[1] | 日本の苗字七千傑さんからのコメント(2010年08月23日 10時05分55秒 ) | パスワード |
URL=http://www.myj7000.jp-biz.net/ |
平 さまへ
丸に三つ柏紋を用いる家はすこぶる多く、出自を特定するあてにはなりません。
貴家が仮に阿波国美馬郡祖谷発祥とすれば、祖谷の旧土豪七家のひとつ喜多家の末裔で阿波国司小笠原家(三好氏)の流れと伝えられています。
祖谷は平家の末裔(平教盛流)と称するの阿佐家が存在した平家落人の地として有名です。
詳細は下記を参照のこと。
三好氏 http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/01/010/01013d2.htm#005
桓武平氏教盛流 http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/01/011/01104.htm
[2] | 平さんからのコメント(2010年08月24日 12時18分59秒 ) | パスワード |
日本の苗字七千傑様、御丁寧なコメント有難く存じます。
我が家の伝承。かつて庄屋で、苗字帯刀。逼塞した後に、八部郡に来訪したとの事。除籍簿等で、我が家の履歴は弘化元年生まれの女性、その父親名の記載があり、天保まで確実に遡れます。しかし、そこから先の確たる証が御座いません。伝承のみであるのが実情で御座います。
祖谷の旧喜多家についても調査してみました。旧喜多家は平家由来・・奥州小野寺氏の裔との由。北六郎三郎を祖とする一族であるとの記載が御座いました。
そちらとの関連性も考慮しております。
天保十三年に祖谷の一揆で旧喜多家の一族、喜多源五衛門の屋敷が打ち壊しにあったとの記述に接し、或いはそうした出来事も関連しているのかとも思っております。
尚、祖谷の国盛伝説には、国盛が祖谷に逃れてきた時に、宴席の最中であった土地の土豪『喜多氏』に食料を分けてくれる様に依頼するも『喜多』氏側は拒否。国盛側が、これを討つとの記載があります。時代は下って蜂須賀氏の治世で祖谷山全山の『政所』となった『喜多』家。両者に何某かの関連はあるのでしょうか?
また、御手空きの折にでも御教示願えましたら有難く存じます。
[5] | 喜多さんからのコメント(2014年07月29日 09時18分20秒 ) | パスワード |
はじめまして。喜多と申します。
私の家も円に三つ柏です。
父方の実家は刀鍛冶と聞いた事があります
ご先祖の繋がりに興味があり
ここにたどり着きました。
[6] | 寺垣さんからのコメント(2014年08月08日 20時18分50秒 ) | パスワード |
はじめまして。
私の祖母が徳島県三好市池田町白地の出身で、
祖母の旧姓は 喜多といいます。
平家と関係があるのですか?
私が子どもの頃に2度ほど遊びに行ったことがありますが、
本当に山の奥で、バスの終点の一つ前だったと思います。
先ほど喜多の名字を調べていてこちらを見て
コメントを書かせていただきました。
[7] | 白石さんからのコメント(2020年08月18日 09時48分38秒 ) | パスワード |
はじめまして
平家伝説のあるところをさがして
こちらのスレッドにきがつきました。
喜多という姓はしんせきにあります。
夫のほうですが また 結婚して家に入った人ですが
なので 何?という感じかもしれませんが
今わたくしの故郷で 友達子供時代の川遊び
など 思い出し話しています。
そして ご先祖を訪ねると高知のほうにいくので
源平のころのことなど何かお聞きできるかと
おもいます。
よろしく おねがいいたします。
わたくしのほうは 八条女院 静岡から入国してきた
相良氏 その前の地頭良峰氏などお話があればよろしくおねがいいたします。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapha. |