[1] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 01時55分53秒 ) | パスワード |
日本画家前田青邨の「知盛幻生」は
壇ノ浦で敗れた知盛が怨霊となって義経一行の邪魔をする
そういうシーンを描いた作品ですが
「これは武者の群像を描いた1シーンだけじゃなく
知盛の顔から出ているのは人間の生きる哀しみを描いている気がする」
[2] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 01時57分12秒 ) | パスワード |
1980年9月21日の放送だそうです。
[3] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 01時59分35秒 ) | パスワード |
高橋
「人間が生きる根本にはかなしみがある。生きるかなしみを描いた気がする。」
[4] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 02時00分33秒 ) | パスワード |
司会者
「前田青邨は色と形の緊張関係
高橋さんは生きるかなしみを見る」
[5] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 02時01分54秒 ) | パスワード |
高橋
「作者と受け手とは違う。
受け手は作者の意図を超えるんだ」
[6] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 02時05分55秒 ) | パスワード |
司会者2(女性)
「我々が芸術作品を見る時
作者の生き方や人生は考えない方がむしろ良いのでしょうか?」
高橋
「考えるなんてバカバカしい。
絵を見ろ!
しっかり見ろ!
その次に前田青邨を考えろ。
作者の意図は考えない方が良い。
見た時のパッと受ける印象が大事。
それから前田青邨のことを考えろ」
[7] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 02時08分02秒 ) | パスワード |
もし、この絵を見る機会がありましたら、
壇ノ浦で敗れた平家方の武士達の面々が描かれているのだと考えるのではなく
知盛さまの表情から人間の生きるかなしみに思いを馳せてみてください。
[8] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月31日 02時09分15秒 ) | パスワード |
<5>について
ゲーテが「自分が書いた以上のものが意図を超えて受け手に伝わる」と言ってるそうです。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapha. |