【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100764 投稿日:2005年04月08日 09時02分05秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
坂上田村麻呂

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

さっきテレビで坂上田村麻呂の体格について紹介してました。

身長5尺8寸
胸の厚さ1尺2寸

鈴鹿の賊退治の後に毘沙門天の像を造らせたとか。
これは田村麻呂の実寸なんでしょうかねえ?

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月08日 09時11分29秒 ) パスワード

http://asahi.co.jp/rekishi/04-05-29/01.htm
に檪野寺(らくやじ)の毘沙門天像は等身大だとありました。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月08日 09時13分19秒 ) パスワード

大納言坂上大宿禰田邑麻呂:
応神天皇26年の時、前漢の高祖皇帝より13代の阿智王が、同属百人を連れて大和に来た。
その阿智王より11代苅田丸の二男。

だそうです。
[3]今市屋平右衛門の子孫さんからのコメント(2005年04月10日 23時23分28秒 ) パスワード
URL=http://www.cometweb.ne.jp/ara/

「水鏡」より
母方の祖父にて田村麻呂(たむらまろ)大納言(だいなごん)その座に侍(はべ)りて、驚(おどろ)き騒ぎ喜びて、えしづめあへずして座を立(た)ちて、孫の親王(しんわう)をかき抱き奉(たてまつ)りて、舞ひかなでゝ御門(みかど)に申(まう)していはく、「田村麻呂(たむらまろ)、昔(むかし)、多くの軍の将軍として夷を討ち平げ侍(はべ)りしは、たゞ御門(みかど)の御稜威なり。兵の道を習ふといへども、いまだ究めざるところ多し。今、親王(しんわう)の年いとけなくしてかくおはする、田村麻呂(たむらまろ)さらに及び奉(たてまつ)るべからず」と申(まう)しき。今も昔(むかし)も子孫を思(おも)ふ心は哀(あはれ)に侍(はべ)る事なり。さて程(ほど)なく、五月(ごぐわつ)二十三日に田村麻呂(たむらまろ)亡(う)せにき。年五十四になんなりし。容貌(かたち)有様(ありさま)ゆゝしかりし人なり。丈五尺八寸、胸の厚さ一尺二寸、目は鷹の眼のごとく、鬚は金の糸筋をかけたるがごとし。身を重くなすときは二百一斤、軽くなす折は六十四斤。心にまかせて折に従ひしなり。怒れる折は眼をめぐらせば獣皆(みな)倒れ、笑ふときは、容貌(かたち)なつかしく、稚(をさな)き子も怖ぢ恐れず抱かれき。たゞ人とは見(み)え侍(はべ)らざりしなり。

J−TEXTより引用
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月11日 01時34分35秒 ) パスワード

今市屋平右衛門の子孫さん
ありがとうございました。


>身を重くなすときは二百一斤、軽くなす折は六十四斤。

ウエイト・コントロール抜群ですね。
今だったらボクシングにぴったり!
[5]今井四郎さんからのコメント(2006年01月08日 22時57分44秒 ) パスワード
URL=http://www.cometweb.ne.jp/ara/

陸奥話記 総ひらがな版 国立国会図書館本より、田村麻呂(たむらまろ)の記述です。
はちぐわつここのか、くりはらのこほりたむろのをかにいたる。〈 むかし、たむらまろしやうぐん、えみしをせいするのひ、ここにおいてぐんしをささへととのふ。それよりこのかた、がうしてたむろといふ。ほりのあとなほぞんせり。 〉

陸奥話記 総ひらがな版 国立国会図書館本は、近日公開予定です。
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年01月09日 01時58分53秒 ) パスワード

平仮名ばっかりというのは大変な作業でしょうね。
読む方も大変ですから(笑)
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.