![]() |
![]() |
[1] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月08日 15時53分29秒
![]() |
[2] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 21時11分00秒
![]() |
[3] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
上記こればかりはまずいと思っておりますが
平家物語の残りだけは購入したいので維景一同が胸を張れるようにしていきたいところです。
![]() |
[4] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
悲しいとのご批判も既にいただいており
残りの時間大事に使って参ります。
![]() |
[5] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 22時35分58秒
![]() |
[6] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 21時11分18秒
![]() |
[7] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 22時30分38秒
![]() |
[8] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 21時51分29秒
![]() |
[9] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月05日 22時36分11秒
![]() |
[10] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
やはりお人が悪い
最初から示されればいいものを。ファーレンハイトはどうも余計でしたね。
かなり恥を晒したのでそのうち消します。
![]() |
[11] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
例の件つまりautism
腸内フローラ関連かとの研究もあるようです。
腸視点とするのは結構気になる話です。
![]() |
[12] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月06日 14時28分10秒
![]() |
[13] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
女紋と連発させていただいておったのですが
正しくは他に見れる紋なのです。
ただ同家で探したので自動的に女紋なのかなと捉えますが時代を経てとかその辺りまで分かりません。
永井彦熊氏の話と形代 鏡の春名氏それぞれ見ておりました。
大分お騒がせしたので早々に文句を消そうと思います。
![]() |
[14] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
埋火の美学を拝見させていただきました。
一つでも多く知らなば矢張り損ですね。
![]() |
[15] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
本人によりコメントは削除されました。 2024年04月07日 22時02分13秒
![]() |
[16] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
Einsteinは研究所に毎朝早く行っていたそうです。
当然起きるのも早い。
こちらはどうでしょうか。先が思いやられます。
![]() |
[17] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
佐々木氏は語れないとのこと大変な誤解であったと
私からお詫び申し上げます。
この名乗りで書いていくこと自体場合によっては考えさせて頂きます。
![]() |
[18] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
真草刈る荒野にはあれどもみちば葉の過ぎにし君が形見とぞ来し 柿本人麻呂
ここ阿騎野は、草を刈る荒野ではあるが、紅葉の散りゆくように亡くなった父君、草壁皇子が狩りをなさった記念の地としてやって来たことだ。
ーもみち葉の は 過ぐ の枕詞ともいう。軽の皇子に同行しての歌ー
![]() |
[19] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
まだノルマであるのか分かっておりませんが竹御所のいた時代背景
兎も角簡単な年表が書けるようにはしておきたいところでして
速読力を取り戻したく思います。
媄子という名 改めて覚えておきます。
![]() |
[20] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
過去に見ておりましたが実盛送り しかと書き留めました。
![]() |
[21] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
あくまでもまだ途中ですが碧海郡に連なる話として
大草 阿久比の近辺を再び見つつ検討していきます。
長くなります。
![]() |
[22] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
市野惣太夫の名をピックアップいたします。
![]() |
[23] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
気賀呉石の詳細を見ようとしていました。
新田氏 瀬戸方久これから把握をさせて頂く所存です。
![]() |
[24] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
では足利又太郎忠綱 藤姓 について整理していきます。
![]() |
[25] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
此方へ移しておきます。
「二つ切り竹」 「く」ですが
少なくとも視点を明からさまに変えて頂いたに違いありませんので引き続き見させていただきます。
![]() |
[26] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
一文 能美松平氏を確認中です。
![]() |
[27] | ![]() | 相良四郎さん![]() |
パスワード |
通字 利 の事見させて頂いている最中です。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |
![]() |