[1] | 服部 明子さんからのコメント(2002年08月09日 00時29分01秒 ) | パスワード |
高田さん
場所が分かって良かったですね。
三重県は確かに南朝方が多かったと思います。
もともとが平家の勢力下でしたから。
[2] | 皇竹さんからのコメント(2002年08月09日 15時43分38秒 ) | パスワード |
高田さん
>皇竹さんのおかげでそれが現在「香落谷」落合であることがわかりました。
それでしたら私の勘違いでした。
私の書いた河内の成覚寺は三重県安芸郡芸濃町河内の成覚寺で、
錫杖岳の南にある平家谷の中にあります。伊賀に近いところです。
高田さんのいわれる「香落谷」は三重と奈良にまたがる地域ですね。
熊野の方からこの地域にかけては維盛の隠棲した伝説の残るところです。
又六代君の伝承も多いです。
服部さんの言われるように南朝北畠の本拠地に近い。
平家の残党は多く北畠に召し抱えられています。
[3] | 高田さんからのコメント(2002年08月10日 00時44分50秒 ) | パスワード |
皇竹さん
勘違いで無いかも知れません。
皇竹さんがやはり正しいのでは思う気もします。
わが小松家の文献では「平家没落の時、勢州河内谷に隠れ、維盛子孫代々同所に住む。上古は菊桐の紋を用うるといえども、後代これを憚り、嫡家として「」三階松を用う。よって民間に下り数百年を経る、此間の系脈これを知らず。」と隠れた場所や経緯などはこれしかありません。なかなか場所を特定するのは難しいようです。
【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha. |