[1] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月26日 22時08分22秒 ) | パスワード |
私がイヤだと思った部分は
与一の見事な腕前を平家の50歳ぐらいの老人が舞って褒め称えたのを
射殺したところ。
これには源氏方も賛否両論だったそうですが。
伊勢三郎義盛が与一に「 御 言定(ごじょう)であるぞ」と射殺させたのですが
本当に義経が命じたのか?
それとも義盛の独自の判断でさも義経が命じたようにすり替えてやらせたのか?
義盛という人間はイヤなヤツだと思います。
義経が本当に命じたのなら義経もイヤなヤツだし義盛もイヤなヤツ。
セッカクの与一の美技話が帳消しになります。
上からの命令だと言われればこういう事をやってのける与一もそれだけの人間だったのだなと。
平家物語の良いところはこういう話も伝えている所。
自分を褒めてくれた敵を殺すという行為は
・人として醜い行為?
・部下は上からの命令なら何でもやらなきゃいけないのか?
自分の人間性がモロに出るなあと思いました。
[2] | 各務さんからのコメント(2004年09月27日 06時04分19秒 ) | パスワード |
ありがとうございます!
私は義経が命令した事になんの疑いも持ってませんでした(汗
的確なご説明、本当にありがとうございました!
[3] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月27日 11時17分18秒 ) | パスワード |
こちらこそ、ありがとうございました。
平家物語について私が現代に通じると思うのはまさにあれな訳です。
上司が不正を指示して(または人として醜い行為を命じて)部下が従う。
一緒になって不正をする。
バレタ時どうするか?
これって今年の浅田養鶏会社や数年前の雪印に通じると思うのです。
または第二次大戦中の日本軍の残虐行為。
または子供達の間の「いじめ」。
一緒になっていじめる側に着くのか?いじめを止めさせる側に立つのか?
あなたならどうする?と問われているように思います。
「 御 言定であるぞ」と命令されたらどんな不正にも加担するのか?
人として美しくない生き方をするのか?
私は喉元に匕首を突きつけられた気がしました。
平家の人々は美しいでしょ。
年の頃18か19あたりの若い女性が(当然美しい女性だったろう事は想像に余るし)
柳の五衣に紅の袴を穿いて
(衣装の色彩の美しさが描かれていますが、
日本人の衣装に対する美意識がバッチリ描かれている、
これは現代日本人もファッションにとても関心のある様子に通じます)
皆紅の扇の日出したるを(日本国の象徴ですよね、そうなったのはずっと後の世ですけど)
船のせがみに挟み立て陸へ向かってぞ招きける(女性の挑発。今だったらウインクでしょうか?)
なのに源氏の御曹司は「あれはいかに?」なんて間の抜けた質問をしている。
ドンくさい男。
義経は軍事の天才だったかも知れないけど
義経が得意だったのは戦術で頼朝がうまかったのは戦略(これがこの兄弟の頭脳の差)
義経という男は頭は良くなかったってことなんでしょうね。
後の「 御 言定 」が本当に義経の命令だったなら
やっぱり あのボスに(義経) あの部下 (義盛) って事なのかな?と。
割れ鍋に閉じ蓋という表現が日本語にありますが
義経はあんまり良い部下に恵まれなかったってことなのかな?と。
この与一の扇の的のエピソードは義経の人間性をバラしてるなと思いました。
あはは
[4] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月27日 11時44分48秒 ) | パスワード |
人の良さ、人間性の良さという点でも平家方は優れていたと思います。
平家のおじいさんが源氏の若者の腕前を素直に祝福する。
「わしも若い頃はなかなかの射手だったんだよ」とでも言いたかったのかな?とか連想がいきます。
それを源氏方は「なんだ、あのジジイ」とばかりに殺してしまう。
戦争やってたんだから、と言えばみも蓋もない。
戦争なら何をしても良いのか?敵にはどんな残虐行為をしても構わないのか?
平家物語って軍記物ではあるけど
人間を非常に深く追求して描いていると思いませんか?
敵をも褒める OR 敵の不幸を願う
さあ、あなたはどちら?
昔オリンピックで、体操競技の時に、ソ連の観客は敵の選手に「落ちろ!」コールをしたそうです。
そして今年サッカーでどこやらの国の観客は日本の負けを願って騒動を起こしたとか。
スポーツマンシップなんて無い人達がいる。
平家のおじいさんは800年以上も昔の人だけどスポーツマンシップがあった。
それを与一は射殺した。(汗)
そうそう、20年ちょっと前だったか
某国の大統領の一家が日本に来たことがありました。
当然日本は丁重におもてなしをしたと思います。
ところがこの一家が日本を去るという時にお見送りの日本人に向かってここの娘は
アッカンベー
をやらかしたのです。
お育ちの良いことで・・・・(汗)
たとえ日本が嫌いでも、もてなしが行き届かなかったとしても
にこやかに「ありがとう」と応えることこそレディたるものではないのか?
ま、あの大統領は某国じゃ歴代サイテーの大統領を争ってるそうですから
LIKE FATHER, LIKE DAUGHTER (オヤジがオヤジなら娘も娘だわな)
義経が兄に粛清されたというのは分かる気がしますよ。
「あんなヤツの兄ちゃんとオラア呼ばれたくないっちゃっ!」
と頼朝は思ったのかも。
あはは
[5] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月27日 11時54分31秒 ) | パスワード |
>私たちの感覚と通じる部分と全く異なる部分を挙げよ
古典とは現代に通じる名作である。
平家物語が古典であるその価値
本当に納得しませんか?
昔の人も今の人も同じ人間。
「平家物語」から自分は人として「こうありたい」「こうあってはいけない」というのが読めますよね。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 Rapha. |