【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100444 投稿日:2003年01月22日 05時35分55秒  パスワード
 お名前:三浦義幸
唐招提寺金堂全面改修。

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

瓦がはがされ、屋根が、6回の改修工事にて、創建当時より高くなり、入母屋造りが、寄せ棟に変更されている事が、判明。 やはり、古材はよく再利用されている。
研究結果が、待ち遠しい。

[1]総督さんからのコメント(2003年01月22日 11時04分10秒 ) パスワード
  

見ましたテレビ。あの浅野さん?浅田さんですかあの人の執念凄いですねー、懐中電灯一本で天井裏にもぐりこみあれだけの調査したなんて、ノーベル田中さんも凄いですが、今更ながら、日本人の職人根性とゆうかクラフトマンシップとゆうか日本人の底力みたいなもの感じますねー、日本人の中には古代よりトテツモないDNAが有って先人達の苦労や困難を全て理解できる才能がって,大陸の文明も西洋の文化も取り入れる事が出来たのかも知れませんねー。今巷では税金増やすとか、資本金増資とか頭の中で色々苦心してるようですが、もっと先人達のように日本人の技術力や才能を活かした底力に活路を求めるべきではないか?昔話を見るような気持ちでプロジェクトXを見たりしないで欲しいよね、ほんとに。
[2]三浦義幸さんからのコメント(2003年01月22日 11時20分05秒 ) パスワード
  

総督さんへ。
NHK見られました。 うれしい。
やはり、職人魂ですね。 材料を粗末にしないで、また再利用。
古代の人のほうが、リサイクルニ長けていましたね。
松山で、唐招提寺展が、開催される予定です。 調べます。
是非行きたい。 アートテクチャ‐の集団は、やはり、日本人ですね。
調査する人も人ですね。 すごいですね。 あの屋根裏の中を這え擦り廻るなんて。
高校のとき時効だから、もう言って良いですね。
サボって、功山寺の山門で、よく昼寝を貪っていました。
まだ、階段がついていて、中には、お経文だらけで、枕にして、ひととき、漢文を
眺めていました。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.