[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2010年11月18日 01時48分59秒 ) | パスワード |
初めまして。
100%分かりません。
7000傑さんからレスがあると良いですね。
家紋の丸に三つ蔓柏紋って
柏の葉の間から髭の出てるのですか?
こちらも全くお初でした。
検索したらこんな書き込みを見つけました:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1346441603
藤川姓は多いのですが、資料が少なく推測でしかありませんが。
関係ありそうなのは、藤原南家為憲流で、伊東氏あるいは二階堂氏の子孫という藤川氏です。
阿波国三好郡の藤川氏は、藤原為憲流伊東氏の流れで、南北朝期の貞和5年(1349)、伊東祐親が三好郡深間山に来住し、阿波守護・細川頼春に仕えました。
祐親の4代孫長祐が藤川姓を称したそうです。
三好郡は三豊郡と隣接していますし、また、細川氏は讃岐守護にもなりましたから、細川氏に従って三豊郡などに藤川氏が広まったとも考えられます。徳島藩士の藤川氏はこの流れです。
また、同じく藤原南家為憲流の二階堂氏から藤川氏が出ています。
二階堂氏は鎌倉幕府・室町幕府の官吏として全国各地に所領を持っており、讃岐国では多度郡藤原庄(現在の善通寺市付近)に所領がありました。
また、阿波守護となった信濃小笠原氏の配下にも二階堂氏がありました。二階堂氏から出た藤川氏が何処の藤川氏か分かりませんが、可能性としてはあります。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2010年11月18日 02時00分51秒 ) | パスワード |
お住まいが関東ということですから
明治の初めの御先祖さまの除籍謄本を取得して
昔の身分の乗った原簿?の取得の仕方を忘れました
今の戸籍では身分は消されていますがコレにはまだ載っているそうですよ
士族とか平民とかいう身分が。
1970年より前あたりの戸籍だったら身分が載ってると思いますけどね。
どなたか持っていらっしゃるかも。
明治の初めに住んでた所はだいたい江戸時代に住んでた所でしょうから
その場所の情報を集めることですね。
教育委員会から史料を送って頂いたり
東京の近くなら国会図書館の会員になればものスゴイ量の歴史書に接することが出来るのではないでしょうか?
該当県の図書館から該当部分をコピーして頂いたり。
とはいえ、この不況時代に、親切にしてくださるかどうかは分かりませんから
お住まいの地の関東で、出来るだけの資料を集めて研究なさって御先祖さまの地にいらっしゃって
その明治の初めの地にお住まいの藤川さんにお会いになってお話を聞くことでしょうね。
とにかく御自分の目で御先祖さまのお住まいだった土地を見てみないことには。
[3] | 日本の苗字七千傑さんからのコメント(2010年11月19日 22時19分14秒 ) | パスワード |
URL=http://www.myj7000.jp-biz.net/ |
阿波平家伝説 さんへ
丸に三つ蔓柏紋は、一般的に丸に蔓柏紋と称され様々な家系が使用します。
従って、家紋はあまりあてにはなりません。
藤川姓の発祥地としては、
陸奥国 津軽郡 藤川邑、上野国 那波郡 藤川邑、上野国 邑楽郡 藤川邑、
越後国 三島郡 藤川邑、駿河国 志太郡 藤川邑、遠江国 榛原郡 藤川邑、
三河国 額田郡 藤川駅、近江国 坂田郡 藤河(川)邑、阿波国 勝浦郡 藤川邑、
肥前国 松浦郡 藤川邑、薩摩国 薩摩郡 藤川邑などが推定されます。
出自としては、
藤原南家工藤氏族(伊勢発祥)、宇多源氏佐々木氏族(武蔵発祥)など。
三好郡の清和源氏小笠原氏族に比定したい気持ちは分かりますが、残念ながら「阿波国旗下幕紋控」に藤川の姓も丸に蔓柏紋も見当たりません。
三木氏に「丸に蔓柏紋」を用いる家がありますので、藤川氏は忌部姓の可能性もあります。
平家物語で有名な藤原西光は、忌部姓麻殖師光が藤原家成の養子となり改姓。
阿波忌部は太玉命に始まる上古の大族。安房忌部も同族。
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02122a.htm#002
[4] | 阿波平家伝説さんからのコメント(2010年11月27日 12時56分23秒 ) | パスワード |
空の青海のあをさん
日本の苗字七千傑さん
早速のお返事、本当に有り難うございました。感謝いたします。
先祖が眠る場所で、幼い頃に食べた郷土の蕎麦米を食べて思いを馳せて ご先祖様が眠る墓地に参ります。
[5] | 呉服問屋さんからのコメント(2010年12月05日 00時28分43秒 ) | パスワード |
阿波平家伝説さま
はじめまして呉服問屋といいます。
阿波の平家と聞いて我が家の祖父の家に
近いと思い書き込みをしました。
祖父の家は淡路島なので少し違うかもしれませんがf^_^;
家紋も近いですね。祖父の家は三柏です。
経緯はバッサリはしょりますが
三柏を家紋に使う恒武流平氏は葛西氏です。
鎌倉幕府に仕えていました。
経緯をかくと長くなるのでこちらもはしょりますが
阿波の国(淡路島含む)には恒武流平氏(平家含む)
が新旧敵対関係入り乱れて?住んでいると考えています。
なので、場合によっては平家だけでなく
恒武流平氏と言われるくくりで探されては?
でわ
[6] | 阿波平家伝説さんからのコメント(2010年12月11日 09時07分12秒 ) |
本人によりコメントは削除されました。 2010年12月14日 01時37分25秒
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapha. |