鶴岡八幡宮は、もともとは「鶴岡八幡宮寺」という神仏習合の宗教施設であ り、僧侶である二十五人の供僧(ぐそう)が鶴岡八幡宮を運営しておりまし た。これらの僧坊をを鶴岡二十五坊と呼んでおりました。「鶴岡八幡宮寺諸職 次第」によれば、初代の供僧25人のうち大半は、助命された「平家一門」の 人々でありました。北条時政などによって供僧に推挙された者が多かったよう です。彼らの中には、平 重衡の子息も含まれていたようです。しかし、「鶴岡 八幡宮寺諸職次第」の記録には、これらの供僧の出自については「平家一門」 とのみ記載されており、具体的な名前は記録されておりません。これら供僧の 人々は平家一門の、それぞれ誰であったのか、ぜひ知りたいと思っておりま す。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願 いします。
鶴岡八幡宮は平家の神宮では有りませんよね? 初めて知りました、鶴岡八幡宮は源氏の神宮だった気がしますが⁉️