[1] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 19時09分06秒 ) | パスワード |
先日 物の話で
犬走について聞きました
地名だけでなかったのですね
それも建築の話で
つけるのを諦めたと 言ってました
[2] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 19時26分33秒 ) | パスワード |
いま何気なく見ていましたところ
蜂須賀藩家臣で
喜多村と出ていました
見覚えありますでしょうか
[3] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 19時56分58秒 ) | パスワード |
アットリは漢字表記がありますね
私のマシンでは出てこないと思います
トリは鳥の字でした
[4] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 20時15分28秒 ) | パスワード |
しばらく控えていましたが
紋ですが 引き両かもしれません
それでも南朝かもしれない
まわりを見たら今は引き両にしているのではと思いたくなります
桜と引き両の紋に引っ張られています
何故あのタイミングでみたのか
うちは何の変哲のない紋から少々変わってしまいました
そうすると誰かが覚えていなければなりませんね
[5] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 20時55分41秒 ) | パスワード |
山陰にも名賀ってありますね
[6] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 20時59分28秒 ) | パスワード |
引き両ですが
固定観念は持たない方がいいです
鞆の浦のことからも
お寺が拝領したとの話がありましたかね
どなたか詳しい人おられますでしょうか
私が知ってるのは状況からして やっぱり薦河
中座
[7] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 21時07分24秒 ) | パスワード |
気比は いつも ケイと読んでしまいます
その割りには読みから古典が見えるのではと
こんな事を言ってるのは私だけですね
米多比 気多などから そう思えてきます
[9] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 21時28分29秒 ) | パスワード |
速入寺の事は探してみますね
あの話は暫く出せそうにありません
[11] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 22時32分12秒 ) | パスワード |
以前と状況が違いますので
とりあえず三十番神社の名前を掲載しますね
家族に聞いたら知らないと言われました
本人は宗派は同じと思いますが何故
全部同じとは いかず進みません
山外からの入り口付近と思いましたが
[13] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 22時56分54秒 ) | パスワード |
あれは既成事実になってしまいますね
予測してましたが
引き両を見るのも いいのかなということです
目結い(?)の輪違を この間見て驚いていました
[14] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 23時20分47秒 ) | パスワード |
福島県(岩代国)
@磐城郡「岩城郷」石城氏((紀氏系)
再度 掲載いたします
[15] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 23時35分51秒 ) | パスワード |
それにしても
秋山富南翁は どこまで知っていたのかと思うこのごろです
[16] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月22日 23時49分49秒 ) | パスワード |
〈1〉は
語弊が ありますね
犬走をつけるのに気が引けたと言ってました
怒ってたようです
[17] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月23日 02時50分35秒 ) | パスワード |
あのあたりは箕作と書かれていて不思議でしたが
三河でしたら
旦那と呼ばれてる人が近いのかもしれません
でも 書くのが遅かったのでしょうか
[18] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月23日 03時06分45秒 ) | パスワード |
職場で宝飯のあたりの人がいたのですが
薦河でしたら昔から関わりがあったのでしょうか
でも下田は意外でした
[21] | ロコンド_JPさんからのコメント(2021年09月23日 04時29分33秒 ) | パスワード |
甘い話に乗らないことです
次元がどうとか うんざりです
昨今は みんな名胡桃城みたいに思えてくる
[23] | ロコンド_JPさんからのコメント(2021年09月23日 06時15分49秒 ) | パスワード |
歴史においては符号でとめておくということも
あると思っています
苗字の他にも情報は欲しいですが
昔話を聞いてみて下さい
でもこのままでは20年見なくてはいけません
余計なのが入ってきて
違う人、人物を探してたら困るから
私は まだ絞りきれておりません
偽善がまた来た
よせばいいのに
[24] | ロコンド_JPさんからのコメント(2021年09月23日 06時28分58秒 ) | パスワード |
下松を調べたらいいと思います
嶋末荘がありますが近ければとは思います
篤行のことは とうに見ればよかった
もう向こうはあてにしません
[28] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月24日 11時59分01秒 ) | パスワード |
福益さん話のスレは見てます
[29] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月24日 12時01分59秒 ) | パスワード |
元盛という人は何者でしょうか
基盛の誤植(?)
歌道系譜の話が出てくるのかなとは
思いますが
こんな状況では考える気になりません
[30] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月24日 12時06分15秒 ) | パスワード |
キーン氏には重たい宿題を出されたと思います
中日新聞で初めて拝見した時は只者でない感じがしましたが
日域を知り尽くしての日本国籍取得だったのでしょうか
[32] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月24日 12時40分40秒 ) | パスワード |
沼闕には念入りさを感じますので
可能なら地紕荘を試みようと思います
↑土扁
[34] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月25日 21時24分21秒 ) | パスワード |
私の迷言はそのうち処分します
洋子さん 亡くなってたんですね
[35] | 相良四郎さんからのコメント(2021年09月25日 21時42分01秒 ) | パスワード |
大変な時代が緩和したなら
是非 荻ノ入あたりにおいでになって下さい
馴染んで頂きます(笑)
[36] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月03日 22時16分41秒 ) | パスワード |
源氏にも没頭するつもりでしたが
畠山だけは まず受け入れたかったです
津々浦々で 微妙に 関連する方々の話は違うとも思います
それに平氏を瓶子と捉えますと
紋の話にもシフトできそうな
ギフトのマークでしたが
場所柄 私は海鞘を包んであるのかと思っていました
紋ならば植物らしいですが
紋の話は度々していこうと思います
[37] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月03日 22時30分11秒 ) | パスワード |
レス〈13〉
違い釘抜というそうです
[38] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月05日 17時20分07秒 ) | パスワード |
こちらは知りませんでした
江木 エギ 島根県浜田市三十七戸あり。
一 忍藩阿部氏家臣 享保八年忍藩軍役帳に「四十俵二人扶持・江木七兵衛」あり。
二 騎西・川越藩松平周防守(松井)家臣 明治元年川越藩分限帳に「中老・二百二十石・亡父庄左衛門・江木森衛・三十七歳」あり。
三 秩父郡小鹿野町 明治十二年青物商江木元吉あり。
恵木 エギ 戸田に存す。
[39] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月07日 20時43分07秒 ) | パスワード |
やはり多久 秘密がありそうです
高岡さんは悪気はないと思います
でも再び阿久比に張ろうと考えますが
鯏浦がちらつきます
そろそろ関東の話も準備したいところです
[40] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月07日 21時08分27秒 ) | パスワード |
石背 という名が
どこかで探さらないか見てみます
以前は必ず意識していました
[42] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月08日 15時38分45秒 ) | パスワード |
赤岩神社は 利木だと思っていました
海沿いにはどうしても目がいきます
[43] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月08日 15時42分38秒 ) | パスワード |
山背からして
読みですと
石城と石背で こんがらがります
石に何か隠されている(?)
巨石の話は見ていました
[44] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月08日 17時22分08秒 ) | パスワード |
そろそろ野高山を見たいのですが
東金の話は確かめたいので
お待ちください
なんだか幻体験がありました
[45] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月13日 14時12分40秒 ) | パスワード |
徳田 と 徳川 の誤植に悩まされています
再び天候が荒れそうですが
肥前の方は大丈夫でしょうか
[46] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 07時35分43秒 ) | パスワード |
鏡に入った桔梗 どういうデザインでしょうか
江上家に通じるんだと良いのですが
今のところ 瓶子の並び(?)の紋は
見つけています
四ツ目も探してみます
[47] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 07時37分04秒 ) | パスワード |
それと
鹿島 四ツ目 のキーワードで捉えようと思っています
[48] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 07時42分16秒 ) | パスワード |
木守は禅宗 直に確かめたいところですが
菅公に肖りたいものです
[49] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 07時45分16秒 ) | パスワード |
三浦命助は三陸ですね
[51] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 07時51分21秒 ) | パスワード |
魚沼にも近いのでしょうか
江副 エゾエ 大宮、与野、川口、久喜、鴻巣、入間、所沢、川越等に存す。
江添 エゾエ 入間郡大仙波村字江添、南田島村字江添あり。浦和、大宮、川口、戸田、伊奈、小川、新座、川越等に存す。新潟県東頚城郡安塚町七戸あり。
[52] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 08時01分45秒 ) | パスワード |
江藤は江頭と思ってしまうのですが
気のせいでありましょうか
[53] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 08時24分45秒 ) | パスワード |
後醍醐源氏が那岐山や弊伊口に向かっていたのはあり得そうですね
光賀 の琉球の話は信じてみたいのですが
[54] | 浜分さんからのコメント(2021年10月14日 08時40分26秒 ) | パスワード |
丸火のことは 小友の方々が詳しかったりして とか思います
木瓜と花菱で似る(?)
[55] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 08時56分40秒 ) | パスワード |
南里邸のサイトです
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
[56] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 09時05分45秒 ) | パスワード |
貼付がうまくいきませんでした
七開→七会でしょうか
[57] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 09時15分05秒 ) | パスワード |
あげ直し
多久のHPです
服部とあります
http://www.aiparet.com/eventinfo/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93de%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%EF%BC%92%E3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC/
[58] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 09時40分05秒 ) | パスワード |
竹原小早川氏を御覧になって下さい
黒瀬とあります
[59] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月14日 10時46分42秒 ) | パスワード |
掲載致します
志木 シキ 和名抄に新座郡志木郷を載す。風土記稿上白子村(和光市)条に「上古此あたりを志楽木郷と称せり、是は古新羅人を置れしよりの名なるべし、此村名も志楽木の横なまりにて白子となりしものなるべしと」と見ゆ。
一 豊島郡斯鬼宮 天平宝字二年新羅郡建置以前は豊島郡に属していた。和名抄に豊島郡広岡郷を載す。板橋区元滝野川字平尾、下板橋字平尾裏の附近説あり。豊島郡条に「武蔵風土記云、広岡・公穀四百三十二束三宇田等、按に続日本紀宝亀十一年五月、武蔵国新羅郡人沙良真熊等二人賜姓広岡造と載す、是も在名を以姓に命ぜられしなるべけれど、新羅郡の地今より考ふべからず、地理をもて推に新座郡によりし地ならんと思わる、さればこの広岡・倭名抄に載る所の地なるべし」と。沙良真熊等二人は広岡郷出身の新羅人で、建置後は新羅郡へ移る。平成八年十一月の志木市幸町三丁目の西原大塚遺跡発掘に「弥生時代のものらしいネックレス(ヒスイやガラス玉)と、縄文時代のものと思われるピアスが出土した。ヒスイは北陸地方・糸魚川流域の原産、ガラス玉は中国や朝鮮半島から持ち込まれた可能性が高い」と新聞報道にあり。此地方は古墳時代以前に辰韓(後の新羅国)から渡来した韓鍛冶(からかぬち)集団が土着し、その後に新羅人が入植す。東日流外三郡誌によると、安部族荒吐王の司処(王宮)は糸魚川及び豊島にあったと云う。豊島の王宮とは志木郷(志木市幸町)にあった斯鬼宮(しきのみや)である。埼玉稲荷山古墳より出土した辛亥銘鉄剣に「ワカタケルの大王の寺、斯鬼の宮に在る時、吾、天下を左治す」とあり。ワカタケル大王は雄略天皇で、斯鬼宮は大和国磯城郡とする説あるが誤りなり。銘文の初代オオヒコは安部族代々の首領名であり荒吐王のことである。越後国古志族も安部族で大彦命を祀り古志王神社が多く鎮座す。大彦の八代オワケノオミは熊谷郷居住の安部族首領で、ワカタケル大王は豊島郡斯鬼宮居住の荒吐王であった。アベ、アラハバキ条参照。
二 比企郡柏崎村(東松山市) 奥泉家寛政十年石仏に柏崎村志木孫平あり。現存無し。
[60] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月20日 22時03分27秒 ) | パスワード |
井原と因原を間違えそうになったのを思い出しました
ということで合瀬は不思議な所です
お聞かせください
[61] | 相良四郎さんからのコメント(2021年10月28日 23時02分52秒 ) | パスワード |
今頃になって思いますが
滋野姓の 滋野氏というのはあるのでありましょうか
普通は源姓ですが
また考え直してみます
[62] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月03日 19時42分46秒 ) | パスワード |
武田との不和がありましたので
時間をかけて改善します
[63] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月07日 18時44分06秒 ) | パスワード |
気分転換に受洞寺の近くに行けたらばと思います
全体を通して誤謬が有れば訂正します
[64] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月08日 18時04分20秒 ) | パスワード |
御調を未だ言ってませんでした
秦氏の出番でしょうか
独特の地名もあり外国にも関わったのだと思います
[65] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月09日 09時48分49秒 ) | パスワード |
大槌に松浦とあるのは間違いないようです
紀北との関連 出雲との関連を期待します
多田氏についても見ようと思います
[66] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月09日 09時55分19秒 ) | パスワード |
載せることにしました
伊 イ 百済族にて、天平宝字五年三月に「百済人伊志麻呂、姪を福地造と賜ふ」と見ゆ。川口に存す。伊、井は、飯、伊井、井伊とも称す。飯族は常陸国に多く渡来し、飯島、飯田、飯塚、飯野、飯山等を名乗る。島、田、塚、山は、同じ意味で、国、村、集落の意味なり。
[67] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月28日 18時34分50秒 ) | パスワード |
本居神社というのがあるのですが
あまり認知してきませんでした
今度 調べてみます
[68] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月28日 18時36分39秒 ) | パスワード |
土田 トダ 蕨に存す。ツチダ参照。
戸田 トダ 足立郡上戸田村・下戸田村(戸田市)・蕨村・塚越村(蕨市)の四村は戸田村と称し、後に分村す。日光輪王寺応永三年大般若経に武蔵国足立郡土田と見ゆ。○栃木県下都賀郡大平町二十四戸。○山梨県東山梨郡牧丘町二十一戸、甲府市三十三戸。○長野県上伊那郡箕輪町二十七戸、松本市三十三戸、伊那市三十八戸。○新潟県北魚沼郡湯之谷村二十一戸、南魚沼郡六日町百十五戸、大和町二十八戸、西頸城郡能生町二十六戸、柏崎市四十戸。○福島県耶麻郡猪苗代町二十三戸、いわき市百十戸。○山形県東置賜郡高畠町三十二戸、南陽市四十八戸、米沢市八十戸。○秋田県平鹿郡大雄村三十二戸、南秋田郡天王町四十八戸、大館市八十二戸。○青森県上北郡六ヶ所村二十二戸、八戸市四十七戸。○鳥取県米子市六十戸、鳥取市四十三戸あり。
辺田 ヘタ 川口、越谷、三郷、江南等に存す。○茨城県行方郡麻生町三十五戸、北浦町十五戸あり。
部田 ヘタ 新座、富士見等に存す。島根県仁多郡横田町二十七戸あり。
似通っているとしたいのは私の主観でしょうか
[69] | 相良四郎さんからのコメント(2021年11月29日 12時27分25秒 ) | パスワード |
物部としての和田があるようです
七尾 七浦の話とかち合うでしょうか
蝦夷でも越の話は見れると思いますが
越の渡島からすれば
[70] | 相良四郎さんからのコメント(2021年12月03日 15時52分17秒 ) | パスワード |
山陰の福部は今も分かりますね
1928年(昭和3年)4月1日 - 塩見村・服部村が合併して発足。村名は江戸時代に当村内に『福田保』『服部庄』が存在していたことにより、この両者の名を合成した[2]。
そのうちリンクを貼ろうと思います
[71] | 相良四郎さんからのコメント(2022年01月31日 19時28分34秒 ) | パスワード |
藤原元命でしたか
もう一方居たと思いますが
調べようかと思います
[72] | 相良四郎さんからのコメント(2022年01月31日 19時29分30秒 ) | パスワード |
結局 お年玉は貰ってません
当然です
[73] | 相良四郎さんからのコメント(2022年02月10日 14時26分54秒 ) | パスワード |
江戸期での飛地で柿田が関係するのも
納得いきますね
今は 準備中ですのでお待ちください
「りん」は独特ですからね
[74] | 相良四郎さんからのコメント(2022年05月30日 04時59分13秒 ) | パスワード |
石見 イシミ 春日部、浦和等に存す。千葉県海上郡飯岡町六戸、銚子市十一戸、新潟県刈羽郡西山町七戸、島根県(出雲国)仁多郡横田町六戸あり。イワミ参照。
石三 イシミ 大宮、庄和等に存す。
ならぬと云われた気もしましたが貼ります。
[75] | 相良四郎さんからのコメント(2022年05月30日 05時00分13秒 ) | パスワード |
納得いきません(汗)
石見 イワミ 新潟県佐渡郡相川町百五戸、佐和田町八戸あり。
一 鉢形城士の石見氏 秩父案内記に「石見民部・小森村土着」と見ゆ。
二 深谷・川越藩酒井讃岐守忠勝家臣 寛永十四年小浜藩分限帳に「百五十石・石見権左衛門」あり。
岩見 イワミ 茨城県真壁郡協和町七戸、真壁町十戸、下館市十五戸、新潟県佐渡郡金井町六戸、青森県八戸市二十四戸、鳥取県(因幡国)岩美郡岩美町八戸、八頭郡船岡町五戸あり。
一 忍藩松平下総守(奥平)家臣 嘉永六年忍藩分限帳に「御勘定頭・百石・岩見金蔵、御徒・六石二人扶持・岩見清次郎、町方吟味役・六石余二人扶持・岩見門之助、同役・同高・岩見伴右衛門、同役・二人扶持・岩見栄次郎」。明治四年に「七十六石余・岩見謙三、六石余二人扶持・石見義次、五石二人扶持・石見鋳太郎、四石余二人扶持・石見重良、同高・岩見曽左衛門、同高・岩見一男」あり。
二 草加宿 市神祠官筆学門人控に文久二年・岩見伊勢あり。
岩味 イワミ 秩父に存す。
[81] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月01日 18時04分49秒 ) | パスワード |
消しまくりましたが
タカミムスヒの話が観れて良かったです。
自力で分からないのが悔しい。
コロナ緩和があるなら岩槻か城里に行こうかとは思います。
昔の名前が消えるというのは惜しいものです。
[82] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月02日 18時15分11秒 ) | パスワード |
浜石ではと思っていたら浜名岳は実在するようです。
井筒というのが正確に分かりませんが
芋の葉の露とは何のことでしょう。
梶の葉とセットにされるのは何故なのでしょう。
あの集落に橘紋の方がいたかは調べてみます。
別でまた書きます。
[83] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月04日 07時59分06秒 ) | パスワード |
お変わりないですか?
[84] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月04日 09時40分06秒 ) | パスワード |
和泉国に三井(鳥取三井)があるようですが
個人的には 「井」 以前見た三井家の紋のうちの抱き茗荷(詳細は忘れました)が
気になっており そうすると近江とどちらが先でしょうか。
普通は近江が先とされそうですが河内の近くの和泉なら畿内ですから...
[85] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月04日 09時47分22秒 ) | パスワード |
三井の「町」「名」だけで見てきてあれっと思いました。
石川県 いちき串木野 もそうなんですね。
各務原はそうだろうなでしたが。
[86] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月04日 09時49分55秒 ) | パスワード |
阪南市HPに鳥取の由来はありました。
[87] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月04日 11時30分36秒 ) | パスワード |
恥ずかしながら桐笹 熱田の紋は初めて知りました。
[88] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月05日 13時16分24秒 ) | パスワード |
これは試し書きです。
糸島のページを見ていました。
やはり日本海側ということもあるのでしょうか。雪模様になりやすいらしいです。
もう少し移動すると一応半田です。
[89] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月05日 20時41分21秒 ) | パスワード |
桃は見ていませんが百沢は偶然の一致(?)
読みは確認してみますが岩木山にはどうやら何かがあるようです。
[90] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月05日 21時30分21秒 ) | パスワード |
カミムスヒのことも調べてみます。
[92] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月08日 16時28分00秒 ) | パスワード |
正長という人は調べてきます。
[93] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月12日 17時01分49秒 ) | パスワード |
正長については延期しますが
しかし八束に二子の地名が見て取れる気がしましたし
どうやら三河のような感じもしますが 「たこ」島のことですが
多胡だとすれば面白いですし なんでしょうね。
幡豆関係なのでしょうか。
[94] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月12日 20時46分20秒 ) | パスワード |
以前は二項目は無かった為 掲載します。
村串 ムラクシ 草加、鴻巣、三郷、朝霞に存す。千葉県市原市十一戸あり。
村串 ムラクシ 北条氏家臣伊豆衆 河津町峰十六戸、川津筏場無し。三島市中島の伊達英一文書(伊豆在庁文書)に「天正四年十月晦日、清水右京亮代村串和泉に不納の三島祭礼銭を納入する様に命ず、花押(清水康英)」。川津筏場村三島明神天正十二年九月二十一日棟札に大工村串善右衛門。
[95] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月12日 20時47分47秒 ) | パスワード |
久しぶりに上記とともに見ましたが
海洋民族とされた方の話については印象が違いました。
[96] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月12日 20時49分22秒 ) | パスワード |
<94>について意見が有ればお待ちしています。
[97] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月19日 20時10分39秒 ) | パスワード |
鋳物師ヶ釜について見てます。
何やら面白そうです。
[98] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月22日 12時59分21秒 ) | パスワード |
飛鳥井は確認しているはずです。
私も見覚えのある名前です。
ご本人がどう思うかですが。
珍しい名前ですね。
とはいえ順番からしますと三つ子の魂百までなら
多米に目をやっても個人的にはいいと思うのです。
[99] | 相良四郎さんからのコメント(2023年02月25日 16時59分04秒 ) | パスワード |
私もこれだ はあるのですが
ここで止まってます。兎も角 東鶉の話は信用してみたいところなのですが。
それと氏規についてはどうなんでしょうか。
[100] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月04日 18時36分33秒 ) | パスワード |
さすがに苗字とは思いませんが
上瀧 楞巖寺(半田)の近くにあります。
長上は大歳神社の付近と覚えていたのですが調べていこうと思います。
既視感あるようなないようなですが確認してきた地図全部の縮尺を考えますと
何故 今という感じがします。
[101] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月15日 09時47分37秒 ) | パスワード |
少し前までは矢鱈に来なかったですが
玄松子さんのサイトを回ってきます。
[103] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月15日 17時59分08秒 ) | パスワード |
井原道閲の名前を見てきました。
[104] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月16日 11時33分52秒 ) | パスワード |
二条家についてさらっと見てきます。
とりあえず今回は印象だけ。
[105] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月16日 18時47分14秒 ) | パスワード |
そういえばそうでした二条派ですね。
今日はここまで。
[106] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月19日 12時05分12秒 ) | パスワード |
高天神城周辺での意外な歴史を自分でも集めてみようと思います。
そもそも標高すら現代でも判然としないのかということで
地元の方々には笑われそうですが紙にするということがある意味情報を減らす事になるということが
惜しいと思ってるところです。電子書籍でも同じかもしれません。動画こそありますが。
行った気になるのと懐古するのでは全然違う筈であります。
[107] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月19日 13時56分31秒 ) | パスワード |
問題無いなら誰も匂わせませんよ。
とは言え静かにはしていこうと思います。
[108] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月19日 15時13分58秒 ) | パスワード |
<106>ですが佐賀でも高天神城について調べられると良いですね。
[111] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月20日 11時25分46秒 ) | パスワード |
話にならないと思うのが
富士山について 御在所山でも見えるのは日本人の一部なら知ってると思いますが
だったら尾張の平地で見えてたのも(地球が丸いあたりを考えたらどうなるのか…)合ってると
思いますし「浮世絵」も残ってるんだから。三河は覚えてません。奥三河は無理そう?
敵を調べる。敵でないことを証明するのもいいけど。
拘るなと言ってた大先生が泣くのは私に対してでしょうか。
田原藩のワードで調べてきます。
[112] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月20日 11時57分26秒 ) | パスワード |
ごめんなさい。
御調の近くで後々思ったのが三原については何か感じるものは有ったんです。
鳥肌が立ってしまいました。
[113] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月20日 12時34分03秒 ) | パスワード |
<111>アルプスがあるので奥三河は難しいのではとも思いましたが
中区(尾張)で見えるのは逆に奇跡の気もします。静岡側の低地(あるいは標高の比較的低い地域)と同緯度?
そんな筈ないのですが。増えたのはビルヂングですよね?
何処かでガド説があり益々なぞ…
[114] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月20日 12時57分45秒 ) | パスワード |
戸田はごく身近にいました。
三浦は分からないなんて書いてすいません。遠い地方の人という印象はあるわけです。
大山祇関連ならば…ですが私の大事な時期に登場した方という事であれば感謝しきれません。
[115] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月20日 23時14分09秒 ) | パスワード |
治承年間であることを確認してきました。
[116] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月21日 11時58分05秒 ) | パスワード |
本居と石城がかげってますか…
海野の読みとかキーかもしれないですね。
スレを見たら驚いたのです。
[117] | 相良四郎さんからのコメント(2023年03月21日 18時00分31秒 ) | パスワード |
私の場合 お隣は11億人ということで情報更新ができてませんでした。
説文解字の時代であれば見るべきものはあったのではと言ったことが有りましたけれども
天山山脈でも何か面白いものがあるに違いないと思います。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |