【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100725 投稿日:2005年01月02日 12時58分42秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
奈良で厳島神社国宝展:平家納経など公開

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

「厳島神社国宝展」が2日奈良国立博物館で開幕したそうです。

「平家納経」など118点が展示だそうです。
2月13日まで。
収益は復興費用に充てられるそうです。


皆さん是非お出掛けください。
そして修理費捻出にご協力を!

[1]アカコッコさんからのコメント(2005年01月02日 14時20分39秒 ) パスワード

下記URLに詳細が。
 
 http://www.narahaku.go.jp/exhib/2004toku/itukusima/itukusima-1.htm

 期間中に「公開講座」:イベントに「平家琵琶の調べ」などがあります。

 URLの接続停止期間:1・4(火)〜1・6(木)があるみたいです。
[2]おこじょさんからのコメント(2005年01月25日 12時39分52秒 ) パスワード

暇潰しのギャンブラー様、みなさま、こんにちわ!

奈良は夫の実家であるため、お正月過ぎて「国宝展」に行って参りました。
「平家納経」は感激でした・・・。東京でも開催されるそうで、奈良も東京会場も
「平家納経」の展示が入れ替わる(それぞれ、週ごとに)そうです。

平 清盛自筆の「平家納経」を製作するにあたっての祈願文もありじーんときました。

もちろん「国宝展」の図鑑?(2500円)を買ってきました。

[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年01月25日 23時43分00秒 ) パスワード

おこじょさん

いいですねえ。
羨ましい〜
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月16日 03時25分41秒 ) パスワード

今日の番組で義経愛用の「籠手」を紹介してました。
肩から手の甲まで覆うもの。

これになんと「蝶」の高彫り装飾と呼ばれる部分があって
へ〜
でした。

そんなもんなんですかねえ。
[5]ミクスさんからのコメント(2005年04月24日 18時03分06秒 ) パスワード

こんにちは、初めまして。
上野芸大美術館で開催中の「国宝展 平家納経」行って来ました。
吉川・新平家物語を読み始めた私には大変興味深いものでした。

「平家納経」の平清盛の文字、ダイナミックでリズム感があって
なんだか少し清盛さんのこと好きになりました。
鎧甲や刀も素晴らしいものばかり、さすが国宝です。
この時代の刀は細くて、鞘も螺鈿細工の美しいものが
多いんですね。まさに高級美術品!
他にも能衣装や面などありとても楽しかったです。

東京では5月8日までだそうですので、ぜひ「日本の美」を
堪能してきて欲しいと思います。
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月25日 07時10分27秒 ) パスワード

ミクスさん

いいですねえ。
ただただ溜息です〜
ふ〜
[7]アカコッコさんからのコメント(2005年04月25日 08時47分59秒 ) パスワード

 
 皆様、おはようございます。
 
 行こうと思っていましたが、花見など雑用に紛れて、伸び伸びなっておりました。
 いざ行こうと検索したら、月曜日は休館日。明日には行くぞ!!。

 検索で良いことを発見しました。

 @ 未投函の書き損じたはがきを持参すると当日券1200円が1100円になります。
 
 A 千葉市美術館で開催中の『義経展』の半券を持参すれば、
   当日1000円が900円にとありました。(これは前売り券の間違いかも)

 以上のように割引があるみたいです。
    
[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月25日 12時39分53秒 ) パスワード

>月曜日は休館日

そうそう月曜日って休館のところが多いんですよね。


頑張って明日行ってください。
お休みなんですか?
平日休みってこういう時に都合が良いですね。
[9]アカコッコさんからのコメント(2005年04月26日 19時10分25秒 ) パスワード

やっと行ってきました。平日なのに御歳を召した女性達が大勢さんで盛況でした。

 >平 清盛自筆の「平家納経」を製作するにあたっての祈願文もありじーんときました

 それをお目当てに行ったのに展示期間3月25日〜4月10日でした。
 色々の展覧会に行ったのすぐ比較してしまう自分が嫌になってしまいます。
 大勢さんが見学に訪れていてくれて、厳島神社の復興資金の足しになれたのでしたら幸です。寄付金を募る透明なケースには野口さんがワンサカでした。

 [4]の「籠手」は平成14年に開催された『源平の美学ー平家物語の時代』の時出品されておりました。
 所有は奈良・春日大社で手甲は波に菊枝と蝶羽揚の高肉透彫りの金具を重ねるとありました。

 その時は平 清盛公自筆の「平家納経」願文が厳島神社唯一の出品で、あとは全国の美術館、博物館の所蔵の平家関係の宝物、書状などが展示されており、内容が濃かったのを覚えております。

 それと話は違いますが近所にも厳島神社があります。こないだうちそこの池でカルガモが子供を孵したとNHKのテレビで放映しておりました。他のところより孵化が早かったので取り上げられたのでしょうが。
[10]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年04月27日 00時18分52秒 ) パスワード

>展示期間3月25日〜4月10日でした。

あらら残念でした。


>[4]の「籠手」
>所有は奈良・春日大社
>手甲は波に菊枝と蝶羽揚の高肉透彫りの金具を重ねる

専門的な情報をありがとうございました。


>厳島神社

勧進は平家の子孫だったんでしょうかねえ?
ただの厳島神社の子社なんでしょうかねえ?
ロマンです。
ま、大きな神社ですから日本中にあるんでしょうけど。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.