【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:101775 投稿日:2021年09月22日 17時03分47秒  パスワード
 お名前:真夏に降る雪さんの代理
『式町』『敷町』についての情報 3

コメントの種類 :質問  パスワード



『新撰姓氏録』では、大和神別の「志貴連氏」は神饒速日命の孫日子湯支命の後ともされている。

のち、大和国の郡名になり、『和名類聚抄』にあるように、律令体制下では城上郡(しきのかみのこおり)・城下郡(しきのしものこおり)の2つに分けられている。


本居 の言葉は身近に感ずるので
いつか投稿します

[1]相良四郎さんからのコメント(2021年12月16日 07時54分43秒 ) パスワード


位置が違いますが

枝雀さん演ずる 雑賀さん 並び鷹羽でした
[2]相良四郎さんからのコメント(2021年12月23日 08時09分03秒 ) パスワード


今回は簡単な話にしますが
愛知郡にも居たことになり

大伯母も一緒だったことになります

本居を入れた手前 大胆な脱線には気をつけます
[3]相良四郎さんからのコメント(2021年12月29日 16時46分42秒 ) パスワード


喫禁のことがありました

年内には終わりそうありません
説得しなくては

よいお年を!

[4]相良四郎さんからのコメント(2022年01月22日 17時42分36秒 ) パスワード


此方では 太陽農協といいます
正式な名称ではないですが

4月に呼称は消えてしまうので
歴史の一端(?)として残したいですね
[6]相良四郎さんからのコメント(2022年02月14日 20時14分59秒 ) パスワード


奈良は私としては上手く残しているとの感覚ですが
四條畷の情報を溜めたいので念入で調査するに至りません

富士が御在所山でも見れると言うのは聞いていたのですが
花塚山のこともあったであろうかと思いましたが
「山国」は何処かでに似通うのでしょうか
蕨野の言葉から芋づる式にとも思いますが
あまり拘泥すると私の説が弱くなるので
今日はここまで
[8]相良四郎さんからのコメント(2022年03月02日 09時10分49秒 ) パスワード


杉枝 苗字も存在するそうです

上記は消しますが
一昨日から悲惨になっています
[9]相良四郎さんからのコメント(2022年03月02日 09時21分59秒 ) パスワード


繋がるということで見ていくと
細川はいますから

細川と川頭で近くて驚いてます
[11]相良四郎さんからのコメント(2022年03月02日 09時28分06秒 ) パスワード


浅 アサ アソ(安蘇、阿曽、麻生)の転訛なり。和名抄に三河国碧海郡薢野郷(あざみの)は、今薢生村(あそう)と称す。下野国安蘇郡浅沼は阿曽沼と称す。麻生、朝生、浅生はアソウ、或はアサウ、アサフと称し、生(うみ)に海の字を当て、浅海(あさみ)と唱え、浅見、朝見、阿佐美等の好字を用いる。アサコ、アサミ、アソ、オオ等を参照せよ。

[12]相良四郎さんからのコメント(2022年03月02日 10時05分06秒 ) パスワード


多分これは気になさってましたね

『古事記』の綏靖天皇の大后の名前は「師木県主の祖(おや)、河俣毘売(かわまたびめ)」となっている[5]。
[26]相良四郎さんからのコメント(2022年03月05日 18時01分43秒 ) パスワード


正木 マサキ 男衾郡塩村字正木あり。○茨城県鹿島郡神栖町十二戸。○千葉県夷隅郡夷隅町十四戸、安房郡和田町十四戸、館山市二十八戸。○山梨県大月市二十戸。○長野県伊那市十八戸、飯田市二十三戸。○福島県岩瀬郡鏡石町三十七戸、いわき市八十七戸。○秋田県由利郡大内町二十六戸、由利町二十戸、本荘市十七戸、横手市十七戸。○青森県東津軽郡三厩村十六戸、青森市十九戸あり。

一 忍城士の正木氏 成田記に「文明十五年七月、成田顕泰は田久兵部入道不退と正木源五入道是阿弥の二人をつれて奥州へ行脚す。大永二年、成田親泰は長子長泰に家督を譲る、四虎の隊長に正木弾正・成田越中守・天路刑部左衛門・朝倉猪介あり」。知新集に「天正二年六月二十九日、成田氏長は、正木丹波守に栢間之内給恩方之外并郷地・笠原を宛行ふ」。埼玉郡栢間村(菖蒲町)、同郡郷地村・笠原村(鴻巣市)の地頭なり。知新集に「三月朔日、氏長は、正木図書助の深谷合戦の戦功を称す」。天正十年成田分限帳に「百貫文・真崎丹波直国、三十六貫文・正木太郎」。行田史譚に「天正十八年忍城攻めの時、備頭正木丹波守は佐間口を守る、正木太郎は下忍口を守る」と見ゆ。此氏は安房国北郡正木郷(館山市)より起る在名にて、正木氏の名跡継承者は本名に復姓して土着帰農す。○埼玉郡佐間村(行田市)鎮守天神社は忍城下にあり正木丹波守邸宅の跡なり。隣接地の高源寺は正木勝英開基と伝へる。同寺碑に「当山開基正木丹波守利英公之碑、法名高源寺殿傑宗道英居士・天正十九年二月二日没」。同寺山崎家墓碑に「其先、成田長泰老臣正木丹波守利英に出ず。利英・天正庚寅忍城解落により帰農致し、子孫本村里正と為す」。二代目より山崎氏を名乗り名主となる。天神社嘉永五年碑に正木屋栄吉あり。正木氏は現存無し。○上之村龍淵寺寛政八年鐘銘に「成田下総守殿家来末葉、正木丹波守末葉・下川上・持田十兵衛、同所持田宗吉、同所持田浅右衛門、同所持田長八」あり。下川上村(熊谷市)に正木氏は現存無し。

[27]相良四郎さんからのコメント(2022年03月05日 18時02分58秒 ) パスワード


本居神社というのが ありますので
いずれ訪れようかと思います
[29]相良四郎さんからのコメント(2022年03月05日 18時49分28秒 ) パスワード

七千傑さんの所で
高岡子岐という方の名前は見ましたが

あれは高陵だったでしょうか
高丘姓で高岡氏というのも確認してみました

私がいるのは「白石」の直ぐ隣のようです
[30]相良四郎さんからのコメント(2022年03月05日 18時54分47秒 ) パスワード


出雲臣広島 と出ていて由来?とも思いましたが
隠岐に白島というのもありますし

ということで情報を集めようかなと

うーん 1ヶ月くらいの時間をください
[32]相良四郎さんからのコメント(2022年03月08日 13時14分03秒 ) パスワード

南尾張
(タカトシ)さんの所を見たのですが

川口 河口で同じという事も あるかもですね
ウチは加茂郡です
[33]相良四郎さんからのコメント(2022年03月09日 17時00分47秒 ) パスワード


中斉 敢えて中斉と書きますが

案外 発祥地が多いです
わかりますね?
変名からして式町 敷町に親しみを感じております

なんだか先祖に落ち着けと云われてるようで最近は考えが止まってました
[34]相良四郎さんからのコメント(2022年03月10日 15時47分15秒 ) パスワード


大塩氏ですが 困った事に、態々平氏でない説があって
事情があったのでしょうか

大潮は周防だから私は気にならないと思ってましたが
水野にしても毛利遺臣にしても話を纏めたいのはあります

磐梯山は、 もうしばらく様子を見ます
向こうからは押されてるような気もしますが
会津も難しい
粟島ももっと知りたい
大橋という人は度々見掛けます
[35]相良四郎さんからのコメント(2022年05月14日 13時00分08秒 ) パスワード

東部 では水窪は違った読みのようですが
知っていましたのでしょうか。
伊豆島田もありますし、
人の流れがあったのかもしれません
足柄の方がどう思っているのか。
気の流れは今でもあるのでしょう。
フォッサマグナも。
雑談になりました。
それで花菱のcrestですが忘れた頃に見掛けます。
[36]相良四郎さんからのコメント(2022年05月14日 13時02分29秒 ) パスワード


>日子湯支命の後ともされている。

   壱岐 でしょうか?
[37]相良四郎さんからのコメント(2022年05月14日 13時07分15秒 ) パスワード


赤岩寺 永禄年間(1568)だそうです。

もっと調べてみます。
[38]相良四郎さんからのコメント(2022年05月14日 17時22分06秒 ) パスワード


明和が未だですね。

大日孁命

古い時代のお方になるそうです。
氣比を見る時はお隣になりますね。
もっとある筈ですが
コピペは駄目でした。
[39]相良四郎さんからのコメント(2022年05月14日 21時08分09秒 ) パスワード


方針は良かったのですが。
あれほどの量があると分からなくなる.....

身近に竹があった筈でタケノコを取ったのですが
あの後どうしたのでしょう。
松にも栄養をくれないといけません。
[40]相良四郎さんからのコメント(2022年05月17日 17時48分24秒 ) パスワード


少し調べてみたのですが明治新姓とされる方の名前が明和付近におられるようです。
服部さん 森岡さん が近くのようです。
[42]相良四郎さんからのコメント(2022年05月31日 12時30分22秒 ) パスワード


真夏さん

伊豆にも式町さんがおられるようですね。
このタイミングでやっと言えるようになったとは、
もう少し無難な方々を探さないといけません。
[43]相良四郎さんからのコメント(2022年05月31日 12時55分09秒 ) パスワード


かなり悩んだのですが
場合によっては前言撤回?
頭は柔らかい方がいいですが ちょっとお待ちを・・
明確にされてない筈なんです。

たまに配線が繋がる・・
早道の話も実は聞いてました。
[44]相良四郎さんからのコメント(2022年05月31日 16時37分42秒 ) パスワード


やはり言わないと意味ないんですよね
後輩にいました48家。
でも紋はやはり知りません。

で例の件 筆が進みません。
秋道童子 関連でしょうかね。

久しぶりに私にしては濃い内容・・
写経 修行してきます。
[45]相良四郎さんからのコメント(2022年05月31日 19時16分04秒 ) パスワード


南尾張について二次元旅行してましたが

赤堀はもういいですね。私に入ってます。
高松は乗り越えられなかった壁です。
まあ時効です。

稚渟毛二派 これは昔から(私だけと思いますが)宇高とセットでした。
それも後者は 予言みたいなもので今でも不思議です。
三浦は余り会いませんでした。
これだけ書いたのだから夷隅は調べようと思います。
[46]相良四郎さんからのコメント(2023年02月28日 21時49分32秒 ) パスワード


夷隅が良く分からないのですが
並び矢についての知識を得てきました。

[47]相良四郎さんからのコメント(2023年03月03日 10時37分55秒 ) パスワード


第三節 国造制の成立と遠江・駿河・伊豆 ...391
毛人五十五国/391 将軍制・国造制・部民制/395 県の性格と成立/397 遠・駿・豆の国造/399 遠淡海国造/400 土師氏と遠江国造/402 戒成王子伝説/405 久努国造/408 土形氏と上平川大塚古墳/412 佐夜部直/414 素賀国造/415 廬原国造/417 珠流河国造/420 伊豆国造/424 志紀県主/427 「浜名」県/429


https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/t-search/kensimokuji/tusihen1.html


入ってますね。
[48]相良四郎さんからのコメント(2023年03月03日 12時46分50秒 ) パスワード


長いこと伊藤の名前は触れてませんでしたが(こちらではどうだったでしょう)
浦和レッズで伊藤 大久保といますのでなんだか妙な気分にはなります。
いい意味ですが。
松殿基房 藤原基房と書かれると何だか別人に感じます。
[49]相良四郎さんからのコメント(2023年03月03日 12時52分24秒 ) パスワード


剣片喰は既出ですね。
[50]相良四郎さんからのコメント(2023年03月03日 13時36分11秒 ) パスワード


高岡市に四村氏がいるのですね。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.