[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年06月29日 22時50分53秒 ) | パスワード |
麻 紋
麻はクワ科の一年草で、皮から繊維をとえい、実は下剤にされる。古来上野と下野が産地として有名だった。 木綿が普及するまでは、麻は日本人にとって主要な衣料だった。そこで、衣類や調度品など日用品につける紋様にも、 古代から麻はよく使われていた。鎌倉時代にはすでに建築、染め織、漆芸などに用いられ「麻の葉つなぎ」 「麻の葉くずし」などと呼ばれる模様もできていた。(麻の葉)
【主な使用家】
麻紋には、麻の葉の形をした葉形のものと、六角形をもとにした星形とがある。徳島県鳴門市にある大麻比古神社は衣料の神様として有名で、神紋は星形の麻紋である。 大麻比古神社の神主家の永井氏のほか、上代の麻の産地から発祥した麻生(麻布)、麻(阿佐)、麻田氏などが用いていたと思われるが、実証はない。また江戸時代の「武鑑」類にも見当たらない。現代、栃木県、福島県などに麻紋を使用する家がある。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年06月29日 22時54分01秒 ) | パスワード |
丸に真麻紋
まさに POWER PLANT ということでアメリカのその世界の若者に・・・
ヤバ〜
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年06月29日 22時57分48秒 ) | パスワード |
http://www.mmjp.or.jp/tajimamori/sub73.htm
麻は環境に強くすくすくと早くまっすぐに育つことから古人は生まれた赤ちゃんに
麻にあやかりたいと願いを込めて麻の葉模様の産着を着せる慣習があり、現在も残っています。
へぇ〜
着物の柄の「麻」ってそういう意味だったの。
忍者は麻の成長と共に訓練を積むとは聞いてたけど。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |