青春18きっぷ 使用記録 2000年3月12日編

別館トップページへ戻る INTERNET彦島へ戻る メールを送る

 2000年3月12日、発売中の「青春18キップ」で下関から岡山まで移動しました。今回は、出来るだけ多くの種類の車輌に乗りつつ、しかも、効率よく岡山まで行こうと言うことで、7形式の車輌をチョイスして移動してみました。

 朝食は下関駅構内公共通路のうどん屋さん。下関駅のうどんは塩味風でおいしいと評判の逸品です。具にフク(河豚)丸ごと1匹(と言っても小さいですが)の天ぷらを使った「ふく天うどん」が名物です。・・・が、私が食べたのは普通の天ぷらうどん。

下関 8:22 → 小郡 9:29

 トップランナーはJR九州の415系です。JR九州の485系は大部分がロングシートに改造されていますが、今回は運良くオリジナルのセミクロスシート車でした。でも、415系のセミクロス車ってなんとなく、古くさい感じ・・・。

 JR西日本では、セミクロスのまま座席の張り替えなどをしていますが(あるいは転換クロスに変更)、JR九州はキレイになる=ロングシート化という感じです。

s18-1.jpg (23057 バイト)
小郡 9:35 → 徳山 10:17

 次は115系瀬戸内色です(写真は乗車した編成とは異なります)。岩国行きですが、徳山で下車します。

 次の岩徳線まで接続の待ち時間があるので、ホームのうどんを食べました。薄味の昆布だしです。ちょっと味が薄すぎるし、かき揚げ天ぷらが小さい・・・。

s18-2.jpg (16327 バイト)
徳山 10:50 → 岩国 12:13

 キハ23広島色です。最近、この系列もサッシや座席配置の変更などの更新が行われていますが、乗車したのはオリジナルのキハ23でした。

 岩徳線については、実は、もっと山奥の超どイナカを、お客さんのほとんど乗っていないディーゼルでのんびり移動する・・・というのをイメージしていたのですが、実際の岩徳線沿線は住宅が建ち並んでいて、お客さんもかなり多く、岩国付近では立っている人もたくさんいました。

s18-3.jpg (26352 バイト)
岩国 12:16 → 宮島口 12:37

 次は103系瀬戸内色です。岩徳線の単行ディーゼルの満員運行から一転してガラガラです。

 以前は下関発着にも103系が使用されたことがありましたが、「トイレがない」「暖房が効かない」「すきま風が寒い」「乗り心地が悪い」「きたない」と苦情が連発され、結局、乗客の意見が下関発着便から追い出してしまいました。

 乗客の意見には耳を貸してくれる、という良い例かもしれませんが、追い出された103系に我慢して乗ってる広島地区の人たちって、性格おとなしいんですねぇ(これこれ ^^;)。

s18-5.jpg (25381 バイト)
 岩国12:16発で、広島まで行く予定でしたが、宮島口停車時に、ふと思い立って、大急ぎで荷物を抱えて飛び降りました。

 で、乗ったのが、これ→
 右下のちっちゃいのじゃなくて、赤いラインの入ってるおっきぃ方

 宮島連絡船。これも「青春18きっぷ」で乗れる立派なJRです。

 広島といえば、カキ、それにお好み焼き。そこで、宮島での食事は両方同時に食べられる「カキ入りお好み焼き」。それにビール。
「お好み焼きを食べた〜」って気はしましたが、「カキを食べた〜」って気はあまりしませんでした。

s18-6.jpg (22111 バイト)
宮島口 15:57 → 福山 17:58

 115系3000番台広島快速色。今回乗車した中では「ひかりレールスター」を除けば最高級車 (^^;)です。

 2ドアのセミクロスシートでクロス部分は転換式になっています。車齢もまぁまぁで(決して新しくはないけど)、しかも内装もきれいに更新されてます。

s18-7.jpg (24071 バイト)
福山 18:06 → 岡山 18:52

 117系使用の快速「サンライナー」です。外見はキレイですが、中は、シートの縫い目が裂けていたりと、結構やつれてます。サンライナーは初めて乗ったのですが、ワンマン運行なんですね。車内案内もテープだし。でも、料金箱はありません (^^;)。

s18-8.jpg (23584 バイト)
岡山 10:46 ひかり363号レールスター → 小倉 12:23

 岡山からの帰りは、前日から運行を開始した「ひかりレールスター」を使用しました。「青春18きっぷ」では乗れませんのであしからず。

s18-9.jpg (23112 バイト)

別館トップページへ戻る INTERNET彦島へ戻る