう望んでいる」と訴えた。



この冤罪事件では、富士通が納入した会計システムの欠陥で、郵便局の窓口の現金とシステム上の残高が合わず、イギリスの郵便局長ら700人以上が横領の罪などで訴追されている。



アメリカのシステムなら
やっちまったな
で納得したけど

日本の!
それも富士通のシステム
ってとこが天地がヒックリ返るほど驚いた。

    富士通だよ
    天下の秀才の集まってる富士通だよ

初めてこのニュースを聞いた時は(ウソだろ〜?富士通がそんなドジやるわけ無いじゃん!)と思った。


富士通ほどの優秀な人材を集めに集めた優良企業でもこんなドジを踏む?


結局700人どころか  わたしが最近聞いた話では  もう100人が名乗り出た  だったから
これからワンサカ出て来るんだろうね。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月22日 11時05分13秒 ) パスワード

「光る君へ」


今回やっとわたくしが夢見た貴族の世界が見られた。

貴族のオトコ達   実に雅だねぇ・・・
うっとり。



渡辺大知     美しい  をのこ  でした。ホント!   町田啓太とドッコイドッコイの美しさ。


毎熊克哉     やっと見られた!  この人  好き!
         オトコが好きなオトコなんだろうな
         粗野なヲトコって感じで、そっちの意味でホントにセクシー!

         井浦新も好きだけど井浦新は大人のヲトコって感じ
         「安心感」かな?
         父性を感じる。

             あ、わたしがファザコンってのがバレたか。


         毎熊克哉には「危うさ」があってヲトコの魅力がムンムンしてる。


玉置玲央     この人は「狂気」が似合うね。
         エキセントリックな役をやらせたら右に出る者がいないって感じ。 


         同じ「狂気」でも本郷奏多のは「カワイゲ」があるよね。
         許せちゃう、って感じ。

              あ、母性本能をくすぐる、ってのか。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月29日 11時33分35秒 ) パスワード

「光る君へ」


あっと言う間に終わってしまった神回。

京都は
美しいねぇ
雅だねぇ

宝物の歴史の舞台なんだね。




それには「身分の差」があるからか。
なるほどねぇ。


紫式部の家って  6位  だったの?
そこまで低い家だったの?

         5位あたりかと思ってた・・・


去年の夏だったか御所に仕える人のハナシを聞いた。
その前にロスの領事館員から「華族ったって  5流まで  あらぁ」と言われた。
その5流の人が去年「自分達の家は御所の砂利に莚を敷いた上で(仕事を)してたんだよ」と言って
ビックリした。

     お白洲の茣蓙に座らせられて尋問される庶民と変わらないじゃん、と


ついこの間まで日本に存在した絶対的「身分」の差。
今の時代はホントに「平等」なんだね。


     加害者・殺人者の「人権」が守られるべき
     なんて叫ばれる時代だしね


そうか   今回の大河って  そういう時代が背景なのか
とアホみたいな驚きを隠せない。



今回は
   賢い人
   ずるい人
良く描けてました。



1番驚いたのは花山天皇が意外な姿で描かれていたこと。
実は名君だった?

冷泉帝と花山帝は日本史の隠したい天皇達っていうのは藤原家の陰謀だった、ってコト?



わたしは毎熊克哉
やっぱり好き。

あのヒトの顔に(目か?)心臓を掴まれるようなインパクトを感じる。
男子に毎熊克哉みたいなヲトコは憧れだろうね。
芯があるから。
恐らく  「義」もあるヲトコ?


散楽と盗賊のシーンに   忍者の原形!  と思って
腑に落ちた。
そういうコトか。

たぶん  DNA的に  反応してたのか
でした。



藤原実資

貫く人
阿るコトの無い人

いいヲトコだねぇ
貴族なのに
珍しい。


道長と対立していく姿にもホレボレするのかな?



わたし自身は  貴族の娘達が女子大生っぽくて 
倫子さまのお屋敷の女子会を見てて  「女子学生亡国論」  ってのを思い出した。

    あるべき日本の女の生き方  ってのかな?
    良く言えば「かわいい女」  ってのかな?


倫子さまは彼女達とは全く違うものね
だから道長と結婚することになるのか。

    ずいぶん晩婚なのにね道長も視る目があったってことか?

とにかく  花山天皇のお目に止まりたくない  と拒否した脚本も素晴らしい。



素晴らしい神回でした。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2024年02月05日 11時31分31秒 ) パスワード

「光る君へ」


さすが女性の脚本!


道長が「まひろの言葉を信じる」と言ったシーンに    胸キュン!
女子はこの言葉がヲトコから聞きたいのよね。

   女子は絶対に「自分の兄がそんなコトをする筈が無い」とか「俺のお袋がそんなコトする筈が無い」とか夫から言われたくない


   ソーユー夫だったら妻は絶対に許さない

   日本の女は耐えて耐えて耐えて  我慢して   或る日  バクハツ  するんだからねっ

      コワイんだよ
      日本のオンナ


          あ、わたしはO型だから瞬間湯沸器だけどね

              因みにB型の日本のオンナはもっとスゴイよ  コワイよ



直秀の「えっ?帰るのかよ」

面白かったね〜
    視聴者のみんな  これから  イチャコラあるのかと期待してたら  無し?  ウッソォ〜
だったよね?



それにしても倫子さまは賢いね。

取り巻きの女子会のオンナ達のアホさ
日本の女は昔っからあんな?
バカ丸出し。


ま、日本のオトコにはピッタリってのか?



紫式部と倫子さまは母方のまた従姉妹関係?

紫式部の母上はオトコを見る目が無かったタイプだったのか。

いるよね
経済力の無い学者タイプが好みのオンナ。
オトコの方は自分のような学識高い者が恵まれないと不遇を託つ日々

    いつかきっと必ず報われると信じて
    そして   
    まひろの母上は殺されてしまった



その上に生まれた男子が学力も無かった悲劇。
娘の方はカシコく生まれたのにねぇ。
藤原為時はホントに恵まれない人生だったんだね。

    これから道長によって越前守にしてもらえて  やっと  日の目を見るけど
    越前守を奪われた方は悔しいだろうから
    為時は寝覚めが良くなかったかもね
 


今回は藤原道綱母子が出てたね。

道綱って実像もあんな感じだった?
明るくていいけど  それだけの男だった?
遊ぶ場には場を盛り上げて楽しい系の。

母上は才女で勝ち気で嫉妬深くて    
息子はパッとしない残念系だった?
ま、よくある母と息子だね。


お母さんの方は今でも有名人で名を残しているのにねぇ。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2024年02月12日 13時58分47秒 ) パスワード

「光る君へ」

日本で女性が一番輝いてた時代
日本史上  女性が賢さを発揮出来た時代

    とはいえ  身分の無い庶民のオンナはオトコ同様  虫けらに過ぎなかった   というわけか



倫子さま
賢い!
ハンサム・ウーマン!

オピニオン・リーダーだね。
彼女のようなカシコイ人はたまにいるね。

    フツーの日本のカシコイ女性は  「出さない」  ものね
    とはいえ  最近の女性は違うかも   男女同権で育ってるから



オトコが婿に行く時代だったんだね
兼家が道長に「早く婿入りしろ」って言ってて
ヲッ!
現代に似てるじゃん!
と思った。


今の日本って  オトコが女からの告白を待ってるんだってね

80%の今の日本のオトコは  女子に告白したら  どんなひどい目に遭わされるか  オソロシがってる

「コクハラ」とか呼ぶんだそうで


ってテレビでやってて驚いた。

だから今は結婚しない男女が増えてるんだね

女子にしてみれば仕事をしてれば   早くオトコに養われなくっちゃ  と思う必要ないものね


今の男は生活費を女に50%求めるし

     フランス並みになってるんだね
     へぇ〜


そうか
今の日本って  女性が活躍する時代だったのか

    わたしは倫子さまのサロンに集うバカ丸出しのキャピキャピ女子系の1人だな
    と反省
          It's too late!



それにしても兄弟は他人の始まりなんだね。

わたしの母方の藤原家はどっちだったか?
     三条家?西三条家?あれ?三条じゃなかった?  どこだっけ?
とこんがらがる。

     要するに   帝に近くなきゃ  貴族である意味が無い  わけか。


だから血気にはやる=焦る=身内は   帝におクチ添えを!と寵愛を受ける妹(娘)にすがるわけか。

忯子の兄上の斉信のセリフは  バカ丸出し  だったね。
とても貴族の男子のセリフには聞こえなかったな。

    せめて「帝のお力になりたい」と忯子に言うあたりで止めておかなきゃね

       ま、セリフなんだから  あれぐらい  レベル低く言わなきゃ視聴者には理解出来ないか


義懐(高橋光臣)
藤原北家の嫡流なのに次々と一族に死が襲って不運の人だから焦って焦って
この焦りから

義懐よりは父上(兼家)の方がマシ
と道長のセリフがあったのか。



漢詩の会に清原元輔が招待された?
なんで?漢詩の会に?
ウソだろぉ〜
だった。

ま、これは清少納言を初出する演出ってコト?


面白かったね
   斉信
   公任
   行成
この3バカトリオ。

   ま、「来たぜ!俺達の時代!」というワクワク感は見ててカワイイ!
   希望に満ち溢れた新入社員って感じでヤル気マンマン
   見てるコッチも「君達が帝をお支えして朝廷を引っ張って行くんだね」と共感するし



斉信が清少納言の「鼻をへし折ってやりたい」のセリフ

清少納言は斉信にまんざらでもない。
だけどオットは  斉信の家来の橘則光なんだよね?

     武勇に優れていた、とかの橘則光
     だけど清少納言に言わせると  「気が弱いオトコ」とか。

        そりゃ  クチの達者な清少納言の前じゃ  オトナシクしてるわな。




それにしても  紫式部 vs 清少納言  の 第一ラウンド開始が既に始まったとは。




わたしは公任を演じる町田啓太って  フォトグラフィック・メモリー  の持ち主なんじゃないかな  と思う。

初心を貫いてパイロットになって欲しかったな。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2024年02月15日 08時35分19秒 ) パスワード

またもや「光る君へ」を見た。


見たと言っても最後の方だけ
漢詩の会以降。



藤原公任
ホントにスゴイね

マルチ優等生だね。



彼が一番  賢いし   政治的にも   優れていた。
もし公任の姉上が天皇の子を産んでたら日本の歴史は変わってたかもね。

なかなか人生ってそういう訳にはいかないのよね。



この人はフォトグラフィックメモリーがあったんだろうなと初めの方の放送回で思った
それで町田啓太の役にピッタリだな、と。



あの当時は近親結婚だから
近親結婚の良い面が藤原公任に出たのかな、と。



     あとの3人
     ただのぶとゆきなりは  ま、あんなもんか。

         行成の  ひらがなが見たかった。



     道長の漢詩は  え?  だったね。
     まさかの紫式部がいることが分かって   政治的野心より   急遽  恋の詩にした?
     あの詩は  分かる者(紫式部)には分かるでしょ?  ってコトで



最後のシーンの
「ちはやぶる  神のい垣も超えぬべし  恋しき人のみまくほしさに」
は  すっげぇ〜  のヒトコトだったね。


かみ【神】 の 斎垣(いがき)

神社の神聖な垣。 神社の周囲に作られた垣。 また、その垣に囲まれた所。 神域。


会いたくてたまらないよ
神さまの聖域にだって入って行って君に会いたいよ


ものすごい告白!



なのに婿入り先には倫子さまを選ぶんだよね。
紫式部では帝のお近くには侍れないからね。



清少納言と斉信
お互いに興味津々!

斉信は清少納言の気の強さに❤を射抜かれ  ああいう女の鼻をへし折ってやりたい  とオトコの狩猟本能を駆り立てられ

清少納言も斉信と結婚したいと思ってたのかな?


だけど斉信の奥さんや夫人達の名前は伝わってないんだよね?
斉信って損得で動くって感じでワタシは好きじゃないけど女性達には人気だったんだろうなと思う。

[12]空の青海のあをさんからのコメント(2024年02月19日 11時28分54秒 ) パスワード

「光る君へ」

まさに「雨夜の品定め」のシーンでしたね。


だけど紫式部はオトコ達のバカ話に

    いやいや  真剣な婿入りバナシに

何ヨ、アンタ達
ヲの子ってアホちゃうか!
フン

でしたね。


つまらない女
恋愛の対象外

そんな宣告を受けて
そりゃあ怒るよね
失望もするし

だから道長からの恋文を燃やしてしまった

本当に本物の失恋でしたね。



直秀のこと「最近見つかった弟」と紹介してましたね。

だけど直秀の顔
庶民育ちらしく1人だけ日焼けしてましたね
他の3人の公達は白い顔してたのに。

    一応  身分違いのオンナに産ませた弟感  バッチリ  でしたね

        だけどポロの為の便宜上の「弟」ということで

           実は本物の弟?


そこへいくと  斉信と清少納言の間は  ❤が飛び散ってたね   好き好きオーラ  って言うのかな?

あの2人の間には  キラキラ光が差してたね

だけど斉信にとって  遊び  でしかない
って感じでしたね


嫡妻には良い家の娘
でなきゃ好きな女には通えばいい



兼家は道綱の母にしっかり甘えてましたね
蜻蛉日記の作者は「嫡妻」とは違う「心許せる存在の女」だったってこと?

    彼女にしてみれば  道綱を盛り立ててくれさえすれば良い
    って感じでしたね



為時が信頼してくれている花山天皇に心からお仕えしたいから密偵役は辞めたいと言って兼家からお役御免を貰って

宣孝や惟規の乳母の「いと」から猛反対されて

面白かったですね

紫式部の父が   江戸っ子弁の「まっつぐ」な人でしかなかったところ。


また  昔の貧乏生活に戻るのは  イヤでっございます  と「いと」が言って泣いて


政治力  ゼロ  だね。
ま、為時の政治力は  せいぜい  あのレベルなんだろうね。
全然  先が読めない人。

だから貧乏だった
兼家のお蔭で貧乏から抜け出せた
しかし再びビンボー生活が目の前に。。。

     宣孝も「いと」も  どこまでコイツはアホなんだ  
     (絶句)

そーゆー性分だからしょうがないやね。
どーしょーも無い。



道長はどういう経緯で為時を越前守にしたのか
早く知りたい。


今回は平安時代のオンナ達の生態も面白かった。
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2024年02月26日 11時14分19秒 ) パスワード

「光る君へ」


脚本家  見て来たような  ウソを書き


よくまぁ、こんなハナシを作るな、と。

面白いっちゃぁ
面白いのは確か
ドラマとして面白い。



「大河ドラマ」は歴史物であって欲しいけど  ドンドン  時代物になっていくのは  視聴者の皆さまあってだから  ショーが無いか。

視てくれるヒトに脚本も演出も合わせなきゃいけないからね
ところどころ  史実も   入れながら。



これまで見た平安物は江戸時代物からちょっと毛色を変えたって感じで
たいして違いを感じ無かったけど

今回の「光る君へ」は   大道具とかがこんな感じのセカイかな?  と物珍しさがあって  楽しみでもある。


     古代日本物=飛鳥時代とかは   衣装がもっと大陸的で   違和感バリバリ過ぎる。


だから平安物は楽しみだった。
過去形。



だけど
言葉が現代的過ぎるし
若い俳優陣の演技が軽いし

学芸会を見てる感じだった。
ドサ回りの大衆演劇というか。


格調に欠ける
か?



それで  なんか  もう  どーでもいいや  って感じで本日の回は見てしまった。


女性脚本家の限界かな?
見てしまったものは。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2024年03月04日 11時24分18秒 ) パスワード

「光る君へ」


直秀達が入れられてた牢って
「どうする家康」で使ってた牢だよね。

     使い回しか   
     経費削減で?

と、笑ってしまった。


円融帝の時に公卿に成り損ねた不平不満たらたらの藤原実資が細君に「だったら日記を書いたら良いではありませんか」と言われてたシーン。

当人は「やらないよ」なんて言ってましたが

    平安時代にバズってた「日記」。
    みなさん  取り合いで読んでたって聞きますからね。
    今でいう「ブログ」とか「YouTube」みたいな感じだったのかな?



結局藤原実資は花山天皇や義親や公卿達への恨らみ辛らみを書き巻くっていたものの
1000年以上も後に  「光る君へ」  の脚本に採用されてるのかな?

と、笑ってしまった。



藤原兼家の権謀術数
藤原兼家は怨霊まで使いこなしてた?
安倍晴明を使って?




いよいよ花山天皇の出家騒動話になって行きますね
これが見たかった。
わたしにとってのハイライト。


一条天皇あたりからの貴族社会には興味が無い。

    着々と実力を蓄えつつあった東国武士達の生き様に興味がある。
[15]空の青海のあをさんからのコメント(2024年03月11日 12時52分57秒 ) パスワード

「光る君へ」


政治
(勝手にやってろ)とフツーの日本人が政治に関心が無いのが分かる回だった。


古今
同じだね
政治家が過激ダンスショーを楽しんでたとかのハナシ
まさに義懐たちがお愉しみ中でしたね
笑った〜


     東京の女子大生がアルバイトでコンパニオンをやってた時
     政治家のおじさま達の生態はもっと凄かったとか


     江戸時代のあの有名な公家たちのご乱行は江戸時代以前はもっと凄かったのだろうと思うし



まひろと道長のラブコメ
アホらしかった

男女はあんなもん?
オトコが熱を上げるとオンナは冷める
っての?


花山天皇の出家って19歳だったって?
変人天皇のイメージがガラガラ崩れた。


平安時代の光と闇
わたしはやっぱり平安時代や藤原氏が好きになれない。
母から「わたしのおばば様の家の悪口を言わないで」と言われたけど
やっぱり  というより  ますます   嫌いになった。
[16]空の青海のあをさんからのコメント(2024年03月18日 10時26分07秒 ) パスワード

「光る君へ」


女は我慢ならないよね、自分以外の女の存在。
営巣本能があるんだから。

     姑は嫁がジャマ
     嫁は姑がジャマ


通い婚時代だから  しょうがないのかな?

自分の家に魅力があれば夫は通って来る
通って来ないのは自分の家に魅力が無いから。


自分のことを好きになって通ってくれても  その内に  他にも好きな女が出来てソッチにも通うのがヲトコ
そーゆー女の1人に成り下がるのは耐えられない。



わたしの時代は  まだまだ  良かったな。

年齢に達したら結婚して
月給鳥がお金を運んで来てくれて
妻がお金の管理をするのが当たり前の時代。


    その後
    給料が振込の時代を迎えて
    誰でも大学に行ける時代になって母はパートに出なきゃいけなくなって

この辺りから家庭のありかたが変化していった?


今じゃ夫婦2人同額稼がないとやっていけない?
男女平等・男女同権で育った時代は家計費を同等に出し合う?


平安時代の貴族の家庭の娘は官職に就けない父を持つとミジメ。
現代の女は男と同額稼げないとミジメ。


わたしは何とラッキーな時代に生まれたのだろう。
   夫の稼ぎはワタシの物
だもんね〜(へっへっへっ)


一応  お題目に「男女同権・男女平等」はあったけど
そんなの  考えたことも無かったよ。

     周りに  オトコ  いない花園で6年過ごして
     回りにいた♂は用務員のおじいさんとかヨボヨボの教師とかだったから


ホント!
気楽に生きちゃったよ〜


愛する夫が来てくれるのをひたすら待つだけの結婚なんてやっぱり悲し過ぎる。
仕事に忙しくて我が子の成長を見られない親   (母親なのにムカシの父親みたいに)  家庭に存在していない親もツライだろうな。


女の生き方もいろいろ変遷して来たんだね〜
[18]空の青海のあをさんからのコメント(2024年03月25日 10時30分47秒 ) パスワード

「光る君へ」

あっという間に終わった。
10分ぐらいに感じた。


だけど  さわさんの「手」が見えてたり「耳」が見えてたり


倫子さまも手が見えてたりしてた。



あの時代の身分の高い女性は「手」や「耳」が見えるのはこの上なく恥ずかしいこと。
カメラさん、  ちゃんと見えないように撮ってあげなきゃダメよ、  と突っ込んでた。


     今時の若い女性が大振袖で二の腕出してたり仁王立ちしてたりする映像にひっくり返りそうになるけど
     今時は  そーゆー  小言は死語なのかもね


それにしても  道長もオトコだね
やっぱり  オトコでしかないよ
女の気持ちなんか男には分からないね


     まひろの「北の方にしてくれる男なら誰でもいい」って
     わたしの時代の「有名大学出身で大企業勤めの月給鳥なら誰でもいい」って感じかな

         もう少し後の世代は「3高でなきゃ」だよね
         わたしの世代は身長とか顔とかは度外視だったな〜


     「愛する男でも妾にはならない」というのはワタシの世代と共通する
      今時は  フツーの女子でも性病に罹るとかで  信じられない  



藤原氏はもともと好きじゃない

    そもそもワタシは入鹿さまが好きだから
    入鹿さまを弑した鎌足は嫌い

       その後  藤原氏が権力を握ったのは当然とは思ってる

しかし  道長以降  イヤイヤ  その前の兼家あたりから  嫌い


わたしはヒトの涙の上に自分の幸せを築くのはイヤ

    これは  平将門さまから土地を奪った自分の先祖も許せず  涙が止まらない


    ずっと  そんな思いがある

ヒトの涙の上に自分の幸せを求めるのは間違っていると  子供の時から  思ってる。



だから母の祖母だけでなく  日本人だから  何人も藤原氏関係がわたしの中にいるんだろうけど   藤原氏って嫌い。

下記に書いた旧華族のおばさま達は「自分の顔に唾吐いてる」と言う。


    だよね。
    自分でも分かってるけど   道隆さまの息子の伊周を落としめて行く道長が嫌い。

    わたしの藤原氏嫌いはココからハッキリ始まっている。


兄弟は他人の始まり。
分かっているけど家の中で争うのは絶対にイヤ。

内訌は絶対に許せない。
どっちにしろ滅びるのは同じなんだけどね。


昔  伊達さんの孫姫のサロンに来てた旧華族のおばさま達が  ふっと十二単を着てた自分が浮かぶ  なんて言ってたけど

ワタシは  炎上する城?屋敷?建物?  をふっと思い出したりする  
軍馬が蹂躙する真っ暗闇とか。これは平将門の一団に襲われる時の光景だと思う
自分が死ぬシーン  とか。


     ココが彼女達とわたしの違いだなと。
[19]空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月01日 10時15分31秒 ) パスワード

「光る君へ」


落伍。


やっぱり藤原氏は嫌い。

    あ〜あ 
    自分の顔に唾吐いちゃった


彼らにとって  「マツリゴト」=自分の家を守る  だね。
キモチは分かる。
取り敢えず自分の家を守ってから  ハナシはそれからだ。


わたしはやっぱり「義」のある人  義を通す生き方がいいな
と言いつつ・・・破滅も見えてしまう。


今回で「光る君へ」を見るのは止め。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.