本日の宮城谷昌光氏のお話は 「管 鮑 の交わり」(かんぽうのまじわり) でした。 管仲(かんちゅう)は貧しい家の出身で 鮑叔(ほうしゅく)は貴族の息子。 2人は商売を始めて、儲けは管仲がみんな持って行ってしまう。 鮑叔はそんな管仲に文句も言わない。 やがて2人は仕える人達の権力争いに巻き込まれ 管仲側が負けてしまう。 ところが斉王(桓公)に鮑叔が 「斉の国1つなら自分でも良いけれど 桓公が天下を治めたいなら管仲に国を任せなさい」 と推薦した。 鮑叔は政治の世界から身を引いて引き篭もるけれど 管仲はそういう鮑叔にお礼もしない。 利を介在させない、こういうのが友情の1番の形だそうです。 また管仲はどういう政治をしたかというと 米の値段が下がると国が買って値段を上げさせ 米の値段が上がると国が米を放出させて値段を抑えたそうで こういう統制をした最初の人だ、と。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E4%BB%B2 詳しくはこちらへ。