[1] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年02月04日 12時48分18秒 ) | パスワード |
安徳天皇の 言韋 は 「言 仁」ことひと。
言の葉
言 霊
こんな感じでは知っていました。
[2] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年02月04日 12時53分55秒 ) | パスワード |
ところが T氏より「言」は「とき」ともお読みすると伺いビックリ。
御祖母さまの 時子 の「時」。
堂上平氏の御実家の父上の平時信の「時」。
なるほど、「時仁」では恐れ多いから?「言」で暗に「とき」=「時」を隠した?
[3] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年02月04日 12時56分21秒 ) | パスワード |
そういえば公卿の山科家は「言」の通字を「とき」と読むことを思い出しました。
山科家の秘密が分かると面白いのですが。
[4] | 今井五郎さんからのコメント(2006年03月15日 22時28分19秒 ) | パスワード |
URL=http://www.cometweb.ne.jp/~asa/ |
「言」は、
あき・あや・さとる・とし・とも・のぶ・のり・ゆき
とも読みます。
会意文字で、「辛(きれめをつける刃物)+口(誓いの文書)」。もしうそがあるときには、刃物で罰せられることを前提にしたことば、「いう」の意味を表すそうです。
[5] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年03月15日 23時01分35秒 ) | パスワード |
スゴイ意味のある漢字だったんですねえ。
クチにして「言う」以上「責任」が伴うんだぞ!
ということなんですねえ。恐ろし〜い
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapha. |