【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100671 投稿日:2004年08月12日 01時53分40秒  パスワード
 お名前:らん丸
中島四郎太夫正則

コメントの種類 :落人伝説  パスワード

はじめまして。
自分の家は平家の末裔なのです。ゆえに色々平家関連の事を調べています。そんな時、壇ノ浦の合戦の後に竹の子島に潜伏し、平家再興の為に戦った中島四郎太夫正則の子と家来5人組の話を知りました。
この話に関して詳しい本は出ているのでしょうか?例えばマツノ書店あたりで。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 03時47分47秒 ) パスワード
  

らん丸さん
初めまして。



中島四郎太夫正則については
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www96/sts_tak3.htm
の6人武者伝説が出てますね。

それから海峡まつりですね。 http://kimamanigo.web.infoseek.co.jp/y.html



中島さんは<なかしまさん>なのか<なかじまさん>なのか?
全国的には<なかじまさん>らしいですが尾張だと<なかしまさん>ですよね。
アクセントも異なるし。


なかしまさんだったら愛知県でしょうね。
時代下って信長に仕え、
秀吉の賎ヶ岳の戦いの7本槍のお一人ですね。残念ながら歴史から消えてしまいましたが。


平家+南朝方+秀吉を探っていくと出て来るのでは?と思います。
ということは
古代尾張国中島郡の有力者だった歴史を調べたら出て来そうですね。


愛知県史をお調べになるという手もありますから書いておきますね。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 03時52分58秒 ) パスワード
  

あ、上記には「尾張」と「愛知県」を書きましたが「美濃国」も中島家の守備範囲ですね。
(平家+バリバリの南朝方だ)

ということで愛知県+山口県+岐阜県を調べなきゃいけませんね。
この辺りお休みを利用して訪ねてみてください。
御先祖さまがきっと応えてくれますから。

来るお盆には御親戚の長老達や御親戚の皆さんに話題を振ってみてください。


愛知県の中島さんだと木瓜紋で良いのかしら?
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 04時33分25秒 ) パスワード
  

まずお名前の中島さん。


モトモトは尾張国中島郡海部(あま)から出た伴造家とものみやっこけ、神魂尊かみたまのみことを先祖とし
古代日本の大部族の1つ。


ここへ1006年伊勢伊賀に引っ越して来た平氏=後の平家が中島家と合体したということでしょうね。
形は分かりませんが平家が尾張国中島郡に勢力を伸ばし名前も頂いた。婿に入ったとか、名字を貰っちゃったとか。
こういうのを血取りとか地取りと言うようです。


尾張の中島家は紋は木瓜紋と聞いていますが由来は知りません。
私の想像では信長から貰った?
それとも織田家が越前から尾張に出て来た時に木瓜紋を借用した?こっちかも知れないです。
ここの関係も面白いと思います。
信長は「平氏」を称してますからね。


平家系の木瓜紋では和田家が使ってるのですが
この和田家というのは
藤原氏出身の忠清の家老だった家です。←ここの家は今は「伊藤氏」を使ってますね。本姓藤原俗姓伊藤です。


ですから美濃・尾張・伊勢あたりに勢力を持ってた家ですね。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 04時36分39秒 ) パスワード
  

もう1度整理すると

モトモトは日本の古代豪族の1つ。
平家と結んだ。
南朝方だった。
信長秀吉に仕えた。

というのがらん丸さんの血筋じゃないかと思います。



紋は替えたりしますから今は何を使っていらっしゃるのか?
昔は木瓜紋を使ってたというのが出て来るとだいたい私の書き込みで大筋合ってると思います。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 04時49分28秒 ) パスワード
  

大国主命の武勇の誉れの高い次男、建御明方神たけみなかたのかみは信州諏訪に引っ越して諏訪神社に祭られその子孫は神家・諏訪家を称し、その内の神家一族33家(信州中島家も含む)は信濃宮宗良親王に忠誠を誓ったそうです。


この信濃宮宗良親王というのは後醍醐天皇のお子さまで伊勢・尾張の南朝方武士も一緒に転戦しました。この伊勢尾張の南朝方武士の中に当然尾張の中島家もあったと思います。


らん丸さんのお家に南朝方武士だった言い伝えはありませんか?
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 05時06分58秒 ) パスワード
  

それから、もし藤原姓の中島さんでしたら以下のようになるそうです:


伊豆の伊東氏はもとは藤原氏の出身。

平家の先祖平貞盛が藤原秀郷の援助を受けて平将門を討った時
藤原惟幾これちかの子の為憲が木工助であったことから工藤氏を称し
その後伊豆に移って伊東氏を称した。

この伊東さんから伊豆の中島さんという家も出来た。


この伊東さんは平家と仲良く
娘が敵の源頼朝の子供を孕んでしまって大いに怒り
自分には孫になるというのに殺してしまったという大変な頑固爺さんの祐親。


ですから伊東系の中島さんという事も考えられますね。
紋が藤だったらかなり率が高いけど100%という意味ではないです。


どこかに中島家の紋があると良いですね。
上臈祭りの中島家の紋は何かしら?


*紋は変わりますから万能じゃないです。
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 05時20分00秒 ) パスワード
  

中島姓の整理:名字の本を参考にしました


尾張なら神魂尊の末裔
信濃なら大国主命の子孫の諏訪神社系か清和源氏の小笠原か滋野系
会津なら桓武平氏三浦系
因幡なら清和源氏山名系
播磨なら村上源氏赤松系
美作なら藤原系・・・・・・・美作もバリバリ平家+南朝方ですね。


なんだそうですよ。
[8]布袋竹さんからのコメント(2004年08月12日 08時40分45秒 ) パスワード
  

私も以前、東京・新宿・歌舞伎町でお店をやってた人で
中島という人と話をしたことがあります。
この人は、高い・系図由来みたいな和本をもっていて
岐阜出身で、そのあたりの話をされていました。

というのも、私の父は長男であったが、鹿児島の肝付家の家来の
中島家に養子に入ったからです。で、「なかじま」の多い中
お互い「なかしま」と濁らない発音だったもので、・・・
布袋竹=中島 暴露の巻でした。
[9]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 09時10分41秒 ) パスワード
  

おやおや
ではわたくしからも暴露でございます。

実はうちの親戚が「なかしまさん」なんです。
どういう親戚なのか分からないんです。
でも親戚なんですよ。

結局は平家と南朝方の関係なのかなと推測してます。

ところがこの親戚のなかしまさんは奥様に非常に立派なお家のご出身の素晴らしい方を頂きまして
何時の間にやら「なかじまさん」に化けてしまいました。
(えっ?)でした。


私には濁る中島さんというのは別世界なので違和感があります。
ふふふ


本当に日本人というのは思わぬ所で思わぬ繋がりがあるんですよね。しみじみ
[10]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月12日 09時22分17秒 ) パスワード
  

布袋竹どのとワタクシは南朝方として
布袋竹どのの方は懐良親王に従って九州へ
ワタクシのお家は宗良親王に従って尾張にと分かれたのでしょうか?


何重にも御縁で結ばれていたようでございますね。
[11]らん丸さんからのコメント(2004年08月13日 22時51分12秒 ) パスワード
  

暇潰しのギャンブラーさん
私の家は実は南朝方で楠木党に加わっていたらしいです。
元は関東の平家(将門公に近い系統だそうです)で、いつ西日本に行き、壇ノ浦の敗戦、鎌倉時代を乗り越えて楠木党に加わり、湊川以降紀州に土着(自分より3代前まで名前に楠木を意味する「楠」が付いていた)したかという資料が、明治維新の時に無くなってしまった為に今はわからないのです。

[12]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月13日 23時55分38秒 ) パスワード
  

らん丸さん

では大筋で 平家+南朝方+反信長派 という事になりますね。
そうすると 賎ヶ谷の戦いの7本槍の中島家とは 戦国時代までには別れていたようですね。
それはらん丸さんのお家は紀州に腰を据えたからでしょうね。紀州は反信長と思って大筋から離れてないと思います。
戦国時代に一向宗だったら絶対反信長です。(宗教は変わりますから、今じゃ無くて戦国時代の話ね)




南朝時代の書き物が手に入ると良いですね。
伊勢尾張の豪族その他については 浪合記 というのがあります。
こういう 紀州あたりの豪族が南朝方としてどういう活躍をしたか を記した本が見つかると良いですね。
浪合記で中島家のお名前は見なかったようなので南北朝時代は別働隊だったようです。
やっぱり紀州と尾張とに別れたからだと思います。


ここで引っ掛かるのは 楠木家の親戚の和田さんです。
この和田さんと中島家が親族ならちょっと分かりかけるのですが。
楠木正成の母親が和田家の出身だったのかな?


>元は関東の平家(将門公に近い系統だそうです)

平将門と平貞盛は従兄弟関係なんですよ。
ということは貞盛の子孫の1部が1006年に伊勢伊賀に引っ越して朝廷に結びついたので
らん丸さんの御先祖さまも伊勢伊賀に来て
上記に書いた尾張の中島家と関係が生じたということかしら?
ということはらん丸さんのお家の中島姓は平安時代末期(1006年以降)かな?



戸籍謄本を遡って明治の初めまでとってください。
理由は 先祖供養 とでもして。

そうすれば明治の初めにどこに住んでたか=江戸時代にどこに住んでたか大筋で分かります。
で、その場所の中島さんを当ったら系図の写しをお持ちかも知れません。

紀州と伊勢伊賀は近いですよ。大阪から考えると遠く感じるでしょうけど。



私だったら南北朝時代の史料を捜すでしょう。楠木正成関係。そこに中島さんが出て来たらいいですね。
[13]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月14日 00時12分01秒 ) パスワード
  

http://members-ftp.edogawa.home.ne.jp/tatibanaya/kusunoki.html
に面白い情報が載ってました。


下の方の和田正武(和田正兄)のところです。
家臣に中島左近の名があります。

このサイトからの情報だと和田家は岸和田あたりに勢力を張ってたようですね。


どうやらこの辺りを捜したららん丸さんの御先祖さまが出ていらっしゃいそうですね。
[14]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月14日 00時19分24秒 ) パスワード
  

これも参考になるのでは?と思うのですが私のマシンでは文字化けしています。


http://www.clovernet.ne.jp/~m_hotta/siryou/6-2.jtd

<社宝大原真守作太刀が神社へ還ること>

... の作者でもある。. 又堀田正秦は中島郡堀田の出、南朝方の
忠臣で楠正行に従い、正平三年(西暦一三四八)四条畷の戦
いに、正行と共に討死した武将である。. かよう神社に執っ
ては ...
http://www.clovernet.ne.jp/~m_hotta/siryou/6-2.jtd - キャッシュ - 関連ページ



堀田さんは江戸幕府では老中か大老になってて
ここの前身は美濃の武士で稲葉家と親戚で
それで江戸時代に日本史で活躍なさいました。

堀田さんはうちとも御縁が深いのですがなるほど元は尾張国中島郡の御出身だったのか、と。
ここも当然南朝方でしたから。
[15]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月14日 00時37分34秒 ) パスワード
  

<13>の和田正武が次男を中島左近に預けたというのはやっぱり身内だからでしょう。
[17]らん丸さんからのコメント(2004年11月04日 09時35分16秒 ) パスワード

歴史好きの友人に、中島四郎太夫正則の事を話したら、「まるでガンダム0083みたいな話だな」と言われた。確かに、0083は「6人武者伝説」をベースに作られたと言ってもおかしくない感じですから・・・。

[18]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年11月04日 09時44分12秒 ) パスワード

>「まるでガンダム0083みたいな話だな」

逆です。
中島四郎太夫正則>ガンダム0083


ま、ストーリーというのは古典がベースですね。
温故知新。
らん丸さんも御先祖さまの活躍を新しい時代の話に活用なさったらいいのよ。
[19]らん丸さんからのコメント(2004年11月04日 20時23分13秒 ) パスワード

実は、その友人は大のガンダムファンで同人誌をやっています。
現在製作中の新刊で、中島四郎太夫正則の話を元にしたストーリーが載る予定で、源平合戦を1年戦争に置き換えて、シロウ・ナカジマというジオン軍の残党を主人公にした話です。

自分も、現在、中島四郎太夫正則に関しての同人誌を作るべく資料を集めています。ただ、他のメンバーの名前など、はっきりしない所があるのでちょっと苦労していますが・・・。
タイトルは「壇ノ浦よ、私は帰ってきた!」なんてどうでしょうか?
[20]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年11月04日 23時27分15秒 ) パスワード

>タイトルは「壇ノ浦よ、私は帰ってきた!」なんてどうでしょうか?

いいですね〜(笑)

完成したら赤間神宮に1部奉納なんていかがでございましょう?
御神前?代に1万円ぐらい包まなきゃいけないかもですね。よく知らないですが。


「滅びし平家の怨み忘れたわけではあるまいな〜」
ナムコの景清の言葉だそうです。

なにかこういう名セリフが生まれると良いですね。
[28]なかしま姓から変わりましたさんからのコメント(2017年03月19日 07時56分48秒 ) パスワード

失礼します。
中島は16家に分かれ、いまは本家筋手はない家が先帝祭に出ています。
私も一度出ましたが、辞めました。
中島家ならば、あるバッジを持っています。
まあ、御利益はなく、赤間神宮に行った際に、神主さんから「あ、そうですか」と言われるくらいの価値でしょうがね。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.