![]() |
![]() |
[1] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
乾金 乾字金
![]() |
[2] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
一銭 貨幣の単位。貫の千分の一。
![]() |
[3] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
上げ銭 手数料。
![]() |
[4] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
貫 一千文が一貫。九百六十文で一貫のときも。
![]() |
[6] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
祠堂銀 祠堂金。祠堂銭。
![]() |
[7] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
débours 立替金
![]() |
[8] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
添へ状 特に為替の添え手形
![]() |
[9] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
馬料 馬の飼育料として、毎年役人に支給された銭。
![]() |
[10] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
費え 出費
![]() |
[11] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
牛扶持 牛飼いのもらう扶持米。
![]() |
[12] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
札銭 木戸銭
![]() |
[13] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
産 資産。
![]() |
[14] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
ころ銭 磨滅した粗悪な銭。
![]() |
[15] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
借ふ 利子を納めて借りる。
![]() |
[16] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
掛く 掛け売りにする。
![]() |
[17] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
連銭 模様 紋所の名。銭を並べた形を図案化したもの。
![]() |
[18] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
料 費用。代金。
![]() |
[19] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
連判銀 近世、数人が同一の証文に署名し、連帯責任で借りた金。
![]() |
[20] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
元字金 元禄金
![]() |
[21] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
二分金 二分判金
![]() |
[22] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
不足前 不足分。たしまえ。
![]() |
[23] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
内上げ 代金の一部を支払うこと。内金。
![]() |
[24] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
小粒 江戸で「一分金」の称。
![]() |
[25] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
れこ 隠語的に、金銭などを暗にさす場合に用いる。
![]() |
[26] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
相読み 金銭を数えるとき、金高の読み合わせをすること。
![]() |
[27] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
making 利益 所得
![]() |
[28] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
tax free 免税
![]() |
[29] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
利 利益。
![]() |
[30] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
金札 江戸時代 藩発行の紙幣。藩札。
![]() |
[31] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
先銀 手付金。
![]() |
[32] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
仕切り 仕切り銀。
![]() |
[33] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
津料 港湾利用税。
![]() |
[34] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
徴税 税金のとりたて。
![]() |
[35] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
正字小判金 正字金とも。
![]() |
[36] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
員子 銀子。
![]() |
[37] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
波銭 寛永銭や文久銭の類。
![]() |
[38] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
面工 金策。
![]() |
[39] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
伽羅 金銭の隠語。
![]() |
[40] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
立ち前 賃金。日当。
![]() |
[41] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
金員 金高。
![]() |
[42] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
小粒 上方地方で豆板銀の称。
![]() |
[43] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
ざく銭 小銭。
![]() |
[44] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
例刻 金銭や色事など、言うことをはばかるものをぼかして言う語。
![]() |
[45] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
腰銭 腰につけた銭。
![]() |
[46] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
cheque 小切手
![]() |
[47] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
沽券
![]() |
[48] | ![]() | うめきちさん![]() |
パスワード |
支出
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |
![]() |