くりらじ アクアジャンクション 小川もこ
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100039 投稿日:2000年10月21日 08時47分16秒  パスワード
 お名前:服部 明子
大江広元・子孫毛利季光
キーワード:大江広元
コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

「虹の礎」:にじのいしずえ

堀和久
毎日新聞社
1900円


大江広元といえば政所別当として頼朝を補佐し
鎌倉幕府を創業したことで知られている。

公私ともに下級官人の悲哀を嘗めた広元は
一切の過去を断ち切り
高い理想と強い信念を胸に秘めて関東に下だった。
37歳の人生再出発である。

頼朝の顧問格として「政は正なり」という政道の実現を目指し
「農は天下の大本なり」を実践した。


武家間の暗闘から身を引いた処世術は
彼を北条一門のサイギ心からも遠避ける。

京都で公家の権力闘争を肌で経験した智慧であろう。

人生の最後に
若き日に生ませた実子と対面するのが
この地味な政治家のわずかに色めいた風景でもあったろうか。

[1]服部 明子さんからのコメント(2000年10月21日 08時51分22秒 ) パスワード
  

義経の排除、承久の乱などでは
幕府の存亡を賭けて大胆に攻勢い転じることを主張し
鎌倉政権の安泰に貢献している。

その所領は各地にあったが
有名なのは現・厚木市毛利台である。

毛利元成の祖は広元の4男から出ている。


題名は西の朝廷と東の武家を結ぶ和への願いを7色の虹に託したものである。


以上
[2]服部 明子さんからのコメント(2000年10月21日 23時36分01秒 ) パスワード
  

レスを頂きました。



「虹の礎」って、いい名前を付けるね。
大江広元については、珍しいんではないかな。
彼は源氏から北条と、上手く取り入ったと思うよ。
流石の処世術だと感心した。
[3]服部 明子さんからのコメント(2000年10月21日 23時37分51秒 ) パスワード
  

ワタクシからのレス:


政子にとって広元は頼朝に次ぐ関心のあった人物と思います。
なにせ都のオトコでございますもの。
[4]服部 明子さんからのコメント(2000年10月21日 23時42分20秒 ) パスワード
  

ワタクシへの反論:


ワタクシ:
『政子にとって広元は頼朝に次ぐ関心のあった人物と思います。』


反論:
顔は知らないけど、頭は良かった筈だから魅力ある男だったでしょうな。
女は頭のいい男に弱いんだ。
何はともあれ、馬鹿はもてないよ。


ワタクシ:
『なにせ都のオトコでございますもの。』


反論:
これには異議有り。
政子は一生、都の男を理解できなかったと思っているけど。
だから都では当り前の側室や、愛妾を認めなかった。

あの焼き餅は異常。
妾の家を壊したり、違う妾を鎌倉から追放したり。
都の男は、大嫌いだったと思うよ。

広元は逆に、鎌倉の男に染まったから政子に好かれたんだよ。
[5]服部 明子さんからのコメント(2000年10月22日 00時06分21秒 ) パスワード
  

追加:


「政子は都の男を理解できない」という意見は、一般的解釈です。
永井路子もそう、五味文彦もそう。

[6]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 01時43分55秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


毛利氏は大江広元の末裔です。
大河ドラマ「北条時宗」第一話で、いきなり腹切って死んじゃった、高橋英樹演じた
オッサン・毛利季光がその開祖です。

季光は大江広元の子(四男だったかな?)で、
今の神奈川県厚木市にあった「毛利ノ庄」を所領として与えられ、毛利氏を称しました。
毛利氏は1247年の三浦合戦のせいで、一時滅亡の危機に瀕したけど、
季光の一子がたまたま地方に出張してて助かり、御家人として存続しました。


大江氏の嫡流は「長井」氏に受け継がれて、文筆官僚として幕府で相当偉かったのです。
おそらく、長井氏の尽力によるものでしょう。
長井氏は足利氏の時代にも鎌倉で活躍し、次第に出羽の所領へと移っていきました
(戦国大名だった)。

毛利氏は御家人としてはきわめて小規模で、
鎌倉末期の親光のころには、越後と安芸にそれぞれ一カ所しか所領を持ってなかったようです。

安芸のものが「吉田ノ庄」で、これは毛利元就の本拠地として有名ですね。
[7]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月05日 10時29分37秒 ) パスワード
  

ちょっと乱入させて下さい。
> 長井氏は足利氏の時代にも鎌倉で活躍し、次第に出羽の所領へと移っていきました

長井とか大江とかが山形県にあるんですがやはりこれと関係があるんでしょうか?
長井市(置玉地区)http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=3&SbmtPB=MAP&MAP=E140.02.38.0N38.06.16.3&Func=INDEX&&MapSize=0

大江町(村山地区)http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=4&SbmtPB=MAP&MAP=E140.12.36.8N38.22.39.2&Func=INDEX&&MapSize=0

この両市町は距離的には近いです。
長井姓、大江姓もいらっしゃったようですが
[8]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 11時40分35秒 ) パスワード
  

面白いもんですね。
[9]さんからのコメント(2001年11月05日 11時41分05秒 ) パスワード
  

あの〜、大江姓長井氏の話が出ているので、ついでに。
最近話題に上った平姓長田氏改め永井氏の「永井」は、大江氏流長井氏からもらった名前なんです。
確か徳川家康から改姓を命じられたとき、長田家の姻族だった長井家の名前を(漢字だけ変えて)もらったと聞いたような。
だから、改姓後の本姓は大江です。

しかし最近、「平熱」の登場人物の関係がどんどん網の目の様に繋がっていくのは一体どうして!?
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.